
また、石油系のインク使用削減による白色容器への変更を、2023年11月のパスタに続き、チルド弁当・チルド寿司にも拡大するとのことだ。
ファミリーマートは、2020年2月に「ファミマecoビジョン2050」を策定し、持続可能な社会の実現に貢献するため、2030年および2050年に向けた中長期目標として、「温室効果ガス(CO2排出量)の削減」「プラスチック対策」「食品ロスの削減」の3つのテーマに基づき数値目標を設定。
今回はその一環として2024年1月から順次、以下の取り組みにより年間約421トンの石油系プラスチック量削減を見込んでいるとのことだ。
■取り組み概要
・チルド弁当:容器規格変更による軽量化により約418トン削減見込み・チルド寿司:一部商品を環境配慮素材への切替(バイオマスプラスチックを一部配合)で約1トン削減見込み
・サイドシュリンクフィルム:環境配慮素材への切替(バイオマスプラスチックを一部配合)で約2トン削減見込み

・チルド弁当:インク使用フィルム削減
・チルド寿司:インク使用削減
