おいしく栄養補給♡ 注目の「鉄分配合ドリンク」6選の画像はこちら >>


女性が積極的に摂りたい栄養である「鉄分」。
食事から十分な量が摂れれば理想ですが、なかなか難しいと感じている人は多いのではないでしょうか?


そこでおすすめなのが「鉄分ドリンク」。


効率よく栄養を摂れるだけでなく、おいしく補給できるのが魅力ですよね。
この記事では、おすすめの鉄分ドリンクを6選紹介します。


1日分の鉄分のむヨーグルト

おいしく栄養補給♡ 注目の「鉄分配合ドリンク」6選
1日分の鉄分のむヨーグルト


出典:プレスリリース


管理栄養士371名を対象にした調査で99.7%が「鉄分補給の選択肢の一つとしておすすめしたい」*1と回答したドリンクです。


鉄の味を感じにくいため、手軽で飲みやすいのも嬉しいポイント。
鉄分を7.7㎎配合しており、鉄分不足が気になる方におすすめです。


果肉入りで、満足感があるので間食にもいいでしょう♡


*1 評価方法    :管理栄養士におけるアンケート調査(2025年2月)
  アンケート回答者:全国医療機関371施設/管理栄養士各1名
  質問      :鉄分補給の選択肢の一つとして、


「1日分の鉄分のむヨーグルト」をおすすめしたいと思いますか?
  結果      :管理栄養士の99.7%が「はい」と回答
  調査商品    :1日分の鉄分のむヨーグルト(180g)
  調査機関    :株式会社ファンデリー調べ



私のフルーツこれ一本 1日分の鉄分

おいしく栄養補給♡ 注目の「鉄分配合ドリンク」6選
私のフルーツこれ一本 1日分の鉄分


出典:プレスリリース


コンビニやスーパーでよく見かける「朝のフルーツこれ一本」シリーズから新商品が登場!
「私のフルーツこれ一本 1日分の鉄分」は、1日分の果実200gを使用した果汁ドリンクです。


ぶどうやベリーなど7種のベリーのおいしさを楽しみながら、手軽に1日分の鉄分を摂取できますよ。
コクのある味わいで満足感のある1杯です。
家事や仕事、勉強の合間にもおすすめです♡


野菜生活100 Smoothie SOY PROTEIN アサイーmix

おいしく栄養補給♡ 注目の「鉄分配合ドリンク」6選
野菜生活100 Smoothie SOY PROTEIN アサイーmix


出典:プレスリリース


砂糖を使用せず、野菜や果実を活かした味わいと飲みごたえの「野菜生活100 Smoothie SOY PROTEIN」。フルーティーな味わいが特徴で、1食分の野菜を使用*したドリンクです。


アサイーmixで、鉄分をしっかり摂りつつおいしさも満喫!
さらに、植物性たんぱく10g、イソフラボン43mgを配合。
美容や栄養バランスに力を入れたい方、罪悪感なく小腹を満たしたい方におすすめです。


*厚生労働省推進・健康日本21の目標値(1日350g)の約1/3である野菜120g分。野菜の全成分を含むものではありません。



Acai CHARGE

おいしく栄養補給♡ 注目の「鉄分配合ドリンク」6選
Acai CHARGE


出典:プレスリリース


こちらも人気のアサイー味。ぶどう&4種のベリーをミックスしたドリンクです。
1日不足分の鉄分*を配合。


ベリーは、いちご・ブルーベリー・カシス・ラズベリーを使用しており、甘酸っぱさが絶妙な味わい。すっきり飲みやすく、果実感があります。
キレイと健康をサポートしてくれる嬉しいドリンクです!


*成人の[1日あたりの推定平均必要量*]-[平均摂取量**]より算出。



ビヒダス ヨーグルト 便通改善 1日分の鉄分 ドリンクタイプ

おいしく栄養補給♡ 注目の「鉄分配合ドリンク」6選
ビヒダス ヨーグルト 便通改善 1日分の鉄分 ドリンクタイプ


出典:プレスリリース


便通を改善する機能性表示食品「ビヒダス ヨーグルト 便通改善」シリーズは、発売からシリーズ累計出荷個数2億個*1 を突破。
そんな同シリーズから「1日分の鉄分 ドリンクタイプ」が登場しました。


大腸の腸内環境を改善し、便秘気味の方の便通を改善する機能が報告されている「ビフィズス菌BB536」を配合!


さらに、腸内環境を良好にする(善玉菌の代表であるビフィズス菌を増やす)機能や、お通じを増やす(排便回数を増やす)機能が報告されている『ラクチュロース』を機能性関与成分として配合しています。


また、「成人女性(30~64歳/月経有*2)の鉄分の摂取推奨量10.5㎎」を上回る鉄分11mgを含んでいるのも魅力。


1本で1日分の鉄分*3を摂ることができます。味わいにもこだわり、飲みやすい爽やかなブルーベリー味です。


*1 当社調べ 2020年4月~2024年7月 シリーズ累計出荷数量
*2  栄養素等表示基準値(2020年度版)本製品は1日分の鉄分11mgを配合しています。性別、年齢などで1日分の鉄分の必要量は異なります。
*3 2025年度から適用される「日本人の食事摂取基準(2025年度版)」の「鉄の食事摂取基準」より



森永サプリメントウォーター

おいしく栄養補給♡ 注目の「鉄分配合ドリンク」6選
森永サプリメントウォーター


出典:プレスリリース


50kcal以下で、罪悪感少なくインナーケアができる森永サプリメントウォーター。
鉄分が入っているのは、「森永サプリメントウォーター 鉄分 香るもも水」です。


鉄分に加え、ビタミンB12も摂取できます。
さっぱりとした飲み心地で、さわやかなももの味わいが楽しめますよ♡



この記事では、おすすめの鉄分ドリンクを紹介しました。
忙しい女性にとって鉄分ドリンクは、心強い味方になってくれるはず!
ぜひこの記事を参考に、お気に入りの商品を見つけてくださいね。

編集部おすすめ