キャスターの辛坊治郎が2月13日、自身がパーソナリティを務めるニッポン放送「辛坊治郎 ズーム そこまで言うか!」に出演。本格的な流氷観光シーズンを迎えた北海道網走市内で、流氷に乗る人が出始めていることを巡り、「40年ほど前にはテレビ番組の取材でも気軽にしていたが、今は温暖化により氷が崩れやすく危険で、通用しない」と警鐘を鳴らした。
※イメージ
流氷が接岸し本格的な流氷観光シーズンを迎えた北海道網走市内で、流氷に乗って写真撮影をしたり歩いたりする人が出始めている。2020年には流氷の上に乗った人が沖合へ流される事故も発生していて、網走市などは「絶対にやめてほしい」と呼びかけている。
辛坊)私は40年ほど前、テレビ番組の取材で軽装のまま流氷に乗り、オンエアされました。当時、流氷に乗るテレビ中継は結構、気軽に行われていました。ところが、近年は温暖化により流氷が昔ほど硬くなくなってきているため、乗ると崩れやすい箇所もあり危険だということです。
流氷の下は海水ですから、真水より凍りにくく、その海水温度はマイナス何度という世界です。人が落ちれば、あっという間に意識を失い死亡します。個人の判断で普段着などのまま安易に流氷に乗る行為は、とても危険です。40年ほど前には気軽に行っていたことが、今は全く通用しない時代になっています。
流氷観光では、ドライスーツを着用し、氷の上を歩いて海水との境目辺りまで行く専門ツアーもあります。ドライスーツはウエットスーツと違い、体とスーツの間に空気の層がありますから、寒さを防ぐのに適しています。
※2024/2/13 18:55修正
radikoのタイムフリーを聴く:https://radiko.jp/share/?sid=LFR&t=20240213155013

![【Amazon.co.jp限定】鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎 豪華版Blu-ray(描き下ろしアクリルジオラマスタンド&描き下ろしマイクロファイバーミニハンカチ&メーカー特典:谷田部透湖描き下ろしビジュアルカード(A6サイズ)付) [Blu-ray]](https://m.media-amazon.com/images/I/51Y3-bul73L._SL500_.jpg)
![【Amazon.co.jp限定】ワンピース・オン・アイス ~エピソード・オブ・アラバスタ~ *Blu-ray(特典:主要キャストL判ブロマイド10枚セット *Amazon限定絵柄) [Blu-ray]](https://m.media-amazon.com/images/I/51Nen9ZSvML._SL500_.jpg)




![VVS (初回盤) (BD) [Blu-ray]](https://m.media-amazon.com/images/I/51lAumaB-aL._SL500_.jpg)


