All About ニュース編集部は2025年8月21日、全国20~60代の男女240人を対象に、「森林浴の森 日本100選」に関するアンケートを実施しました。
その中から、「森林浴の森 日本100選の中で、好き&行ってみたい関東地方の森林浴スポット」ランキングの結果をご紹介します。
※都道府県の分類は、日本の森・滝・渚全国協議会の公式Webサイトに基づいています
■2位:明治神宮の森(東京都 渋谷区)/41票
渋谷区という大都市の真ん中にありながら、一歩足を踏み入れると空気ががらりと変わる明治神宮の森。約10万本の木々に包まれたこの森は、100年以上前に人の手によってつくられたとは思えないほど、自然そのものの豊かさを感じさせてくれます。参道を歩くと周囲の喧騒(けんそう)がウソのように静まり、木漏れ日と土の香りに包まれて心が整っていくのを実感できます。忙しい日々の合間に気軽に立ち寄れる“都会のオアシス”として、訪れる人の心に寄り添うような場所です。
回答者からは「定期的に行っていて、都会の中にある圧倒される森で癒される」(30代男性/東京都)、「約10万本の木々が迎えてくれますし、神秘的な雰囲気が広がるスポットだと思います。まるで別世界に繋がるような道になっていますし、森林浴に最適だと思いました」(30代男性/福岡県)、「都会の中の森にはどのような動植物がいるのか知りたいから」(50代女性/北海道)といった声が集まりました。
■1位:高尾山(東京都 八王子市)/79票
東京近郊とは思えない豊かな自然が広がる高尾山は、初心者から登山愛好家まで幅広く親しまれる人気の山。標高は約600mと手頃ながら、登山道や自然研究路、薬王院など見どころが随所にあり、訪れるたびに違った表情を見せてくれます。春は新緑、夏は深い緑陰、秋には紅葉、冬は澄んだ空気の中で遠く富士山を望むことも。木々に囲まれた登山道を歩くだけで、気持ちがふっと軽くなるような心地よさがあり、日帰りで森林浴を満喫したい人にはまさに理想のスポットです。
回答者からは「初心者にも登りやすい自然豊かな山。多くの野生動物や四季折々の植物が魅力」(40代女性/愛知県)、「東京からのアクセスもよく、サンドイッチマンの某旅番組で紹介されているのをみて行きたくなりました」(30代女性/北海道)、「気軽に行けて温泉とそばが楽しめて好きな場所だから」(30代女性/神奈川県)、「都心からアクセスが良く、手軽に自然を満喫できるのが魅力。ケーブルカーやリフトを利用すれば、気軽に山頂付近まで行くこともでき、初心者でも森林浴を楽しめる」(60代男性/大阪府)といった声が集まりました。
※回答者からのコメントは原文ママです
この記事の筆者:坂上 恵
All About ニュース編集部の編集者。SNSトレンドやSEOライティングに強みがあり、旅行・カルチャー・エンタメを中心に企画編集を担当。東京都出身。居酒屋巡りとスポーツ観戦が趣味。