
■ペットの飼育状況・種類・入手経路
調査の結果、現在ペットを飼育している人(現飼育者)は21%、過去に飼育していたが現在は飼育をやめた人(過去飼育者)は26%と、合わせて47%はペットの飼育経験があることが分かった。また、世帯年収が高くなるほどペットを飼っている人が増える傾向にあり、年収1,000万円以上では現飼育者が34%を占める結果に。
ペットの飼育状況飼っているペットの種別は、「犬」が43%、「猫」が38%となり、世帯年収が1,000万円以上の世帯では「犬」を飼っている割合は59%に達した。

一方、猫の場合「拾った」が34%、「友人・知人から譲り受けた」が26%、「ペットショップで購入」が16%であり、「拾った」ケースが特に目立った。

■ペット同伴の外出行動
ペット同伴での外出の有無について聞いたところ、散歩以外でペットと一緒に外出する割合は41%だった。20代や年収1,000万円以上の世帯では、ペットと一緒に出かける人が5割台と多く見られた。
■サービスの利用状況・利用意向
犬の現飼育者に利用しているペット関連のサービスを聞いたところ、「かかりつけ獣医のいる病院」が69%、「トリミング・美容関係」が55%、「健康を考えたペットフード」が46%、「ペット保険」が44%だった。猫の飼育者では、「かかりつけ獣医のいる病院」が63%、「健康を考えたペットフード」が41%で上位に。利用していないが利用したい・使用予定では、犬、猫現飼育者の4割近くが「お葬式・お墓・供養」と回答。


調査手法:インターネットリサーチ
調査地域:全国47都道府県
調査対象:20~69歳の男女
調査期間:2024年:10月4日~6日
2022年:10月21日~25日
有効回答数:本調査5,000サンプル
※調査結果は、端数処理のため構成比が100%にならない場合がある
<参考>クロス・マーケティング「ペットに関する調査(2024年)実態編」