もっと読む
-
駅からゴミ箱が消えた理由
22日、小田急線各駅の構内からゴミ箱が撤去された。また、東急でも、今日車内で「順次ゴミ箱を撤去していく」というアナウンスが流れていた。オウム事件以来、街角から消えたゴミ箱が、結局今になってもあまり復旧...
-
「阿佐ヶ谷」の3文字目「ヶ」が消えた理由
先日、阿佐ヶ谷を訪れたときのこと。JRの駅を出て、パールセンター(商店街)の前でぼんやりと信号待ちをしていたところ、ふつふつと小さな違和感がわいてきた。ないのだ。「阿佐ヶ谷」の3文字目「ヶ」が、「阿佐...
-
毒が消える理由が謎のままの「ふぐの珍味」
石川県だけ製造が許されている珍味中の珍味があるのをご存知だろうか。それは猛毒で知られるふぐの卵巣の糠漬け「ふぐの子糠漬」。北前船の寄港地で県下一だった美川町では江戸時代からこの珍味が作られていた。17...