静かに自分自身と向き合う時間を求めるなら、1人で訪れる温泉地がぴったりです。京都府の丹波、京都西山、そして天橋立エリアには、そんな旅にふさわしい温泉地がそろっています。


All About ニュース編集部では、2025年9月5日の期間、全国20~70代の男女238人を対象に、「1人旅で行きたい温泉地」に関するアンケートを実施しました。その中から、1人旅で行きたい「京都府(丹波・京都西山・天橋立エリア)の温泉地」ランキングの結果をご紹介します。

■2位:天橋立温泉/69票
日本三景の1つ、天橋立のすぐそばに湧く天橋立温泉は、美しい海の景色と一緒に温泉を楽しめるぜいたくなスポット。天橋立駅から徒歩5分ほどとアクセスもよく観光地にありながらも、静かな宿でのんびりできるため、1人旅での滞在先として人気です。

回答者からは「ナトリウム炭酸水素塩泉が肌に潤いをあたえてくれそうで良いと思うからです」(30代女性/宮城県)、「以前訪れたことがあり、カニの季節が最高だったのでまた行ってみたい」(50代女性/その他)、「観光、温泉を同時に楽しめるので、ソロ旅にもぴったり」(60代男性/香川県)、「日本三景の天橋立があるので一緒に観光したい」(30代女性/東京都)といった声が集まりました。

■1位:嵐山温泉/91票
京都の人気観光地・嵐山にある嵐山温泉は、四季折々の自然美と歴史ある街並みが魅力です。渡月橋や竹林などの名所をめぐった後に、ゆったりと温泉で疲れを癒す時間が1人旅でも味わえます。

回答者からは「1人で京都と綺麗な山景色を散歩がてら温泉に入りたいから」(40代女性/兵庫県)、「ひとりで行ってもしっぽりと優雅にくつろげる温泉」(50代回答しない/大阪府)、「渡月橋の景色を眺めながら、静かに湯に浸かれる贅沢。観光地なのにひとりでも浮かない空気が心地いい」(50代女性/兵庫県)、「入浴後、肌がサッパリして気持ち良かったです」(30代女性/愛媛県)といった声が集まりました。

※回答者からのコメントは原文ママです


この記事の執筆者: 坂上 恵
All About ニュースの編集者。オールアバウトに入社後、SNSトレンドにフォーカスした記事執筆やSEOライティングの経験を経て、のちにAll About ニュースチームのメンバーに加入。現在は旅行・カルチャー・エンタメなどを中心に企画編集を担当。
東京都出身。居酒屋巡りとスポーツ観戦が生きがい。
編集部おすすめ