広島県に壁紙製造工場「クレアネイト東広島事業所」が10月23日より開設 壁紙の安定供給・環境負荷低減を強化
サンゲツは、グループ会社である壁紙メーカー「クレアネイト」の壁紙製造の新工場「クレアネイト東広島事業所」を、10月23日に開設すると発表した。

広島県に壁紙製造工場「クレアネイト東広島事業所」が10月23...の画像はこちら >>
広島県に壁紙製造工場「クレアネイト東広島事業所」が開設同事業所の稼働により、クレアネイトの壁紙生産設備としてのキャパシティは年間約8,000万メートルの増加を見込んでおり、既存の2拠点(岩手県の「一関事業所」、千葉県の「成田事業所」)と合わせた3拠点体制により、壁紙の安定供給を持続的に実現するという。


クレアネイトは、同事業所を量産壁紙製造の新たな基幹拠点として位置付け、東日本と西日本に製造拠点を分散。災害トラブル発生時にも相互に生産を補完するBCP(事業継続計画)対策を強化したほか、品質管理面においても最新の技術を組み合わせることで、より製品の信頼性を高めていくとしている。

広島県に壁紙製造工場「クレアネイト東広島事業所」が10月23日より開設 壁紙の安定供給・環境負荷低減を強化
「クレアネイト東広島事業所」の内観また、今回新たに西日本に製造拠点を設けることで、原材料の調達や製品の配送距離を大幅に短縮し、輸送に伴うGHG排出量を削減。

さらに、メイン燃料を重油から液化天然ガス(LNG)へ転換し、エネルギー効率を見直すことで、GHG排出量の一層の削減と環境負荷の低減を進めるとしている。

職場環境の整備については、生産の効率化および生産余力の確保を進め、従業員の勤務体制を見直すことで、より働きやすい職場環境を実現するという。

オフィスエリアは、サンゲツグループが空間デザイン・設計を担当。外光を取り入れた食堂は、可動間仕切りにより会議室としても可能で、空間を有効活用しつつ、従業員がリラックスして働ける環境を整えている。

広島県に壁紙製造工場「クレアネイト東広島事業所」が10月23日より開設 壁紙の安定供給・環境負荷低減を強化
【左】環境負荷低減につながる液化天然ガスを使用、
【右】従業員の働きやすさを促進する食堂兼会議室サンゲツグループは、今後も、持続可能な社会の実現に貢献するため、効率的かつ環境に配慮した製造プロセスの導入や、多様な働き方を支える職場環境づくりを積極的に進めていくとのことだ。

■「クレアネイト東広島事業所」概要

所在地:広島県東広島市高屋台2丁目4
敷地面積:約29,610平方メートル
延床面積:約14,000平方メートル
開設日:2025年10月23日
編集部おすすめ