ニッポン放送で毎週木曜日の夜8時からお送りしている『NEXT STAGEへの提言』。
この番組は、日本を代表する各界の著名人が毎週登場。
水前寺清子
12月5日(木)の放送では、歌手の水前寺清子が登場。15歳の時に「コロムビア歌謡コンクール」に出場したことがきっかけで、愛称であるチータの名付け親で、生涯の恩師となる作詞家・星野哲郎さんからスカウトを受けた。そして、1964年、『涙を抱いた渡り鳥』で歌手デビュー。
今も歌い継がれる名曲『三百六十五歩のマーチ』など、数多くの楽曲をリリース、2024年、歌手デビュー60周年を迎えた。また、1970年から放送されたドラマ『ありがとう』では主演を務め、民放ドラマ史上最高視聴率となる56.3%を記録した。
当時のドラマの反響や収録の舞台裏について振り返った。
水前寺:最高ですね。素敵な方が恋人役で。おっかないお母さんがいて。もう波乱万丈ですよ。
水前寺清子演じる主人公・四方光の母親役の四方勝を演じた山岡久乃についても語った。
水前寺:お母さん(山岡久乃)がいないのが寂しいなと思ったりします。はっきりしたお母さんでしたからね。ドラマの中でビンタをするシーンがあるんだけど、本気でぶつのよ。
最後に、次の世代への提言を伺った。
水前寺:自分の中で、「コレっていいな」って思えることに近付いていけることって、とても大事なんですよね。年齢を重ねても、気持ちは老いないので、自分の好きなことをみつけたら、やり続ける。