ネット・ケータイ料金はまだまだ削れる 「NTTグループカード」で賢く支払う

ネット料金や携帯電話などの通信費は、なかなか節約しづらい固定費のひとつ。ネット回線のプラン変更をしたり、格安SIMに変えたりなど、節約方法はさまざまあるが、携帯電話・通信費節約に活用できるクレジットカードもぜひ活用したいところ。

クレジットカードのなかには、利用額に応じて月々の電話代など、通信費の一部をキャッシュバックしてくれるものがある。そのひとつが、NTTグループカードだ。「NTTグループカードレギュラー」ならWEB明細サービスを利用すると年会費無料で、さまざまな特典が受けられる。

選べる2つの入会コース


まずは、入会時に選べる2つのコースについて説明しよう。

●おまとめキャッシュバックコース
毎月のショッピング利用合計額と対象の通信料金に応じてキャッシュバックするコース。このコースには、「ショッピング利用額に対する還元率最大1.5%」「ショッピング利用が増えるほど、キャッシュバック額が拡大」「ポイントの有効期限切れの心配はない」と、3つのメリットがある。

例えば、請求のキャッシュバック対象金額が15,000円で一カ月のショッピング利用額が10万円だった場合。キャッシュバック率は8.0%となり、月額のキャッシュバック額は1,200円となる。年間に換算すると、14,400円もお得になるのだ。なお、キャッシュバック対象料金は、下記の利用料金のうちNTTグループカードで月々支払われている料金の合計額となる。キャッシュバック対象料金の上限は15,000円だ。

・国際電話/フレッツ等:NTT東日本・西日本、NTTコミュニケーションズ、NTTファイナンスのおまとめ請求
・プロバイダ:OCN、plala、WAKWAK、@nifty、BIGLOBE
・映像サービス:ひかりTV
・携帯電話:NTTドコモ

●ポイント・プレゼントコース
こちらは、貯めたポイントをギフトカードやANAマイレージクラブポイントに移行することができるコース。ポイント移行先はdポイント、ANAマイレージクラブ、VJAギフトカードなどがある。ショッピング利用の場合は1,000円につき10ポイント、NTTグループの通信料金の場合は利用額200円につき2ポイント、毎年2月~翌1月までの獲得ポイント数が累計で5,000ポイントの場合は、その達成ごとにボーナスとして500ポイントが貯められる。

おさえておきたい「新規入会キャンペーン」


さらに期間限定の新規入会キャンペーンも実施中!
以下の専用ページから新規入会して、対象のサービスを決済するとキャッシュバックがある。

・通信料金
対象となる通信料金の決済で、毎月500円が1年間キャッシュバックされる。
https://www.ntt-card.com/apply/sp/dospot
2017年10月2日追記:通信料のキャンペーンは9月30日にて終了

・エキサイト
BB.excite、エキサイト光の利用者は専用ページからの新規入会すると、毎月400円を1年間キャッシュバック。
https://www.ntt-card.com/apply/bbexcitem

・日経電子版
キャッシュバックの対象となるのは通信費だけではない。日経電子版を利用している人は、NTTグループカードで決済すると毎月500円キャッシュバック。通常料金が月額4,200円だから「実質3,700円」で購読できることになる。
https://www.ntt-card.com/apply/nikkei/

・スカパー!
スカパー!加入者も同様に毎月500円のキャッシュバックキャンペーンの恩恵を受けられる。
https://www.ntt-card.com/apply/sptv/

普段使っている携帯電話がNTTドコモだったり、日経電子版やスカパー!の利用者であれば、月々の支払いをNTTグループカードにすることで、1年で最大6,000円の出費を抑えられる。このようにクレジットカード特典をうまく活用すると、日々の生活を充実させながら賢く過ごせそうだ。

NTTファイナンス