11月15日(日)、お笑いコンビ・銀シャリの鰻和弘と橋本直がパーソナリティを務めるラジオ番組「銀シャリのほくほくマネーラジオ」(ニッポン放送・毎週日曜20時~)が放送され、橋本が毎回同じことが気になってその都度ストレスを感じてしまう“ストレスの分割払い”について語った。
先日、洗濯機を買い替えたという鰻。
橋本:買ったばかりのドラム式洗濯機を、もう最悪やと思ってるわけやん
鰻:うん、もう捨てようかなと思ってる…
橋本:この日常の、“ストレスの分割払い”エグいよな。外行ったら1回(洗濯のことを)忘れるやん。それで帰ってきて「あ、そっか、ドラム式買ったんやった…これ買い替えた方がええんかな」って思い出しながら洗濯して
鰻:うんうん
橋本:また外行く。で、また洗濯の機会が訪れる。この蓄積されるストレス、これが辛いのよね……
鰻:やばいよな
橋本:俺、今iPadカバーを買って。立てるときに、溝が3つぐらいあってそこにはめることで、斜めに立てて見れるんやけど。その溝が浅いから、(上手くはまっていなくて)新幹線の揺れとかで毎回ガタッて倒れる……
鰻:(笑)
橋本:これなのよ、今の俺の蓄積ストレス!
鰻:いや、それはキツイな~
こうした小さなストレスの積み重ねが地味に負担となり、徐々に大きなストレスなっていくと話した橋本。iPadカバーについては買い換えればいいという考えもあるが、ネット通販で商品一覧を見ていると、どんなにユーザーの平均評価が高い品であっても、中には「これは粗悪品」といった低評価の意見が含まれているため、結局どれを買っていいのか分からず、それもそれでストレスになると橋本は語った。
radikoのタイムフリーを聴く:https://radiko.jp/share/?sid=LFR&t=20201115200000