今回もアニメージュプラスの人気記事ランキングをお届けしよう。
集計期間は2024年5月17日(金)から5月23日(木)の1週間だ。


世間の動き。ロシアによるウクライナ侵攻はまだ続いている。
イスラム武装組織ハマスとイスラエルの武力衝突もいまだ続いている。
新型コロナウイルス関連。5月13日の週の東京都内定点把握による新型コロナ感染者数は約1.22倍。ゴールデンウィークで上昇傾向に転じ、上昇率は下がったが増加傾向が続いている。
マスク・手洗いでご自衛を。

映画ランキング。
名探偵コナン 100万ドルの五稜星(みちしるべ)』6週連続1位。破竹の勢いで興収135億円を突破しており、この勢いだとこの週末か来週末には、シリーズ歴代1位の前作『名探偵コナン 黒鉄の魚影(サブマリン)』の138億8000万円を越える可能性が十分ある。
アニメ・特撮・漫画原作関係では、『劇場版ハイキュー!! ゴミ捨て場の決戦』2位、『猿の惑星 キングダム』3位、『機動戦士ガンダムSEED FREEDOM』6位、『劇場版ブルーロック EPISODE 凪』8位、『ゴジラ×コング 新たなる帝国』9位、『劇場版アイドリッシュセブン LIVE 4bit BEYOND THE PERiOD』10位。

それでは20位から11位まで、カウントダウン!

<5月17日~5月23日>
【20位】
『ジョジョ』作者の荒木飛呂彦が大阪でパブリックアートに初挑戦ッ!
【19位】
【お文具といっしょ】とてもおおきな「ばぶんぐさん」可愛いのです!
【18位】
『月が導く異世界道中 第二幕』第二十夜、魔族の狙いは響の命!
【17位】
『月が導く異世界道中 第二幕』第二十一夜 魔族から故郷を奪還せよ!
【16位】
【くら寿司】『鬼滅の刃 柱稽古編』コラボメニュー・グッズが登場!
【15位】
本日発売【郵便局】レトロな雰囲気が魅力の『古川紙工』コラボに注目!
【14位】
本日登場【マクドナルド】『シンカリオン』『リラックマ』のハッピーセット!
【13位】
【ハローキティ】和デザインにキティがいっぱい! 浅草文庫の長財布
【12位】
【スヌーピー】可愛いマルチケース付き! 夏らしい香りの保湿クリーム登場
【11位】
本日発売【グラニフ×グレムリン】表情豊かな「ギズモ」が可愛い新作!

ランキングにちょいちょい顔を出すようになった『月が導く異世界道中 第二幕』は、18位と17位に並んでランクイン。
6月いっぱいで最終回を迎えると思われるが、このままランキングを賑わせてほしいところである。

14位はマクドナルドのハッピーセットの記事。『シンカリオン チェンジ ザ ワールド』と『リラックマ』のコンビだが、前回の『トミカ』&『サンリオキャラクターズ』に続き、強いコンテンツガ続いている。

下位ランクトップの11位は、ファッションブランド・グラニフによる特撮映画『グレムリン』シリーズのアパレルアイテム。
『グレムリン』は1984年の第1作、1990年の第2作以降は特に展開のないシリーズだが、メインキャラのギズモのかわいらしさと、作品そのもの面白さで今も人気が高い。今では各配信サービスで有料ではあるが手軽に見られるので、未見の方はぜひご覧になっていただきたい。


声優の梅津秀行が17日、間質性肺炎のため亡くなった。21日、所属事務所の公式サイトで発表された。

梅津氏は俳優として活躍した後、1982年に『サイボットロボッチ』のDr.ハイブロー役で声優デビュー。
様々な作品で脇役キャラを数多く務めている。
機動戦士ガンダム00』(2007年)では、主人公達のチーム「ソレスタルビーイング」のメカニック担当イアン・ヴァスティを演じた。イアンは第1期、第2期、映画でも活躍しており、「トランザムは使うなよ!」の台詞は当時ネットで大流行した。


享年68歳。ご冥福をお祈りします。

それでは10位から1位まで、カウントダウン!

<5月17日~5月23日>
【10位】
今も変わらぬ『ゴーオンジャー』愛! 古原靖久が語る『ブンブンジャー』コラボ裏話
【09位】
『無職転生II』第十九話、緊迫感増す「転移迷宮編」スタート!
【08位】
【ハリー・ポッター】"魔法の旅" トラベルシリーズがおしゃれすぎ♪
【07位】
【ディズニー】ふわふわ抱きしめたい!『ベイマックス』アイテムに注目♪
【06位】
【ローソン】「一番くじ 鬼滅の刃 ~柱稽古~」のラストワン賞は錆兎
【05位】
【サンリオ】懐かしアイテムがミニチュアに♪ 思い出楽しむ「レトロチャーム」
【04位】
【郵便局】レトロ可愛い『古川紙工』コラボ商品がやってくる♪
【03位】
本日より【ちいかわ】期間限定! キラキラシール付き「まぜごはんの素」発売
【02位】
『ハリー・ポッター』魔法アイテムガチャが新作加えて登場!
【01位】
【ディズニー×キャンドゥ】可愛くて実用的な『ドナルドダック』グッズが登場!

9位は『無職転生II ~異世界行ったら本気だす~』の先行カット記事。先行カット記事は、1クール物だと中盤である6~8話くらいからランキングに顔を出す、という場合が多い。『無職転生II』はそもそも続編であり、事前に人気や注目度が積み立てられていそうなものだが、ランキングに顔を出し始めたのはここ最近である(『I』時代には数回ランクインしていた)。
残りの放送回も、ぜひランクインを続けていただきたい。


3位は『ちいかわ』。実はこの記事、前回も3位であった。トータルではかなりの閲覧数を稼いでいることになる。
ストーリー的にはネガティブ要素も割と含まれ、アニメでもそれがしっかり再現されている一方、かわいさにだけ注目しているファンもいると言われる同作。ファンシー界の台風の目としての注目度は依然高く、今回は3位という高順位にガッチリ食い込んできた形だ。

2位は『ハリー・ポッター』シリーズのアイテムを再現したマスコット。
タカラトミーアーツのカプセルトイ「ガチャ」ブランドのアイテムだ。今回は新規造形アイテムも加わっているが、再録元が少し前のシリーズなので「私にとっては実質全部新アイテム」と感じる読者もいたかもしれない。
『ハリー・ポッター』シリーズはアニメージュプラスでの人気が高く、今回は8位にもアイテム情報がランクインしている。

そして1位は、100円ショップ・キャンドゥによる、ディズニーの人気者ドナルド・ダックのグッズ。
ファンシーキャラ界の帝王的な存在のディズニーだが、アニメージュプラスにおいては決して絶対強者ではない。海外勢のピーナッツ(スヌーピー)、ムーミン、トムとジェリー、国産のサンリオ、サンエックス、藤子キャラ、ポケモン、さらにはちいかわ、mofusand、おぱんちゅうさぎなど新興勢力との競争が熾烈だからだ。
今回は100円ショップアイテムである点も有利に働いたのだろう。読者年齢層が幅広いアニメージュプラスでは、自由に使えるお金が少ない若年層読者も多く、高めのブランドアイテムと同じくらい低価格アイテムの需要が高いのだと思われる。

今回のランキングはいかがだっただろうか。では次回のランキングをお楽しみに。