All About ニュース編集部では、2025年9月25日、全国の10~70代の男女300人を対象に、「日本の山」に関するアンケートを実施しました。今回はその中から、「登りたい」と思う日本の山ランキングの結果をご紹介します。


■2位:高尾山(東京都)/83票
東京都八王子市にある、標高599mの「高尾山」。都心から電車で約1時間の立地にあり、日帰りで登山ができるスポットとして国内外の観光客から人気を集めています。リフトやケーブルカーを利用すれば約1時間で山頂まで登れるほか、登山道や休憩所、トイレが整備され、気軽に登山を楽しめる環境が整えられています。

秋は、鮮やかな紅葉に彩られ、ケーブルカー沿線や薬王院周辺など人気の紅葉鑑賞スポットが点在。天気が良ければ、山頂からは東京都心の街並みや富士山と紅葉とのコラボレーションを見ることができます。

回答者からは、「一度登ったことがあるが、楽しかったから」(20代女性/千葉県)、「よくテレビのロケで取り上げていて、山登りも楽しそうだし、観光にも良さそうだったから」(40代女性/鹿児島県)、「初心者にも優しくていい山だと思う」(30代男性/東京都)、「東京都にあるため交通の便が良く、訪れる人も多いので比較的気軽に行くことができるから」(50代女性/埼玉県)などの声がありました。

■1位:富士山(山梨県、静岡県)/157票
標高3776mの日本最高峰「富士山」。夏の期間のみ登山が可能な富士山には、吉田ルートや富士宮ルートなど4つの登山ルートがあり、登山シーズンは国内外からの多くの登山者でにぎわいます。山頂や展望スポットからは、360度見渡せる大パノラマや神秘的なご来光、雲海など感動的な眺望が広がります。

自然による美しい景観のほか、珍しい植生、山岳信仰や修験道の修行の場となった歴史的な価値を感じるスポットなどが点在し、さまざまな魅力を体験できます。

回答者からは、「1番有名で1番高い山だからです。また、友人にこの山に登った写真を見せてもらいましたが、かなりの絶景のため、行きたいと思っています」(20代男性/大阪府)、「3776メートルという日本最高峰の山で霊峰であり、ご来光の美しさは例を見ないです」(60代男性/兵庫県)、「一度登ったことはあるが、あの達成感をまた感じてみたいから」(30代女性/愛知県)、「子供の頃1度登っていて最後まで登りきっていないので大人になった今自分の子供と挑戦したい」(30代女性/岐阜県)などのコメントが寄せられました。


※回答者からのコメントは原文ママです

この記事の筆者:福島 ゆき プロフィール
アニメや漫画のレビュー、エンタメトピックスなどを中心に、オールジャンルで執筆中のライター。時々、店舗取材などのリポート記事も担当。All AboutおよびAll About ニュースでのライター歴は6年。
編集部おすすめ