
新感覚のターンテーブル「Hotaruホタル」同社は、2025年3月より音楽の新しいアナログ体験をつくるプログラム「analog ~ naturally」をスタートし、第一弾としてミラノデザインウィークへの出展を実施。
同製品は、同社が追求するアナログの新たな可能性を具現化したターンテーブルで、音楽をインテリアとして楽しむことができるのが特徴。
レコードから読み取った音が光と融合するLighting Systemを搭載しており、選んだレコードから流れる音楽に、20種類のカラーパレットから生まれる光が反応し、調和するという。
再生時に楽しめる点灯のモードは3種類あり、音楽と光が融合することで、視覚と聴覚の両方で音楽に没入する新しい音楽のアナログ体験が可能となっている。

レコードは髪の毛より細い音溝をカートリッジの針先が読み取ることによって再生されるが、この繊細な動作をより正確に行うためにターンテーブル部分を浮遊させ、カートリッジの再生能力を最大化させることに挑戦。
強力なマグネットの磁力反発によって生まれる浮遊は、ターンテーブルが宙に浮いているというデザインのインパクトのみならず、振動をアイソレーションすることによるレコード再生能力向上のための構造となっているという。

■製品概要
製品名:Hotaru製品特徴:
・アナログの最新の可能性を具現化し、音楽をインテリアとして楽しめるAll-In-One Turntable
・優れたデザイン性と同時にカートリッジの再生能力を最大化させる、ターンテーブルの浮遊構造
・レコードから読み取った音が光と融合するLighting System
公式オンラインストア価格: