
以下、調査結果を一部抜粋して紹介する。
男女のスキンケアや美容に関する意識調査
(1)スキンケア習慣、中年以降の男性で増加。
全国の15歳~64歳の男性2,202名と女性2,179名の合計4,381名にスキンケアをしているか否か聞いたところ、男性は「しっかりしている」10%と「まあまあしている」29%を合わせた39%が「している」と回答。
年齢別で見ると、20代前半が「している」が2023年に42.9%、2024年に50.6%、今年が56.6%と伸びており、すべての年代を通して「している」割合も最も多い結果に。
10代後半は昨年度と比較し減少、20代後半も昨年一昨年と比較して減少しているが、30代以上の世代の増加率は高い。特に30代後半は「している」割合が、38.7%から51.1%と10ポイント以上も増加しており、全世代の中でも20代後半に次いで、「している」と答えている割合が多い結果となった。


最も「している」のが多いのは、10代後半で78.4%、昨年の82%よりも少し減少しているものの10代後半が最も多いのは傾向として変わらず。
女性は3年間を通して意識の変化はほとんど見られないが、10代後半から20代前半の若年層において「しっかりしている」と答える割合が、30%を超えており、特に20代前半で27.2%から32.6%と5ポイント以上増加しており、スキンケア習慣や意識の低年齢化傾向が見られた。
特に女性のスキンケア意識は、コロナ禍など大きな環境変化によるもの以外は、1年単位の調査では傾向を見ることが難しいため、細かな変化や複数年に渡る調査によって、その変化を感じることができると同社は考察してる。

(2)「美容に興味がある」増加しているのは男女ともに30代~40代。
次に美容への興味関心度を調査。まず男性は、全体では「とても興味がある」10.4%、「まあまあ興味がある」26.2%で、「興味がある」のは36.6%。昨年の調査では、「とても興味がある」10.9%、「まあまあ興味がある」26.2%で「興味がある」は37.1%だったため、横ばいと言える結果に。年齢別に見てみると、30代~40代は「興味がある」人の割合が約5ポイント上昇しており、その他の世代は横ばいか減少。ただし50代以上になると「興味がない」人の割合も5ポイント以上増えているため、男性の美容について50歳くらいで何らかの境目があり、二極化の傾向が見られると同社は考察。

昨年は「とても興味がある」22.8、「まあまあ興味がある」43.8%で「興味がある」のは66.6%だったので、女性も横ばいと言える結果となっている。
年齢別に見てみると、10代後半から20代後半は、20代前半の70.6%の同率を除いては、微減傾向にあり、30代~50代前半までが上昇。最も増加しているのは40代前半で60.2%から71.1%と約10ポイントの増加となってる。

(3)美容にとても興味がある人のふきとり化粧水の使用経験は男女ともに約7割
次に、ふきとり化粧水の認知率と使用経験について調査。まず男性から見てみると、ふきとり化粧水を知っているを合計した認知率は、昨年の調査では36.3%、今回の調査は37.8%となり、上昇率1.5%とわずかとなってる。
年齢別で見てみると、30代~40代の認知率が、約5ポイント上昇しており、これはスキンケア習慣や美容への興味関心が増加している世代と合致。使用経験で見てみると、全体では19.3%で昨年の18.7%から横ばい。認知率 の増加に対して使用経験は伴っていないことがわかった。


同社は、以前からふきとり化粧水は美容意識の高い人が使用する傾向があることを把握していたが、今回の調査では女性だけに限らず、男性においても同じことが言えることがわかったとしている。

実施期間:2025年1月10日~2025年1月31日
調査方法:インターネットによる同社調査
対象者:15歳~64歳の男性2,202名と女性2,179名の合計4,381名
※内容によって回答者数が異なるため、n数は各図表に記入している数字を参照
<参考>
ナリス化粧品『男女のスキンケアや美容に関する意識調査』