その中から、「ナンバープレートにしたい」と思う長野県の地名ランキングの結果をご紹介します。
■2位:松本市/46票
長野県中部に位置する松本市は、国宝・松本城を有する歴史と文化の香る都市です。美しい山々に囲まれた自然環境と落ち着いた街並みが調和し、観光地としても高い人気を誇ります。格式ある地名がナンバープレートとして映えると票を集めました。
回答者からは「松本城や伝統的な町並みなど、歴史と文化を感じさせる地名で、ナンバープレートにすると品格があります」(50代男性/東京都)、「観光地としても有名で、特に松本城は全国的にも知られているから」(30代男性/富山県)、「松本城で有名で、歴史的でオシャレな印象だから」(40代男性/静岡県)といった声が集まりました。
■1位:軽井沢町/63票
軽井沢町は、長野県東部にある日本屈指の高原リゾート地で、避暑地や別荘地として多くの人に愛されてきた地域です。上品で洗練されたイメージから、「軽井沢ナンバー」に憧れる声も多数寄せられ、見事1位に輝きました。
回答者からは「セレブ感があるから」(40代男性/福岡県)、「観光地として有名で、おしゃれなイメージがあり、避暑地やリゾート感を連想させるため、車のナンバープレートにも特別感を出せる」(60代男性/大阪府)、「日本を代表する高原リゾート。避暑地・別荘地としてのブランド力が圧倒的」(50代男性/大阪府)、「長野のみならず日本を代表するリゾート地なので」(50代男性/愛知県)といった声が集まりました。
※回答者からのコメントは原文ママです
※本ランキングは、「ナンバープレートにしたい」と思う地名について調査したものです。実際に現在ナンバープレートの地名として存在しているものと、存在していないものの両方を選択肢として用意しています
この記事の筆者:坂上 恵
All About ニュースの編集者。オールアバウトに入社後、SNSトレンドにフォーカスした記事執筆やSEOライティングの経験を経て、のちにAll About ニュースチームのメンバーに参入。現在は旅行・カルチャー・エンタメなどを中心に企画編集を担当。