All About ニュース編集部では、2025年11月4日、全国10~60代の男女250人を対象に、老後に行きたい温泉地に関するアンケートを実施しました。その中から、老後に行きたいと思う「群馬県(草津・四万・伊香保・水上エリア)の温泉地」ランキングの結果をご紹介します。
■2位:伊香保温泉/57票
群馬県渋川市にある伊香保温泉は、榛名山の火山活動により湧出し、約1900年前から親しまれてきた歴史ある名湯です。情緒あふれる石段街が温泉街のメインストリートで、温泉情緒にあふれ、多くの文人墨客に愛されました。泉質は「黄金の湯」として知られ、古くから子宝の湯ともいわれており、落ち着いた雰囲気の中で歴史と文化を感じられることが魅力です。
回答者からは「温泉街らしい石段街に行ってみたいからです。また、伊香保温泉は硫黄では無いと聞いていますので温泉も非常に楽しめると思うから」(30代女性/千葉県)、「黄金の湯は冷え性に効果があり、白銀の湯は疲労回復に効果があると言われていて、365段の石段も人気があります」(60代男性/兵庫県)、「石段街など情緒ある温泉街をゆっくりすごしたい」(40代女性/岩手県)といった声が集まりました。
■1位:草津温泉/151票
群馬県吾妻郡草津町に位置する草津温泉は、湯畑を中心に湯もみと踊りショーなどの独自の温泉文化が魅力の名湯です。健康的な暮らしや湯治をテーマとした環境が充実しており、首都圏からの高速バスによるアクセスも容易なため、「老後も健康でいたい」という人々の願いから圧倒的な支持を集めています。
回答者からは「草津温泉は日本有数の名湯で、泉質が良く、湯治にも向いていると聞きます。老後は健康維持も意識したいので、効能の高い温泉に定期的に訪れたいと思っています」(30代男性/北海道)、「湯畑が好きで匂いも含め全体が温泉街となっている雰囲気がよい」(40代男性/愛知県)、「強い酸性の温泉は効能が高く、療養・保養に最適だから」(40代女性/福井県)といった声が集まりました。
※回答者からのコメントは原文ママです
この記事の執筆者: 坂上 恵
All About ニュースの編集者。
![LDK (エル・ディー・ケー) 2024年10月号 [雑誌]](https://m.media-amazon.com/images/I/61-wQA+eveL._SL500_.jpg)
![Casa BRUTUS(カーサ ブルータス) 2024年 10月号[日本のBESTデザインホテル100]](https://m.media-amazon.com/images/I/31FtYkIUPEL._SL500_.jpg)
![LDK (エル・ディー・ケー) 2024年9月号 [雑誌]](https://m.media-amazon.com/images/I/51W6QgeZ2hL._SL500_.jpg)




![シービージャパン(CB JAPAN) ステンレスマグ [真空断熱 2層構造 460ml] + インナーカップ [食洗機対応 380ml] セット モカ ゴーマグカップセットM コンビニ コーヒーカップ CAFE GOMUG](https://m.media-amazon.com/images/I/31sVcj+-HCL._SL500_.jpg)



