
ついに日本での配信が開始されたスマホゲーム「ポケモンGO」。既に職場内でプレイする人が続出し、業務を終了するとツイートした会社も現れたのは既報のとおりだ。
しかし、意外なところで躓いてしまい、始めたくても始められない人が多発しているらしい。
ニックネームがことごとく使用不可
ポケモンgoとったのにニックネームで苦戦なう
「使用できないニックネームです」で30分くらい費やしたけど、無事に始められたよポケモンGO!
ポケモンGOニックネーム決めるところで使用できる名前に全く巡り会えなくて詰んだ
「ポケモンGO」は最初に自分のニックネームを登録する必要がある(変更は申請が必要)が、英数字しか使えないため、なかなか思い通りのニックネームを登録できないようだ。
なかには、「ポケモンgo ニックネーム全部却下されて消した 」「ポケモンgo ニックネームがことごとく使用不可と言われアンインストールしました 」とプレイするのを断念した人や、適当な名前を入力したら登録されてしまったと嘆く人も。
ポケモンGOのニックネーム何も出来なくてマジ詰んだって変換してmazitundaにしたら入ってしまった本当に詰んだ pic.twitter.com/fFlOsCpOj8
— ワンダーカレンは転売房を殺す(過激派) (@FuJ_KaTr) 2016年7月22日
Google Playには、ニックネームが付けられないことでアプリに低い評価をつけている人がいた。

ポケモンのニックネームは日本語で入力可能
なお、捕まえたポケモンにもニックネームを付けられるが、こちらは日本語で入力できるようになっている。
トイレ入りながらポケモンGOしてたらイーブイ出てきたからニックネームつけてあげた。 pic.twitter.com/hJd7qrAjlK
— 丸田@固定ツイ見てください (@mrt_067) 2016年7月22日