「スキンケアをしても肌がヒリヒリしたり、赤みが引かない」「乾燥がひどく、どの化粧水も肌に合わない気がする」
敏感肌の悩みは、肌トラブルだけでなく、自分に合うスキンケアを見つける難しさにもありますよね。
無印良品 敏感肌用化粧水 高保湿タイプは、そんな敏感肌の方の悩みに寄り添い、たっぷりとうるおいを与えるアイテムです。
2023年9月のリニューアルでは、天然由来成分(※1)を使用し、保湿成分も贅沢に配合。乾燥や肌荒れをしっかりケアし、うるおいに満ちた健やかな状態を維持します。
※1 天然成分を化学的に反応させた成分を含みます
「どんな化粧水を使えばいいか分からない」「敏感肌でも使いやすいだけじゃなく、しっかり保湿したい」そんな方にぴったりな無印良品の敏感肌用化粧水 高保湿タイプを、この記事で詳しくご紹介します。
※外部サイトにおける価格やサービスは当該サイトの利用規約に従うものであり、当社は一切責任を負いません。
※本文中の内容は、時期によって公開時の情報とは異なる場合がございますのでご了承ください。
※口コミは編集部による独自調査。期間:2024年11月5日〜11月28日/調査方法:インターネット調査/対象者:10〜60代の読者/回答人数:369名
1.無印良品 敏感肌用化粧水 高保湿とは?
敏感肌向けに特化したスキンケアシリーズとして、無印良品が2000年に初めて発売した「敏感肌用シリーズ」。その中でも、敏感肌用化粧水 高保湿タイプは、特に肌が敏感で乾燥や肌荒れが気になる方に選ばれてきました。
2023年9月のリニューアルでは、従来の天然水を使用する特長はそのままに、原料をさらに厳選。保湿力や成分の質が大きく向上(※2)しています。肌が本来もっている保湿機能に着目した処方に生まれ変わりました。
※2 当社敏感肌用化粧水高保湿タイプと比較
1-1.天然由来成分にこだわり低刺激

無印良品の敏感肌用化粧水 高保湿タイプは、「自然の力」を最大限に活用した処方が特長です。
天然由来(※1)で、植物エキス(※3)や5種のアミノ酸(※4)を配合。敏感肌に負担をかけないために、界面活性剤や保湿成分まですべて天然由来にこだわっています。
さらに、無香料・無着色・無鉱物油・弱酸性・パラベンフリー・フェノキシエタノールフリー・アルコールフリーという、敏感肌でも使いやすい設計を採用しています(すべての方にアレルギーや皮ふ刺激が起きないわけではありません)。
主な配合成分とその特長
- セラミドNP(※5):外部刺激や乾燥から肌を保護
- 3種の植物エキス(※3)
- ユーカリ葉エキス:セラミドの働きを助け、うるおいを持続
- スベリヒユエキス:肌の水分をキープし、なめらかで柔らかな質感をサポート
- グレープフルーツ種子エキス:肌を健やかに保つ働きがある
- 5種のアミノ酸(※4):肌に本来存在する成分で乾燥による肌荒れを防ぐ
- グリチルリチン酸2K(※6):肌荒れを防ぎ、肌を健やかな状態に整える
※1 天然成分を化学的に反応させた成分を含みます
※3 ユーカリ葉エキス、スベリヒユエキス、グレープフルーツ種子エキス(うるおい成分)
※4 アラニン、アルギニン、グルタミン酸Na、セリン、プロリン(うるおい成分)
※5 セラミドNP(うるおい成分)
※6 うるおい成分
1-2.健やかでうるおいに満ちた肌を維持する

無印良品の敏感肌用化粧水 高保湿タイプは、敏感肌でも健やかな状態を維持するために、3種の植物エキス(※3)や5種のアミノ酸(※4)、セラミド(※5)、グリチルリチン酸2Kをうるおい成分として配合しています。
保湿成分の配合量を増やしたことで、従来品よりも保湿力が大幅にアップ(※2)。使い続けることで、さらにみずみずしい肌に満足できる処方に生まれ変わりました。
※2 当社敏感肌用化粧水高保湿タイプと比較
※3 ユーカリ葉エキス、スベリヒユエキス、グレープフルーツ種子エキス
※4 アラニン、アルギニン、グルタミン酸Na、セリン、プロリン
※5 セラミドNP
2.無印良品 敏感肌用化粧水 高保湿の口コミ
ここでは、無印良品 敏感肌用化粧水 高保湿タイプのリアルな口コミを見ていきましょう。
2-1.高評価の口コミ
無印良品の敏感肌用化粧水 高保湿タイプは、べたつきのない高い保湿力とコストパフォーマンス、シンプルなデザインや入手のしやすさが、ユーザーの満足度を高めています。
また、無香料で天然由来成分を100%使用(※1)しているという特長が、敏感肌の方でも手に取りやすい理由となっているようです。
※1 天然成分を化学的に反応させた成分を含みます

女性 30代
高保湿タイプですがべたつき感がなく、しっとり感が持続するので使いやすいです。テクスチャーはとろっとしているような感じです。無印ならではのシンプルなパッケージも気に入っています。安価ですがコストパフォーマンスがすごく良いです。安いので量を気にせずたっぷり使えるので愛用しています。

女性 30代
値段は1000円程度と非常に安いです。ドラックストアで買えるものよりも安いので気軽にバシャバシャと使えます。テクスチャーはさらっとしていますが、保湿力はしっかりあって顔のキメも整ったように感じています。シンプルなパッケージで部屋に置いていても浮かないのもいいです。

女性 30代
無印良品なのでパッケージはとてもシンプルです。無香料でとても使いやすく、高保湿タイプなのでしっとりとしていてテクスチャーもよかったです。特別高いわけでもなく、コンビニでも買えるのですぐに手に入れやすいです。
2-2.気になる口コミ
パッケージのシンプルさは無印良品の特長ですが、購入時や使用時に間違いやすい点に関しては気になっている方が多い印象でした。
詰め替え用やスプレータイプがある点に関しても一定の高評価を得られていますが、詰め替え時にボトルが開けにくいなどの手間があり、わずらわしさを感じている方もいるようです。
香料が苦手な方にはうれしい無香料ですが、スキンケアで香りを楽しみたいユーザーも多いため、精油などの香り付きの販売を望む声も見られました。
乾燥が気になる季節には保湿力を担保するためにも、たっぷり使用し重ねづけすることをおすすめします。

女性 30代
パッケージが他の商品と似ているためたまに間違えて手にとってしまうことがあるため、パッケージをわかりやすくしてほしい。もう少し、しっとり感がほしい。つけた時にたれることがあるため、もう少しトロッとした感じにしてほしい。

女性 40代
たくさん使うと保湿されます。量が少ないと、肌がごわつくような感じで、肌が固くなります。コスパは良いものの、なくなるのも早いです。パッケージにかわいさはありませんが、詰め替えがあるのは便利です。詰め替える時に、少しこぼしてしまいました。

女性 30代
さらっとしている質感なので高保湿を売りにしているのであれば、もう少ししっとり重みのあるテクスチャーであっても良いかと思います。保湿はされますが、ある程度量が必要になるので、少量でも保湿感があるとより良いと思います。
3.無印良品 敏感肌用化粧水 高保湿の商品情報

無印良品の敏感肌用化粧水 高保湿タイプは、リニューアルにより容量が変更されました。従来は200mLと400mLの展開でしたが、現在は300mLサイズが販売されています。
また、別売りでポンプヘッドやスプレーヘッドも販売されているため、使いやすさにこだわりたい方はあわせて購入することをおすすめします。
商品ラインナップ | 価格(税込) | 概要 |
300mL(ボトルタイプ) | 990円 | 日常使いに便利なサイズ。 3か月程度持つため、1本を集中して使いたい方におすすめです。 |
270mL(詰め替え用) | 850円 | コスパを重視したい方に適したサイズ。 詰め替えることでゴミの削減にも貢献できます。 |
50mL(携帯用) | 390円 | 外出時や旅行用、お試しで使ってみたい方にぴったりです。 |
トライアルセット | 990円 ※数量限定販売 | 発酵導入化粧液と高保湿タイプの化粧水・乳液がセットになっています。 ライン使いで試してみたい方におすすめです。 |
公式推奨の使用期間が3か月以内であるため、複数の化粧水を日によって使い分ける方にはやや不向きかもしれません。1本を集中して使用する方や、コスパを重視する方に特におすすめのアイテムです。
無印良品 敏感肌用化粧水 高保湿
価格(税込)/ 内容量:990円 / 300mL
購入場所:Amazon、楽天市場、直営店など(店舗一覧)
水、グリセリン、BG、ジグリセリン、グリコシルトレハロース、ユーカリ葉エキス、スベリヒユエキス、グレープフルーツ種子エキス、セラミドNP、アラニン、アルギニン、グルタミン酸Na、セリン、プロリン、ヒアルロン酸Na、グリチルリチン酸2K、ペンチレングリコール、PCA-Na、PEG/PPG/ポリブチレングリコール-8/5/3グリセリン、加水分解水添デンプン、エチルヘキシルグリセリン、ポリソルベート80、クエン酸、クエン酸Na
4.無印良品 敏感肌用化粧水 高保湿の使い方

無印良品 敏感肌用化粧水 高保湿タイプを正しく使うことで、肌のうるおいをしっかりキープできます。
- 手やコットンで肌になじませる
- 数回の重ねづけがおすすめ
- ローションパックでさらに保湿
4-1.手やコットンで肌になじませる
化粧水を手のひらやコットンに取り、軽く押し込むように肌につけていきます。摩擦を避け、やさしく広げるのがポイントです。公式が推奨する1回の使用目安は以下の通りです。
- コットンの場合:500円硬貨大
- 手の場合:1円硬貨大
4-2.数回の重ねづけがおすすめ
1回でたっぷりつけるよりも、数回に分けて重ねづけすることで、より効果的に保湿できます。
4-3.ローションパックでさらに保湿
時間に余裕があるときは、コットンに化粧水をたっぷり含ませ、5分程度顔にのせてパックをするのもおすすめです。
5.無印良品 敏感肌用化粧水 高保湿をお得に購入する方法
無印良品 敏感肌用化粧水 高保湿タイプは、比較的手に入れやすい商品ですが、忙しい方やまとめ買いしたい方にはオンラインでの購入がお買い得です。
単品買いならAmazon、まとめ買いなら楽天市場もおすすめです。
5-1.Amazonで購入する

Amazonでは、公式ショップが出店しており店舗で購入するよりも安く購入できます。
また、Amazonプライム会員なら送料無料で購入でき、当日配送も可能です。300件以上の口コミも掲載されているため、参考にしながら選べます。
5-2.楽天市場で購入する

楽天市場では、楽天スーパーセールやお買い物マラソンなどのポイント還元キャンペーンを活用することで、よりお得に購入できます。
一定額以上の購入で送料無料になるショップも多いため、他の商品とまとめ買いを検討している方には特におすすめです。
また、楽天市場には無印良品の公式ショップも出店しています。無印良品の公式オンラインストアでは5,000円(税込)以上で送料無料ですが、楽天市場の公式ショップでは3,980円(税込)以上の購入で送料無料(※7)となります。
※7 離島・一部地域は追加送料がかかる場合があります。
6.無印良品 敏感肌用化粧水 高保湿はどこで買える?
無印良品の敏感肌用化粧水 高保湿タイプは、以下の場所で購入可能です。

- 無印良品の実店舗
現在、国内には655店舗が展開されており、全国どこでも購入しやすい環境が整っています。店頭では実際に商品を手に取り、テクスチャーやサイズ感を確認することが可能です。
- 全国のローソン
無印良品の商品はローソンでも取り扱いがあり、無印良品の店舗が近くになくても気軽に購入できます。
- 公式オンラインストア
公式サイトから注文すると、自宅に直接配送されるため、忙しい方でも手軽に購入できます。会員登録をしておくと、ポイントをためたり限定情報を受け取ったりできます。
- ECサイト(Amazon・楽天市場など)
Amazonや楽天市場といった主要なECサイトでも取り扱いがあり、レビューを参考にしながら購入できます。また、配送スピードが速く、キャンペーンの種類が多いのも魅力です。
7.まとめ
無印良品の敏感肌用化粧水 高保湿タイプは、敏感肌でも使いやすい設計と、べたつかずしっとり感が続く高い保湿力が特長です。
2023年のリニューアルではセラミド(※5)やアミノ酸(※4)、植物エキス(※3)が追加され、より乾燥や肌荒れに悩む方に寄り添うアイテムへと進化(※2)しました。
今のスキンケアに物足りなさを感じている方や、敏感肌でもしっかり保湿を叶えたい方に、ぜひ一度試していただきたい商品です。
※2 当社敏感肌用化粧水高保湿タイプと比較
※3 ユーカリ葉エキス、スベリヒユエキス、グレープフルーツ種子エキス(うるおい成分)
※4 アラニン、アルギニン、グルタミン酸Na、セリン、プロリン(うるおい成分)
※5 セラミドNP(うるおい成分)