収納スペースがない、狭くてモノがあふれている……とお困りではありませんか?そんなときに役立つのが、壁面収納です。キッチンやリビングから、こんな場所にも使えるというアイデア投稿まで、場所別にご紹介します。
キッチンは、スペースに合わせて
まずは、キッチンの壁面収納を見てみましょう。空きスペースにちょっと取り入れたり、全面的にフル活用したり……ユーザーさんは、インテリアを楽しみながら収納されているようです。
■ちょこっと取り入れる
壁面収納の初心者さんは、ちょっとだけ取り入れてみるのがおすすめです。kao411さんは、キッチン台と収納の間のスペースに注目されました。有孔ボードを使えば、置いたり掛けたり自由に収納できて良いですね。
■アイテムの使い分け

ナチュラルな空間づくりがお上手なyusoitoさん。有孔ボードとウォールシェルフを活用されました。マグカップやコースターなど、それぞれのアイテムに合わせて収納を工夫されています。
■カフェ風の演出

zuwaiさんは、すのこを使った壁面収納をされています。カフェ風の黒板やかごなど、雑貨にもぬかりがありません。おしゃれなグラスのさげ方は、マネしてみたいテクニックです。
リビングは、自分らしく
続いて注目したのは、リビングです。趣味のモノやお気に入りの雑貨を収納して、自分らしい空間を演出してみませんか?ユーザーさんの想いが詰まったアイデアをご紹介します。
■くつろぎ空間の実現

好きなモノをたくさん並べて、くつろぎ空間を作ってみませんか?読書やウクレレが趣味のacoacoさん。窓下に壁面収納を取り入れて、空きスペースを有効活用されました。好きなモノを眺めながらの生活は、憧れます。
■家族みんなのスペース

PoemGardenHouseさん宅のリビングには、縦6段・横3列の壁面収納スペースがあります。オーディオや本、家族みんなの好きなモノを置いていらっしゃいます。間接照明も、場の雰囲気を盛りあげてくれています。
■海外インテリア風

とても解放感のあるmayukamuさん宅のリビング。木の壁にテレビや時計、ポスターや植物が掛けられています。ラックを活用して、雑誌も壁に収納してみましょう。床がスッキリする上に、取りやすくて一石二鳥です。
こんな場所にも◎
収納スペースが確保できなくて、困っていませんか?最後にご紹介するのは、こんな場所にも壁面収納が使えるというアイデア投稿です。トイレや玄関、階段からアトリエまで、ユーザーさんのお気に入りスペースをチェックしてみましょう。
■トイレでも使えます

トイレットペーパーの置き場所、困っていませんか?壁につけられる棚を使えば、簡単に壁面収納ができます。ZEFFAR.COさんが活用されたのは、無印良品のアイテムです。取り付けが簡単と好評です。
■玄関はコンパクトに

賃貸にお住まいのkichi33さんは、玄関に壁面収納を取り入れていらっしゃいます。キーフックからスリッパラック、傘立てまでついていて、とてもコンパクトに収納ができています。雑貨を飾る余裕があるのも良いですね。
■階段に寄り添う本棚

階段に寄り添う本棚は、まるで図書館のよう……♡本が好きなkanata_さんは、家の中心であるダイニングに置きたかったそうです。大切な本がいつもそばにあるおうち、ステキです。
■作業効率がアップするアトリエ

こちらは、andante365さんのアトリエです。作業で使う道具が、壁にきっちりと納められています。それぞれの道具のサイズにぴったりで、使いやすそう。お部屋が広くなり、作業効率もアップしたそうです。
いかがでしたか?ユーザーさんはインテリアや趣味を楽しみながら、壁面収納を取り入れていらっしゃるようです。キッチンやリビング、トイレや階段など、おうちの中のさまざまな場所に、ぜひお役立てくださいね。
執筆:choko