All About ニュース編集部では、2025年9月22日、全国の20~70代の男女250人を対象に、「秋に行きたい温泉地」に関するアンケートを実施しました。今回はその中から、秋に行きたい「京都府(丹波・京都西山・天橋立エリア)の温泉地」ランキングの結果をご紹介します。
■2位:天橋立温泉(京都府)/67票
日本三景の1つに数えられる「天橋立」のほとりにある「天橋立温泉」。肌にしっとりとなじむ泉質は“美人の湯”として親しまれています。
天橋立を見下ろす山腹にある成相寺(なりあいじ)は、天橋立を背景に紅葉に彩られた五重塔や本堂を見ることができる絶景スポットとして知られています。天橋立観光の拠点としてにぎわい、宿泊施設では温泉と併せてまつたけなどの秋の味覚を堪能できるプランも充実しています。
回答者からは、「天橋立の絶景と温泉、魚介類を楽しめる」(60代女性/大阪府)、「天橋立は11月上旬から下旬にかけて紅葉が見頃を迎え、紅葉を眺めながらの露天風呂は、とても良いから」(50代男性/広島県)、「観光地としての秋の天橋立を見ることができるし、今はインバウンドで混んでいるので、その疲れをとるのに温泉に行けばよいと思うから」(50代男性/大阪府)、「日本三景のひとつ天橋立を望める立地が魅力です。秋の澄んだ空気の中で絶景とともに温泉を楽しめる点に惹かれました」(20代男性/静岡県)などの声がありました。
■1位:嵐山温泉(京都府)/105票
古くから平安貴族の別荘地として栄えた風光明媚な温泉地、「嵐山温泉」。歴史的名所や四季折々の自然を楽しむことができる嵐山は、秋は紅葉で華やかに彩られ、夜には各所でライトアップが行われます。
渡月橋(とげつきょう)や愛宕山(あたごやま)などの絶景を望む展望露天風呂が自慢の宿泊施設や日帰り温泉が点在し、雄大な自然美に囲まれながら、とろみのある泉質の温泉で旅の疲れをゆっくりと癒すことができます。
回答者からは、「嵐山の秋ほど美しいものはないので行きたい」(40代男性/兵庫県)、「美しすぎる景観に加えリラックスできる温泉で贅沢で有意義な時間を過ごせそうだから」(20代男性/新潟県)、「渡月橋や紅葉の景色を眺めながら、温泉街で秋を満喫できるから」(20代女性/東京都)、「嵐山の紅葉が好きだから」(40代男性/兵庫県)などのコメントが寄せられました。
※回答者からのコメントは原文ママです
この記事の筆者:福島 ゆき プロフィール
アニメや漫画のレビュー、エンタメトピックスなどを中心に、オールジャンルで執筆中のライター。時々、店舗取材などのリポート記事も担当。All AboutおよびAll About ニュースでのライター歴は6年。