
■VAMPS/【VAMPS LIVE 2015-2016 JOINT 666】ライブレポート
2015.11.16(MON)at ZEPP TOKYO
(※画像8点)
「心配してたら、メイクが濃くなっちゃって(笑)」(HYDE) 初の対バンツアー開幕
VAMPSが、10月下旬に終幕した【HALLOWEEN PARTY 2015】の余韻も冷めやらぬ中、ツアー【VAMPS LIVE 2015 -2016 JOINT 666】をスタートさせた。毎公演JOINT ACTとしてゲストを迎える対バン方式で、ZEPP TOKYOの11月12日公演を皮切りに、大阪、名古屋、福岡、札幌、と年をまたいで続行する。

幕に映し出されたデジタル時計がカウントアップの末に6:66を示すと、いよいよダークな宴が始まった。左右に幕が開き、青い光の中にHIMのメンバーが姿を現し、「こんにちは!」とヴィレ・ヴァロ(Vo)が挨拶。間もなく、腹に響く強靭なバスドラムが踏み鳴らされると、ずっしりとした重みを湛えながらもあくまでメロディアスな「BABL」で会場の注意を一気に惹き付けた。悲しみに胸を焦がすようなエモーショナルな歌声、激しいギターリフとは対比的に、リズム隊は落ち着いた刻みを保ち、全体として緻密な構築美を崩すことがない。「BUTTERFLY」、「RIGHT HERE」と、彼ららしいかげりを湛えたメタル・ワールドを展開。4曲目の「WICKED GAME」は、背後のフラッグが赤く照らされる中、幻惑的で甘いファルセットと重いビートとが合わさって、ひたひたと何かが迫り来るような暗い気配が会場に満ちて行く。呪文を唱えるかのような独唱で結ぶラストは圧巻だった。
曲間でテンポが変化し時空が歪むような「PASSIONS」に続き、代表曲「JOIN ME IN DEATH」ではイントロだけで大歓声が沸く。透明感に溢れたピアノのフレーズと繊細なメロディーラインが印象深く、ブルーと白のライティングがそのひんやりとした美しさを引き立てた。シンガロングし手拍子をする観客も多く、会場は盛り上がりを増していく。静と動のコントラストが際立つドラマティックな展開と痛切なスクリームが圧倒的だった「SOUL ON FIRE」は、披露し終えた瞬間に大拍手。

時刻は20時10分。中世ヨーロッパの礼拝堂をイメージしたような荘厳なムードを湛えたステージに、いよいよVAMPSが登場。幾多のグリーンのライトが縦に走り視界を遮っていて、全貌が見えないもどかしさが「観たい!」という欲求を駆り立てる中、投下されたのは「EVIL」。ライトを放つフロアのボックスに片足を乗せ、身じろぎもせずに歌い続けるHYDE(Vo&G)。深く集中した、力のこもったボーカリゼーションに、聴いているこちらも思わず手に汗を握ってしまう。まるで人の声ではない、まさしく悪魔のような、あるいはブレーキ音のようにも思える声色。


「LIPS」でHYDEはハンドマイクに持ち替えて動き回りながら歌い、K.A.Z(G)も前方へと歩み出て来た。「Come on, BLOODSUCKERS! Scream!」とファンを煽り、ヘッドバンギングの嵐を巻き起こすと、ボクサーがパンチを食らわせるようなアクションで拳を振り下ろしたのを合図に、曲がプツリと幕切れる。そのクールな場面に思わず鳥肌が立った。「MADE IN HEAVEN」では、もはやメロディーというよりもシャウトし続けるように歌われたサビで圧倒。「一緒に気持ち良くなろうぜ! 一緒に愛し合おう、皆愛し合おうぜ!」との呼び掛けからスタートしたのは、「I CAN FEEL」。パープルのサーチライトに射られながら、アーチを描く礼拝堂をバックに、HYDEはギターを背負いながら実に丁寧に歌い始める。ストレートの黒髪を掻き上げる何気ない仕草も含め、ステージ全体がまるで一枚の絵画のような美しさ。やがて鐘の音が鳴り響くと、HYDEが激しくギターを掻き鳴らし、目まぐるしく明滅するライトの中「JESUS CHRIST」へ。深い悲しみを感じさせるやるせない歌声。声を長く伸ばすパートでは、まずは荒々しい怒りに始まって、次第に艶を帯びながら、やがて祈りへと心が刻々と変化していく過程をつぶさに描写しているように思えた。最後、両手を一気に広げて叫び、黄金色の逆光の中に佇むシルエット……その崇高な表現に打ちのめされ、しばし呆然としてしまう。


「大丈夫? 楽しんでる?」と穏やかなトーンで語り始めたHYDEは、「今日何が心配って、HIMが来るかどうかが一番心配(だった)(笑)」と、t.A.T.u.のドタキャン騒動を例に挙げながら、本ツアーに招いた海外アーティスト第一弾の初日に向けた正直な心境を明かし、笑わせた。「皆(HIMと一緒に)歌ってて、“良かった~”と思って。すごいナイスですね。ちょっと安心してこの後弾けられるかな?って」と、初の対バン形式であることに対する心配も解消された、とホッとした声色。HIMのアクトを2階席からHYDEも鑑賞している姿が見受けられたのだが、その胸中が明らかにされた形だ。「心配してたら、メイクが濃くなっちゃって(笑)。“大丈夫かな? 大丈夫かな?”と思いながらメイクしてたら……スミマセン(笑)」と、蒼白の肌に黒い口紅という自身のゴシック・メイクを茶化しつつ、「君たちもグジャグジャになりなさいね。

やがて、落ち着いた四つ打ちが鳴り始めると、「ZERO」でステージが再開。ミラーボールが煌めく中、本編終盤で圧迫されるほどにこもった熱が、清々しいサウンドによって霧散して行く。淡々としたリズムでありながらも、躍動感が次第に増して行くようなARIMATSUのドラムはさすがの一言。「ZERO」をアンコールに選んだのは初で、そのことになぜか照れくさそうな様子を見せたHYDEは、「でも、恥ずかしいぐらいがちょうどいいですね」とコメント。このジョイントライヴについて、「新鮮ですよね。対バンは(これまで)なかったもんね。すごい刺激になるし、いいんじゃないですかね、この3Pの感じ(笑)」と手応えを述べた。
(取材・文/大前多恵)
≪ライブ情報≫
【VAMPS LIVE 2015-2016 JOINT 666】
2015年12月5日(土) なんば HATCH 16:00 17:06
2015年12月6日(日) なんば HATCH 16:00 17:06
2015年12月9日(水) なんば HATCH 18:00 19:06
2015年12月10日(木) なんば HATCH 18:00 19:06
2015年12月12日(土) なんば HATCH 16:00 17:06
2015年12月13日(日) なんば HATCH 16:00 17:06
2016年1月9日(土) ZEPP NAGOYA 16:00 17:06
2016年1月10日(日) ZEPP NAGOYA 16:00 17:06
2016年1月13日(水) ZEPP NAGOYA 18:00 19:06
2016年1月14日(木) ZEPP NAGOYA 18:00 19:06
2016年1月16日(土) ZEPP NAGOYA 16:00 17:06
2016年1月17日(日) ZEPP NAGOYA 16:00 17:06
2016年1月21日(木) ZEPP FUKUOKA 18:00 19:06
2016年1月23日(土) ZEPP FUKUOKA 16:00 17:06
2016年1月24日(日) ZEPP FUKUOKA 16:00 17:06
2016年1月28日(木) ZEPP SAPPORO 18:00 19:06
2016年1月30日(土) ZEPP SAPPORO 16:00 17:06
2016年1月31日(日) ZEPP SAPPORO 16:00 17:06
VAMPS オフィシャルサイト
VAMPS 掲載記事一覧
エキサイトミュージック レポート掲載記事一覧
excite music official Twitter
excite music official Facebook
excite music official YouTube channel