鉄道大好きっ子にぴったりのキャンディが新発売!その名も『スーパートレインキャンディ』は袋が新幹線型にデザインされていて、ちょっとしたおみやげにもなってしまう新商品だ。
■ドクターイエロー、はやぶさ・・・全種類制覇したい『スーパートレインキャンディ』新発売!
鉄道関連のお菓子はたくさんあるけれど、こどもたちに「コレ、ほしい!」と思わせるインパクトあるキャンディがまたまた登場! 名糖産業株式会社(愛知県名古屋市)『スーパートレインキャンディ』(60g・希望小売価格 税抜178円・2017年9月4日(月)発売)は、みんなが大好きなフルーツキャンディが新幹線型の袋に入っているというワクワクする新商品だ。

長方形の袋に入っているキャンディなら普通だが、ドクターイエローやはやぶさの顔がイラストではなく写真でプリントされていて、しかも新幹線型に曲線でカットされているパッケージは、こども心をくすぐること間違いなし。これがスーパーやコンビニで買えるなんて、鉄道大好きっ子にはたまらないキャンディになりそうだ!

『スーパートレインキャンディ』のパッケージは全4種類。日本の鉄道ファンのみならず海外にもファンが多い「923形ドクターイエロー」をはじめ、2013年にデビューした「N700A」、東北新幹線の最新鋭車両「E5系はやぶさ」、 赤く鋭い先端部が美しい「E6系こまち」。全種類を制覇したくなる人気の車両がずらりと並ぶ。パッケージの艶までもが車両の輝きを感じさせる仕上がりでうきうきしてしまう。

中身のキャンディはぶどう味とみかん味の2種類で、どのパッケージでも共通。個包装はすべて車両の写真がプリントされていて、その数なんと40種類! しかもそれぞれに、鉄道の豆知識が一言ずつ入っている。親子で、こども同士でクイズもできそうだ。
■『スーパートレインキャンディ』を実際に食べてみた!
中身のキャンディは個包装で、ぶどう味とみかん味が計16個入っていた。

パッケージになっている「923形ドクターイエロー」や「N700A」、「E5系はやぶさ」、「E6系こまち」のほかにも、「800系つばめ」や「E3系つばさ」など人気車両が勢ぞろいしている! ひとつひとつ見ていくのも楽しい。個包装は全40種類だから、フルコンプするには最低でも3パック買わねば!

豆知識には、「車両先頭部はおしどりがイメージ」や「博多駅-鹿児島中央駅間を走るよ」など、それぞれの新幹線にまつわる一言が書かれている。

キャンディは、みんなが食べやすいぶどう味とみかん味で、歯にやさしい「緑茶ポリフェノール」入り。

ぶどう味、みかん味をそれぞれ食べてみると、濃縮果汁がそれぞれ使用されているだけあり、果汁の甘みがじゅわっと感じられておいしい。果汁100%のキャンディだと喉が渇いたり、舌や口内が痛くなったりすることもあるが、甘すぎず濃すぎずほど良い感じがいい。香料は使用されているが、とても自然な香りだった。

また、やや小粒であることも喉につまりにくくて良いと思う。これならこどもに安心して食べさせられると感じた。1粒あたり14kcal。

『スーパートレインキャンディ』は、1袋60g入りで参考価格178円(税抜)。全国のスーパーやコンビニエンスストアなどで、2017年9月4日より発売開始。鉄道大好きキッズへのおみやげ、ご褒美にぴったり!