その中から、「埼玉県の道の駅」ランキングの結果をご紹介します。
■2位:大滝温泉(秩父市)/35票
「道の駅 大滝温泉」は、秩父の自然に囲まれた癒しのスポット。荒川源流の渓谷沿いにあり、地下1000mから湧き出る温泉「遊湯館」では、檜風呂や岩風呂、サウナに入りながら渓流の景色を楽しめます。郷土料理のレストラン「郷路館」や歴史民俗資料館、特産品ショップもそろっていて、利便性に優れています。9月は涼しい風が心地よく、温泉でのんびりした後に渓流散策を楽しむのにぴったりです。
回答者からは「三峰神社に行く時に利用する」(50代女性/埼玉県)、「長瀞などを寄った際に行きやすく温泉なども行きたいです」(20代女性/愛媛県)、「大滝道の駅にある静かな大滝温泉・遊湯館で、檜のサウナや岩風呂に入り、ゆっくりくつろぎたいからです」(50代/愛知県)、「秩父の自然を感じたい」(40代男性/熊本県)といった声が集まりました。
■1位:いちごの里よしみ(吉見町)/37票
埼玉県比企郡吉見町にある「道の駅 いちごの里 よしみ」は、いちごをテーマにした人気の道の駅です。1月下旬から5月中旬までは温室でいちご狩りが楽しめ、物産館では「いちご生どら焼」や「いちごソフトクリーム」「雪いちご」など、多彩なスイーツが並びます。食堂「楽楽庵」では、地粉を使った手打ちうどんやユニークな「いちごカレーうどん」も楽しめます。芝生広場や幼児向け遊具も整っているので家族連れでも安心して過ごせます。
回答者からは「いちごが好きなので、いちごの購入や、いちごのグルメを楽しみたいから」(50代男性/静岡県)、「子供達が果物の中で1番いちごが好きなので、ぜひ家族で行きたいです」(30代女性/青森県)、「いちごの里、の名前通り、いちごがあるのか気になる」(40代女性/秋田県)、「いちごが好きでいちごの商品がいっぱい売ってるから」(20代女性/兵庫県)、「いちごの食べ放題で楽しみたい」(40代女性/埼玉県)といった声が集まりました。
※回答者からのコメントは原文ママです
この記事の筆者:坂上 恵
All About ニュースの編集者。オールアバウトに入社後、SNSトレンドにフォーカスした記事執筆やSEOライティングの経験を経て、のちにAll About ニュースチームのメンバーに参入。