節約したい固定費1位は電気代、64.1%が回答 約7割が見直し経験あり
LOHASTYLEは、暮らしの情報メディア「LIVIKA」上で、全国の男女103人を対象に「固定費と電気代に関する意識調査」を実施し、その結果を公表した。

調査によると、「家庭で支払っている固定費の中で、特に節約を意識しているもの」を尋ねた設問では、64.1%が「電気代」と回答し、最も多かった。
以下、「通信費(スマホ・ネット)」が19.4%、「水道代」が5.8%と続いた。電気代は他の固定費と比べて節約意識が圧倒的に高い結果となった。

節約したい固定費1位は電気代、64.1%が回答 約7割が見直...の画像はこちら >>
家庭で支払っている固定費の中で、特に節約を意識している項目また、「電気代を固定費の中でどの程度の優先度で管理しているか」との問いに対しては、「最優先で管理している」が26.2%、「ある程度意識している」が68%で、合計94.2%が何らかの意識を持って電気代を管理していると回答した。

節約したい固定費1位は電気代、64.1%が回答 約7割が見直し経験あり
電気代は固定費の中でどの程度の優先度で管理しているかさらに、「月々の電気代に対して『高い』と感じることがあるか」との設問には、「よくある」が56.3%、「たまにある」が40.8%で、合計97.1%が高いと感じた経験があると回答した。

節約したい固定費1位は電気代、64.1%が回答 約7割が見直し経験あり
月々の電気代に対して「高い」と感じることはあるか電力会社の見直し経験については、「乗り換えたことがある」が31.1%、「検討したことはあるが実行していない」が35.9%で、合計67.0%が乗り換えを実施済みまたは検討済みであることがわかった。

節約したい固定費1位は電気代、64.1%が回答 約7割が見直し経験あり
節約のために電力会社の見直しを検討したことはあるかまた、電気代の節約対策に関しては、「何らかの行動をしている」と回答した人は全体の92.2%にのぼった。

節約したい固定費1位は電気代、64.1%が回答 約7割が見直し経験あり
電気代の節約のために行っていることはあるか中でも、節約対策を実施している人の約半数が「日々の生活で節電を心がけている」と回答しており、こまめに電気を消すといった日常的な行動が主な手段となっている可能性があるという。

節約したい固定費1位は電気代、64.1%が回答 約7割が見直し経験あり
電気代の節約のためにどのようなことを行っているか

【調査概要】

調査期間:2025年5月20日~2025年5月31日
調査方法:インターネット調査
調査対象:全国の男女
回答数:103人
実施者:LIVIKA編集部(自社調査)

<参考>
LIVIKA『固定費と電気代に関する意識調査
編集部おすすめ