All About ニュース編集部は8月20日、全国20~60代の男女205人を対象に「日本百名湯」に関する独自のアンケート調査を実施しました。今回はその中から、好き&行ってみたい「近畿地方の温泉」を紹介します!

■2位:城崎温泉(兵庫県)/55票
2位は「城崎温泉(兵庫県)」でした。
兵庫県豊岡市に位置する城崎温泉は、七つの外湯めぐりが楽しめる温泉街として有名です。浴衣姿でそぞろ歩きを楽しめる風情ある町並みや、情緒あふれる柳並木の川沿い風景も魅力。開湯1300年を超える歴史を持ち、古くから多くの文人にも親しまれてきました。四季折々の風景とともに、温泉文化の魅力を堪能できます。

回答者からは「ここは風情があるし温泉も色々あるので行きたい」(40代男性/兵庫県)、「湯めぐりがとっても楽しかった!もう一度制覇したい」(20代女性/愛知県)、「温泉街の雰囲気がとてもよく、浴衣で歩きました。賑わっていて風情もあるのでまた行きたいです」(30代女性/大阪府)などのコメントがありました。

■1位:有馬温泉(兵庫県)/113票
1位は「有馬温泉(兵庫県)」でした。日本三古湯に数えられる有馬温泉は、豊かな湯量と歴史を誇る名湯。特徴的な「金泉」「銀泉」の二種の泉質を楽しめる点も大きな魅力で、神戸市内にありながら自然に囲まれた立地で非日常を味わえます。温泉街には老舗旅館や趣あるお店が立ち並び、訪れる人を癒しと伝統で迎えてくれます。

回答者のコメントを見ると「関西の中では最も有名で行ってみたい」(30代男性/大阪府)、「一度行ったことがあるが、温泉街の雰囲気が良かった。もう一度行きたいと思った。
また温泉の質が今まで一番肌に合った」(40代女性/神奈川県)、「温泉ソムリエの知り合いからも好評で、金銀ともに大好きです」(40代女性/兵庫県)といった声がありました。

※回答者のコメントは原文ママです

この記事の筆者:坂上 恵
All About ニュースの編集者。オールアバウトに入社後、SNSトレンドにフォーカスした記事執筆やSEOライティングの経験を経て、のちにAll About ニュースチームのメンバーに参入。現在は旅行・カルチャー・エンタメなどを中心に企画編集を担当。東京都出身。居酒屋巡りとスポーツ観戦が生きがい。
編集部おすすめ