All About ニュース編集部では、2025年8月20~21日の期間、全国20~80代の男女205人を対象に、「サウナ(北海道・東北地方)」に関するアンケートを実施しました。その中から、好き&行ってみたい「福島県のサウナ」ランキングの結果をご紹介します。
※本調査は全国205人を対象に実施したもので、結果は回答者の意見を集計したものであり、全体の意見を断定的に示すものではありません
■2位:森のサウナ kaveri(岩瀬郡天栄村)/33票
自然豊かな天栄村にある「森のサウナ kaveri」は、フィンランドの森を思わせるような雰囲気で、森林浴とサウナを同時に楽しめるスポットです。心地よいロウリュ体験と大自然の風が、心身をリフレッシュさせてくれます。一人利用も可能で、時間制限はなし。天然の川水風呂も楽しめるサウナ好きにはたまらないスポットです。
回答者からは「ログハウス調のサウナで森の中で落ち着いて入れそうだから行ってみたいです」(20代男性/北海道)、「自然の中で過ごせる時間が贅沢で、家族でも行きやすそうだから」(50代女性/兵庫県)、「雪が降ったら湖が真っ白で綺麗そうだから」(40代女性/兵庫県)、「森の中で鳥の声や緑の風景を楽しみながらサウナでリラックスできそうだと思うからです」(30代女性/宮城県)といった声が集まりました。
■1位:LAKE SIDE HOTELみなとや(MINATOYA SAUNA)(耶麻郡猪苗代町)/40票
猪苗代湖のほとりに位置する「LAKE SIDE HOTELみなとや」は、水風呂代わりに湖へ飛び込めるぜいたくなサウナ体験が魅力。福島の大自然を背景に、開放感抜群のととのいを味わえる人気スポットです。サウナの後はホテルの屋上で日帰りBBQもでき、1日中楽しむことができます。
回答者からは「サウナ室から猪苗代湖が見たいです!楽しみ二倍!」(50代女性/神奈川県)、「湖の砂浜でテントサウナが楽しめ、4人用のMORZHと8人用のMORZH MAXのテントサウナがあり、セルフロウリュも可能でオプションでヴィヒタやアロマも使え、 水風呂は目の前に広がる猪苗代湖や、冬には積もった雪に飛び込めるからです」(60代男性/愛知県)、「友人がそこに行ったことがあって褒めていたので」(20代女性/岩手県)といった声が集まりました。
※回答者からのコメントは原文ママです
この記事の筆者:坂上 恵
All About ニュースの編集者。