滋賀県には、日本最大の湖「びわ湖」や国宝の「彦根城」、世界文化遺産の「比叡山延暦寺」など、自然の雄大な景色や歴史的建造物など、1人旅でゆっくり堪能したいスポットが集積しています。

All About ニュース編集部では、2025年9月5日、全国10~60代の男女238人を対象に「1人旅で行きたい温泉地」に関するアンケートを実施しました。
その中から、1人旅で行きたい「滋賀県の温泉地」ランキングの結果をご紹介します。

■2位:信楽温泉(滋賀県)/53票
大阪、名古屋からアクセスしやすい、甲賀市の「信楽(しがらき)温泉」。甲賀忍者の伝承やたぬきの置物が有名な「信楽焼」で知られ、豊かな自然に囲まれた温泉施設では、信楽焼の壺風呂など個性的な温泉も楽しめます。

周辺は、陶芸体験ができる施設や桃源郷をテーマとして設計した美術館「MIHO MUSEUM(ミホ ミュージアム)」、ロケ地にも使われる「油日(あぶらひ)神社」など、人気観光スポットが充実しています。

回答者からは、「1人でも気兼ねなくゆっくりできるから」(20代女性/大阪府)、「昔行ったことがあり、また行きたいから。駅近くの温泉なので利便性が高いからです」(20代男性/東京都)、「信楽焼のたぬきが沢山いる中で写真を撮った思い出があり、焼き物も楽しめるし温泉も楽しめるのでゆったりできそうだから」(40代女性/奈良県)、「家族で行ったことがあり、とてもお気に入りだから」(20代男性/埼玉県)などの声がありました。

■1位:おごと温泉(滋賀県)/98票
1位は、大津市雄琴(おごと)にある「おごと温泉」。全国でも珍しい“日の出”が見られる温泉地は、雄大な琵琶湖を一望できる絶景露天風呂を備えるなど、眺望が自慢の宿泊施設が点在しています。

高いアルカリ性泉質の温泉は“美肌の湯”として知られ、近江牛や地元の新鮮な食材を使った料理は女性からも人気。無料の足湯や日帰りで利用できる温泉施設も充実しています。

回答者からは、「琵琶湖を望む絶景と歴史ある温泉情緒を同時に楽しめるからです。京都からのアクセスが良いのも行きやすそう」(40代女性/香川県)、「静かでゆったりとできそうなイメージだから、ひとり旅にぴったりだと思いました」(30代女性/滋賀県)、「ゆったりリラックスできる空間と良質なお湯が魅力的」(30代女性/神奈川県)、「落ち着いた雰囲気と質の高いお湯でまったり過ごしたい」(30代女性/千葉県)などのコメントが寄せられました。


※回答者からのコメントは原文ママです

この記事の筆者:福島 ゆき プロフィール
アニメや漫画のレビュー、エンタメトピックスなどを中心に、オールジャンルで執筆中のライター。時々、店舗取材などのリポート記事も担当。All AboutおよびAll About ニュースでのライター歴は6年。
編集部おすすめ