All About ニュース編集部では、2025年8月20~21日の期間、全国20~80代の男女205人を対象に、「サウナ(北海道・東北地方)」に関するアンケートを実施しました。その中から、好き&行ってみたい「宮城県のサウナ」ランキングの結果をご紹介します。
※本調査は全国205人を対象に実施したもので、結果は回答者の意見を集計したものであり、全体の意見を断定的に示すものではありません
■同率2位:サウナ&カプセル キュア国分町(仙台市)/21票
仙台の繁華街・国分町に位置するサウナ&カプセル キュア国分町は、アクセスの良さと手軽さが魅力の都市型サウナです。仕事帰りや観光の合間にも立ち寄れる便利さに加え、広々としたサウナ室と整った設備でしっかり汗を流すことができます。カプセルホテルを併設しているため宿泊も可能で、夜遅くまでにぎわう街中で気軽に“整う”時間を楽しめる点が、多くの利用者から支持されています。
回答者からは「キュア国分町は市街地にありアクセスが良く、整った施設で快適にサウナを楽しめる点が魅力です。カプセルホテル併設で宿泊も可能で、日帰りでもサウナ体験を満喫できる点が選んだ理由です。リフレッシュや観光の拠点として便利です」(20代男性/静岡県)、「東北最強の熱波が楽しめるから」(30代女性/神奈川県)、「国分町は仙台随一の繁華街だと思うので、そこにあるサウナにぜひ行ってみたいから」(50代男性/静岡県)といった声が集まりました。
■同率2位:愛子天空の湯 そよぎの杜(仙台市)/21票
市街地から少し離れた高台にある愛子天空の湯 そよぎの杜は、豊かな自然と開放的な景観が魅力のサウナ施設です。木の温もりを感じる落ち着いた造りと、外気浴で望む青空や夜景が心身を癒してくれます。大きな湯船や露天風呂も備わり、自然と一体になれるぜいたくな環境で整えるひとときは格別です。市街の喧騒(けんそう)から離れ、静かな時間を求める人にとって理想的なスポットとなっています。
回答者からは「景色がよくて」(50代男性/北海道)、「90度のサウナやロウリュ、水風呂や外気浴が楽しめるし天然温泉や岩盤浴などもできるから」(70代女性/香川県)、「高台に位置する温泉施設で、露天風呂からは仙台市街や周囲の山々の美しい景色を一望できます。泉質の良い温泉で心身をしっかりと温め、日々の疲れを癒すことが可能です。館内は清潔で落ち着いた雰囲気があり、ゆったりとくつろげます。自然に囲まれた環境で、温泉と景観、静かな時間を同時に楽しめる、贅沢で心地よい癒しの空間です」(30代男性/東京都)といった声が集まりました。
■1位:スパメッツァ仙台 竜泉寺の湯(仙台市)/41票
東北最大級の規模を誇るスパメッツァ仙台 竜泉寺の湯は、多彩なサウナと温泉を兼ね備えた大型施設です。岩盤浴やリラクゼーションエリアも充実しており、長時間滞在しても飽きない工夫が凝らされています。家族連れからサウナ愛好者まで幅広く楽しめる点が特徴で、仙台市民だけでなく県外から訪れる人も多い人気のスポットです。非日常を手軽に味わえる場所として支持を集めています。
回答者からは「全国的にも人気の高い大型スパ施設で、サウナの種類が豊富に揃っている点に惹かれました。仙台市内というアクセスの良さもあり、観光と合わせて利用しやすいと思い選びました」(40代女性/大阪府)、「複数のサウナやロウリュウ、炭酸泉など、充実した設備で一日中楽しめそうだから」(30代女性/北海道)、「サウナと19種類ものお風呂が楽しめるから」(60代男性/千葉県)、「ハーブサウナが本格的で、癒されると感じるため」(50代男性/三重県)といった声が集まりました。
※回答者からのコメントは原文ママです
この記事の筆者:坂上 恵
All About ニュースの編集者。オールアバウトに入社後、SNSトレンドにフォーカスした記事執筆やSEOライティングの経験を経て、のちにAll About ニュースチームのメンバーに参入。