All About ニュース編集部では、2025年9月26~29日の期間、全国20~60代の男女205人を対象に、「グルメも楽しめると思う温泉地」に関するアンケートを実施しました。

その中から、「グルメも楽しめると思う山梨県(富士五湖・甲府・山梨エリア)の温泉地」ランキングの結果をご紹介します。


■2位:石和温泉/52票
甲府盆地の中心に位置する石和温泉は、豊富な湯量と都市からのアクセスの良さで親しまれている温泉地です。昭和の時代に湧出して以来、山梨観光の拠点として発展してきました。周辺には果樹園が多く、ぶどうや桃といった旬のフルーツ狩りと温泉を組み合わせて楽しめるのも大きな魅力。さらにワイナリー巡りでは、地元産のワインと料理を堪能でき、食と癒しを同時に味わえます。さらにラーメンとほうとうの“いいとこどり”をした新名物「ラーほー」の人気が広まりつつあります。気軽な旅行から滞在型の観光まで、多彩な楽しみ方ができる温泉地です。

回答者からは「ほうとうをはじめ、新鮮な果物やワインを楽しめると思います」(30代女性/愛知県)、「ワイナリーが近くにあり、山梨のぶどうやワインと一緒に温泉旅行を楽しめるエリアだからです。温泉宿の料理も甲州の味覚を取り入れているイメージがあります」(30代男性/宮城県)、「石和温泉の周りにほうとうや鳥もつ煮の専門店が多いから」(20代男性/神奈川県)、「『甲州ワインビーフのステーキ』『ほうとう』『地元ワインとのペアリング料理』などを食べることができるから」(50代男性/広島県)といった声が集まりました。

■1位:河口湖温泉/99票
富士山を正面に望む絶好のロケーションで人気を集める河口湖温泉は、湖畔のリゾート感と温泉情緒が同時に味わえるぜいたくなエリアです。澄んだ湖面に映る富士の姿を眺めながら湯に浸かるひとときは、まさに非日常。周辺にはほうとう鍋や甲州ワインビーフを使った料理、富士山をモチーフにしたスイーツを提供する店などが立ち並び、グルメ巡りも楽しめます。バーベキュー場を兼ね備えたホテルやグランピング施設があり、アウトドア派にも人気。
四季折々の富士山の景観と食の魅力が融合した温泉地として、国内外の観光客から高い支持を集めています。

回答者からは「富士山を眺めながら、特産品やクラフトビールを堪能する事が出来るので」(30代女性/東京都)、「ほうとうやニジマスなどの湖魚が食べられる」(40代男性/大阪府)、「ほうとうが有名ですが、河口湖周辺にオシャレなイタリアンがあります。お店も多いのでグルメも楽しめます」(30代女性/東京都)、「キャンプやバーベキューなどもでき、自然を満喫しながら美味しい食事ができるから」(20代女性/愛知県)といった声が集まりました。

※回答者からのコメントは原文ママです


この記事の執筆者: 坂上 恵
All About ニュースの編集者。オールアバウトに入社後、SNSトレンドにフォーカスした記事執筆やSEOライティングの経験を経て、のちにAll About ニュースチームのメンバーに加入。現在は旅行・カルチャー・エンタメなどを中心に企画編集を担当。東京都出身。居酒屋巡りとスポーツ観戦が生きがい。
編集部おすすめ