■ほっこり見えしない! 残暑厳しい秋にフィットする「大人のブラウンコーデ」
9月になり、秋らしい気分を取り入れるならやっぱり「ブラウン」が狙い目。この秋に大人の女性におすすめの「あか抜けブラウンコーデ」のコツとコーディネートをご紹介します。
■1. 「シアー素材のブラウン」で抜け感を出して

写真は、オフホワイトのタンクトップにブラウンのシアーカットソーを重ね、キャメルカラーのパンツを合わせたコーディネートです。
ほっこりとしやすいブラウンも、シアー素材なら抜け感が出ておしゃれな印象に。また、全体をブラウン系のグラデーションカラーでまとめることで、統一感のあるスタイリッシュな着こなしに仕上がっています。
ウエストがゴムで楽にはけるパンツもセンタープレスのラインが入っているので、下半身をすっきりきれいに見せてくれていますね。
透け感素材&秋色トップスは、残暑が厳しい日にも取り入れやすくて◎。インナーを長袖に変えれば、長い期間着まわせてコスパのいいアイテムです。
■2. 控えめな「ラメ入りブラウンのセットアップ」で洗練コーデ

写真で着用しているのは、袖口にタックが入ったブラウス。首もとが詰まっているデザインは上品な印象で、シーンを選ばずに着られます。また、前の裾は短く、後ろが長い丈感なので、そのまま着ても自然に体型カバーがかないます。
一見無地のようですが、実は控えめなラメストライプ柄になっており、ほんのりと輝きが感じられるのも高見えするポイント。
ボトムスには同素材で作られたイージーワイドパンツを合わせて、セットアップコーデで洗練された印象に。ベージュ系のパイソン柄シューズもブラウンと相性がよく、おしゃれ見えに役立ちます。
■3. 着まわしもきいて優秀!ハリのある「シャツワンピース」

写真は、シワになりにくいリネンライクな素材を使ったシャツワンピースのコーデ。このように少しハリ感がある素材は、ブラウンにシャープさをプラスし、きれいめに見せてくれます。
そのまま着ると、すとんとしたストレートのシルエットになりますが、同布のベルトでウエストマークをすると、腰の位置が高くなり、着やせして見えるフィット&フレアシルエットに変わります。また、フロントのボタンを全て外すと羽織りとしても着られ、さまざまな着方を楽しめます。
また、写真のコーデのように下にパンツをレイヤードして、ワンピースをカジュアルダウンしてもいいですね。
■4. 「微光沢のサテンパンツ」で今っぽいミックスコーデに

写真で着用しているのは、控えめな光沢感がシックな印象を与えるサテンギャザーパンツ。サテン素材はこの秋も引き続きトレンドアイテムで、着こなしにフェミニンなアクセントを加えてくれます。
サテンパンツにカジュアルなプリント入りのトップスを合わせ、異なるテイストをミックスさせるスタイルは、ぜひ取り入れたい「おしゃれテクニック」。
ミニサイズのスクエアショルダーやショートブーツなど、ブラック&きちんと感のある小物でまとめていることも、ブラウンコーデを引き締めているポイントです。
ぜひ参考にしてみてくださいね!