「東京アニメアワードフェスティバル 2019(TAAF2019)」が閉幕を迎えた3月11日、「コンペティション部門」の長編・短編グランプリ、優秀賞の発表と授与を行った。国と地域数、応募数のいずれも昨年を上回る56の国と地域より集まった全793作品から、5作品が栄誉に輝いた。長編アニメーションでは、ポーランドほか4か国共作のラウル・デ・ラ・フエンテ&ダミアン・ネノウ監督作『アナザー デイ オブ ライフ』がグランプリ、フランスほか2か国共作のファン・アンティン監督作『パチャママ』が優秀賞を獲得。短編アニメーションでは、ベルギー・オランダ共作のニンケ・ドゥーツ監督作『花咲く道11歳』がグランプリ、スペイン・フランス共作のジョジー・マリス監督作『聖者の機械 6 - 前へ進め』が優秀賞を受賞した。そして豊島区長賞には、中国のジエ・ウォン監督作『黄昏のクインテット(五重奏)』が選ばれている。このほか、既に発表されている「アニメ功労部門」と「アニメ オブ ザ イヤー部門」も、各賞の授与を実施。「アニメ功労部門」ではキャラクターデザイナー・大河原邦男ら計10名、「アニメ オブ ザ イヤー部門」では劇場映画部門『名探偵コナン ゼロの執行人』とテレビ部門『ゾンビランドサガ』ほか作品と個人がそれぞれ表彰された。「東京アニメアワードフェスティバル 2019(TAAF2019)」【受賞結果一覧】<コンペティション部門> ■長編アニメーション・グランプリ「アナザー デイ オブ ライフ」(ポーランド・スペイン・ベルギー・ドイツ・ハンガリー)監督:ラウル・デ・ラ・フエンテ&ダミアン・ネノウ(C)2017: Platige Films SP. Z O. O., Kanaki Films S. L, Walking the Dog BVBA, Wuste Film GMBH, Animationsfabrik GMBH, Arena Comunicacion Audiovisual S. L ・優秀賞「パチャママ」(フランス・ルクセンブルク・カナダ)監督:ファン・アンティン(C)2018 Folivari / O2B Films / Doghouse Films / Kaibou Production Pachamama Inc / Blue Spirit Studio / Haut et Court Distribution ■短編アニメーション・グランプリ「花咲く道 11 歳」(ベルギー・オランダ)監督:ニンケ・ドゥーツ・優秀賞「聖者の機械 6 - 前へ進め」(スペイン・フランス)監督:ジョジー・マリス(C)Jossie Malis ・豊島区長賞「黄昏のクインテット(五重奏)」(中国)監督:ジエ・ウォン(C)Realwood Stop Motion <アニメ功労部門>※氏名50音順・敬称略・代表作品紹介・キャラクターデザイナー 大河原邦男(代表作:「機動戦士ガンダム」他)・アニメーター 小林治(代表作:「新・ど根性ガエル」他)・脚本家 酒井あきよし(代表作:「新造人間 キャシャーン」他)・声優 杉山佳寿子(代表作:「アルプスの少女ハイジ」 他)・プロデューサー・プロダクション設立者 高橋茂人(代表作:「山ねずみロッキーチャック」他)・撮影監督 高橋宏固(代表作:「あしたのジョー2」他)・監督 鳥海永行(代表作:「ニルスのふしぎな旅」他)・アニメーター 二宮常雄(代表作:「いなかっぺ大将」他)・脚本家 深沢一夫(代表作:「母をたずねて三千里」他)・歌手 堀江美都子(代表作:「キャンディ・キャンディ」他) <アニメ オブ ザ イヤー部門> ■作品賞・劇場映画部門「名探偵コナン ゼロの執行人」監督:立川讓(C)2018 青山剛昌/名探偵コナン製作委員会 ・テレビ部門「ゾンビランドサガ」監督:堺宗久(C)ゾンビランドサガ製作委員会 ■個人賞原作・脚本部門:花田十輝アニメーター部門:刈谷仁美音響・パフォーマンス部門:宮野真守監督・演出部門:京極義昭■ アニメファン賞「BANANA FISH」監督:内海紘子(C)吉田秋生・小学館/Project BANANA FISH[アニメ!アニメ!ビズ/animeanime.bizより転載記事]