All About ニュース編集部では、2025年10月22~23日の期間、全国20~70代の男女250人を対象に、「老後に住みたい」市に関するアンケートを実施しました。
その中から、「老後に住みたい」と思う新潟県の市ランキングの結果をご紹介します。
■2位:長岡市/49票
信濃川が流れ、越後三山などの山々に囲まれた長岡市は、新潟県の中越地方の中心都市です。日本三大花火の一つとされる「長岡まつり大花火大会」が有名で、活気のあるイベントが地域を盛り上げます。また、豊富な雪解け水に恵まれ、米どころ・酒どころとしても知られています。新幹線も停車し、都市機能も充実しているため、生活の利便性と豊かな食文化、季節の行事を楽しめる環境が魅力です。
回答者からは「自然も多く生活環境が整っていて、落ち着いて暮らせそうだから」(30代女性/東京都)、「海に近いのと市場もあり海鮮には困らなそう、朝の散歩がてらに市場に行ったりして過ごせたら楽しそうかなと」(30代女性/埼玉県)、「買い物のしやすさ、交通の利便性、治安の良さなどで評価が高い市だと思います」(30代女性/愛知県)といった声が集まりました。
■1位:新潟市/120票
新潟県の県庁所在地である新潟市は、日本海に面し、信濃川と阿賀野川という二つの大きな川が流れる水と緑の豊かな都市です。上越新幹線の終着駅であり、東京圏へのアクセスが良く、航空・国際港湾も擁する交通の要衝。政令指定都市として都市機能、医療機関、商業施設が充実しており、老後の安心感につながります。広大な越後平野で育まれた米や日本海の新鮮な魚介類など、豊かな食文化も生活を豊かにする要素です。
回答者からは「生活利便性と自然環境が両立し、医療も整っているため」(20代女性/東京都)、「海と山に囲まれ四季を感じられる自然豊かな環境であることや医療機関も充実しており、交通の便も良い。食文化も魅力で、穏やかな暮らしが叶いそうだと思った」(30代男性/愛知県)、「おいしいお米を食べながら暮らせそう」(20代女性/静岡県)といった声が集まりました。
※回答者からのコメントは原文ママです
この記事の執筆者: 坂上 恵
All About ニュースの編集者。オールアバウトに入社後、SNSトレンドにフォーカスした記事執筆やSEOライティングの経験を経て、のちにAll About ニュースチームのメンバーに加入。現在は旅行・カルチャー・エンタメなどを中心に企画編集を担当。東京都出身。居酒屋巡りとスポーツ観戦が生きがい。
![LDK (エル・ディー・ケー) 2024年10月号 [雑誌]](https://m.media-amazon.com/images/I/61-wQA+eveL._SL500_.jpg)
![Casa BRUTUS(カーサ ブルータス) 2024年 10月号[日本のBESTデザインホテル100]](https://m.media-amazon.com/images/I/31FtYkIUPEL._SL500_.jpg)
![LDK (エル・ディー・ケー) 2024年9月号 [雑誌]](https://m.media-amazon.com/images/I/51W6QgeZ2hL._SL500_.jpg)




![シービージャパン(CB JAPAN) ステンレスマグ [真空断熱 2層構造 460ml] + インナーカップ [食洗機対応 380ml] セット モカ ゴーマグカップセットM コンビニ コーヒーカップ CAFE GOMUG](https://m.media-amazon.com/images/I/31sVcj+-HCL._SL500_.jpg)



