■2位:中禅寺湖周遊道路/30票
日本一標高の高い湖・中禅寺湖周辺のドライブコースで、美しい湖畔を望む国道120号線の一部の区間や通称「中禅寺湖スカイライン」と呼ばれる県道250号を含み、県道250号は“日光富士”とも称される男体山と中禅寺湖を一望できる「中禅寺湖展望台」へと続いています。
秋は、男体山や周囲の山々が色とりどりに色づき、中禅寺湖の湖面に映りこむなど絶景が広がります。ドライブのほかにも湖畔の散策や湖上遊覧船で水面から紅葉を眺めるなど、日光を代表する紅葉スポットとして多くの人が訪れます。
回答者からは、「中禅寺湖周辺の紅葉は、湖面に映る景色と相まって、秋は特に素晴らしい季節だからです」(60代女性/愛知県)「湖に紅葉が映ってきれいです。絶景を楽しめるルートです」(60代男性/新潟県)、「紅葉で感動する」(40代女性/埼玉県)
「秋に行きたくなるからです」(30代男性/山梨県)などの声がありました。
■1位:いろは坂(第二いろは坂・明智平展望台方面)/93票
日光の名所のひとつ「いろは坂」の中でも、日光市街側から中禅寺湖へ繋がる上り専用の「第二いろは坂」。第一、第二の坂を合わせて48カ所もの急カーブがあるドライブコースとして有名です。
「いろは坂」の最大の見どころでもある紅葉シーズンは、曲がりくねった坂道を赤や黄色のカエデが鮮やかに彩ります。紅葉と迫力のある滝とのコラボレーションを見ることができる、日本三大名瀑のひとつ「華厳滝」も紅葉の絶景スポットとして人気を集めています。
回答者からは、「やはりいろは坂の紅葉は最高に綺麗だから」(30代女性/愛知県)、「ここから見る紅葉は圧巻だから。明智平展望台にもまた行きたい」(30代女性/神奈川県)、「小学校以来、いろは坂は通っていないので、この年齢になってどう感じるか行ってみたいです」(50代女性/長野県)、「栃木の秋といえば、いろは坂のイメージが強く抑えておきたいスポットだと感じたため」(20代女性/千葉県)などのコメントが寄せられました。
※回答者からのコメントは原文ママです
この記事の執筆者: 福島 ゆき
アニメや漫画のレビュー、エンタメトピックスなどを中心に、オールジャンルで執筆中のライター。