All About ニュース編集部では、2025年8月15~18日の期間、全国10~60代の男女215人を対象に、「夏に行きたい滝(中部地方)」に関するアンケートを実施しました。
■2位:大ザレの滝/33票
佐渡島の外海府海岸に掛かる大ザレの滝は、日本海に向かって豪快に流れ落ちる、大自然の迫力を体感できる滝。およそ70mから一気に落ちる水は水量も豊富で、断崖の景観と相まって圧巻の美しさです。滝の上部には橋がかかっており、そこから見下ろす眺望も人気。晴れた日には海と空の青が滝の白と美しくコントラストを描きます。滝のすぐ先に広がる日本海との一体感が美しく、自然の雄大さを存分に味わえるスポットです。
回答者からは「断崖絶壁から流れる迫力」(40代男性/大阪府)、「海に流れ落ちるたきです。かなりの落差があり水量が豊富な迫力がある見事なスポットだと思います」(30代女性/愛知県)、「落差が約70メートルの見ごたえある滝、上に橋がかかっていてそこからの眺めもいいそうで行ってみたいです」(50代女性/広島県)といった声が集まりました。
■1位:角神不動滝/41票
阿賀町の自然豊かな一角にある「角神不動滝」は、木々に囲まれた静寂なロケーションと、迫力ある滝の落差が印象的な避暑スポット。滝のすぐそばまで近づくことができ、水しぶきを感じながら涼を楽しめるのが魅力です。周辺には角神温泉やキャンプ場も整備されており、滝を中心にアウトドアやレジャーを満喫できる環境が整っています。自然の中で遊び、温泉でひと息つく。
回答者からは「大きな滝の流れの横に階段があり、滝の迫力を間近で感じられるからです」(20代女性/宮城県)、「間近で水しぶきを浴びながら鑑賞することができるので涼しくなりそう」(30代回答しない/愛知県)、「隣の階段から見れるので楽しそう」(40代男性/兵庫県)といった声が集まりました。
※回答者からのコメントは原文ママです
この記事の筆者:坂上 恵
All About ニュース編集部の編集者。SNSトレンドやSEOライティングに強みがあり、旅行・カルチャー・エンタメを中心に企画編集を担当。東京都出身。居酒屋巡りとスポーツ観戦が趣味。