4月18日は発明家の日。特許法の前身である専売特許条例が公布された日であることを記念して制定されました。アニメにとっても発明家は欠かせないキャラクターです。正統派の博士であったり、マッドサイエンティストであったりと、発明家の描き方もさまざま。天才たちが生み出したユニークな発明品によって、物語は予期せぬ事態に陥ります。そこでアニメ!アニメ!では、「一番好きな“発明家キャラ”は?」と題した読者アンケートを行いました。4月14日(土)から16日(月)までのアンケート期間中に239人から回答を得ました。男女比は男性約52パーセント、女性約48パーセントとほぼ同数。年齢層は19歳以下が約46パーセント、20代が約30パーセントと若年層が中心でした。■ 1位は阿笠博士 コナンの理解者がトップに1位は『名探偵コナン』の阿笠博士。支持率は約25パーセントで、2位以下をトリプルスコアで突き放す大差となりました。阿笠博士は主人公・江戸川コナンこと工藤新一の隣の家に住む発明家。子供になってしまった新一が自分の正体を明かした初めての人物であり、さまざまな発明品で彼をサポートします。主な発明品は「蝶ネクタイ型変声機」や「腕時計型麻酔銃」。阿笠博士の協力がなければ、これまでのコナンの活躍はなかったかもしれません。2位は『銀魂』の平賀源外。支持率は約7パーセントでした。平賀源外は江戸一番のカラクリ技師。さまざまな発明品を生みだしていますが、欠陥品が多いのが残念なところ。主人公・銀時のスクーターを改造したこともあります。3位は『Dr.スランプ』の則巻千兵衛と『日常』のはかせが同票でランクイン。支持率は約5パーセントでした。則巻千兵衛は主人公・則巻アラレの生みの親にあたります。一報、はかせは8才の天才少女。女性型ロボット・東雲なのを生み出しましたが、変な改造ばかりして彼女を困らせています。今回のランキングはトップの『名探偵コナン』をはじめ、長年愛されている作品が揃いました。男女バラエティ豊かな面々がリストアップされましたが、メガネ率が高めなのが特徴です。同率6位には『僕のヒーローアカデミア』の発目明、同率8位には『シュタインズ・ゲート』の岡部倫太郎と、最新シリーズがオンエア中のキャラクターも目立ちます。今後はどんな発明家キャラがアニメを盛り上げていくのか、楽しみな結果となりました。■ランキングトップ10[一番好きな“発明家キャラ”は?]1位 阿笠博士『名探偵コナン』2位 平賀源外『銀魂』3位 則巻千兵衛『Dr.スランプ』3位 はかせ『日常』5位 木手英一『キテレツ大百科』6位 シトロン『ポケットモンスター XY』6位 発目明『僕のヒーローアカデミア』8位 岡部倫太郎『シュタインズ・ゲート』8位 李紅蘭『サクラ大戦』10位 志熊理科『僕は友達が少ない』10位 デカパン『おそ松さん』10位 ブルマ『ドラゴンボール』(回答期間:2018年4月14日(土)~4月16日(月))次ページ:ランキング20位まで公開■ランキングトップ20[一番好きな“発明家キャラ”は?]1位 阿笠博士『名探偵コナン』2位 平賀源外『銀魂』3位 則巻千兵衛『Dr.スランプ』3位 はかせ『日常』5位 木手英一『キテレツ大百科』6位 シトロン『ポケットモンスター XY』6位 発目明『僕のヒーローアカデミア』8位 岡部倫太郎『シュタインズ・ゲート』8位 李紅蘭『サクラ大戦』10位 志熊理科『僕は友達が少ない』10位 デカパン『おそ松さん』10位 ブルマ『ドラゴンボール』13位 笛吹和義『SKET DANCE』13位 浦原喜助『BLEACH』13位 クルル曹長『ケロロ軍曹』13位 スパナ『家庭教師ヒットマンREBORN!』13位 ニコラ・テスラ『Fate/Grand Order』13位 レオナルド・ダヴィンチ『Fate/Grand Order』13位 レオナルド博士『秘密結社鷹の爪』20位 お茶の水博士『鉄腕アトム』20位 河城にとり『東方Project』20位 斉木空助『斉木楠雄のΨ難』20位 ばいきんまん『それいけ!アンパンマン』20位 ボヤッキー『タイムボカンシリーズ ヤッターマン』20位 牧瀬紅莉栖『STEINS;GATE』20位 ララ・サタリン・デビルーク『To LOVEる -とらぶる-』(回答期間:2018年4月14日(土)~4月16日(月))