3月18日は三木眞一郎さんのお誕生日です。三木眞一郎さんは1990年ごろから現在まで第一線で活躍中。第4回声優アワードでは助演男優賞、第8回声優アワードでは声優という職業を広めた人物に贈られる富山敬賞に輝きました。2019年も『劇場版 幼女戦記』などの話題作に出演されています。なおアニメ!アニメ!では劇場アニメ『楽園追放 - Expelled from Paradise -』の公開時にインタビューを行い、作品や役柄の魅力について語っていただきました。そこでアニメ!アニメ!では、三木眞一郎さんのお誕生日をお祝いする気持ちを込めて「演じた中で一番好きなアニメ作品キャラクターは?」と題した読者アンケートを実施しました。3月5日から3月12日までのアンケート期間中に207人から回答を得ました。男女比は男性約35パーセント、女性約65パーセントと女性が多め。年齢層は19歳以下が約35パーセント、20代が約40パーセントと若年層が中心でした。■トップは『薄桜鬼』偉人モチーフのキャラが人気1位は『薄桜鬼』の土方歳三。支持率は約16パーセントでした。新選組副長の土方歳三には「まさに鬼の副長という声や、雰囲気が優しくなったときの声を綺麗に演じ分けていたから」や「誰よりも仕事に厳しく、そして情のある姿が三木さんご本人に似ていてカッコいいと思ったから」と己の信念を貫く姿が人気を博しています。2位は『銀魂』の坂本辰馬。支持率は約14パーセントでした。快援隊を立ち上げた坂本辰馬には「ギャグもシリアスも完璧。独特の笑い方や土佐弁もナチュラルで、お芝居なのにリアルな人間の生命を感じるから本当にすごい。流石!」や「出演されている回がすべて面白い」といったコメントが集まっています。歴史上の偉人をモチーフとしたキャラクターがワンツーフィニッシュを決めました。3位は『機動戦士ガンダム00』のロックオン・ストラトス。支持率は約13パーセントでした。ロックオン・ストラトスはディランディ兄弟のコードネームですが、兄のニール・ディランディへの支持が多数寄せられ、「頼れる兄貴としての魅力あふれる演技が初めて視聴したときから印象に残りました」や「“狙い撃つぜ”という決めセリフがカッコいい」とファンを魅了しました。 ■熱いコメント続々!“軍人”キャラも多数そのほか、4位の『ポケモン』コジロウには「悪役だけど情に篤く憎めない。実は優しくてポケモンに慕われる素敵なキャラです」、5位の〈物語〉シリーズの貝木泥舟には「ミステリアスでうさんくさいながらも、自分の根っこの部分にはウソをつかないカッコ良さに惹かれた」と、癖のあるキャラクターも上位に入りました。そのほか、『鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST』のロイ・マスタング、『幼女戦記』のレルゲン、『フルメタル・パニック!』のクルツ・ウェーバーと、軍人キャラが多いのも特徴となっています。さまざまなタイプのキャラが上位に並ぶ結果でした。■ランキングトップ10[三木眞一郎さんが演じた中で一番好きなアニメ作品キャラクターは?]1位 土方歳三『薄桜鬼』2位 坂本辰馬『銀魂』3位 ロックオン・ストラトス『機動戦士ガンダム00』4位 コジロウ『ポケットモンスター』5位 貝木泥舟「〈物語〉シリーズ」5位 ロイ・マスタング『鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST』7位 藤原拓海『頭文字D』(1998年放送)8位 浦原喜助『BLEACH』9位 レルゲン『幼女戦記』10位 クルツ・ウェーバー『フルメタル・パニック!』10位 萩原研二『名探偵コナン』10位 結城晶『バーチャファイター』10位 ヨージ『ヴァイスクロイツ』(回答期間:2019年3月5日~3月12日)■ランキングトップ20[三木眞一郎さんが演じた中で一番好きなアニメ作品キャラクターは?]1位 土方歳三『薄桜鬼』2位 坂本辰馬『銀魂』3位 ロックオン・ストラトス『機動戦士ガンダム00』4位 コジロウ『ポケットモンスター』5位 貝木泥舟「〈物語〉シリーズ」5位 ロイ・マスタング『鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST』7位 藤原拓海『頭文字D』(1998年放送)8位 浦原喜助『BLEACH』9位 レルゲン『幼女戦記』10位 クルツ・ウェーバー『フルメタル・パニック!』10位 萩原研二『名探偵コナン』10位 結城晶『バーチャファイター』10位 ヨージ『ヴァイスクロイツ』14位 アサシン『Fate/stay night』14位 有川将臣『遙かなる時空の中で』14位 アレン・シェザール『天空のエスカフローネ』14位 ジーク『イマジンあにめ』14位 法月仁『プリティーリズム・レインボーライブ』ほかシリーズ14位 ペドロ『ワンピース』(回答期間:2019年3月5日~3月12日)