11月11日は小松未可子さんのお誕生日です。小松未可子さんは2010年に声優としての活動をスタート。2019年は『ケムリクサ』や『スター☆トゥインクルプリキュア』などでメインキャラクターを担当しています。今後も『アルテ』や『映像研には手を出すな!』など話題作への出演が続きます。さらに11月には学習院大学の学園祭でのトークショーや、毎年恒例のバースデーイベントを開催予定です。そこでアニメ!アニメ!では、小松未可子さんのお誕生日をお祝いする気持ちを込めて「演じた中で一番好きなキャラクターは?」と題した読者アンケートを昨年に引き続き実施しました。10月29日から11月5日までのアンケート期間中に103人から回答を得ました。男女比は男性約70パーセント、女性約30パーセントと男性が多め。年齢層は19歳以下が約35パーセント、20代が約30パーセント、30代が約25パーセントと幅広い層から投票がありました。■トップは「スタプリ」まどか お嬢様キャラ1位は『スター☆トゥインクルプリキュア』の香久矢まどか。支持率は約35パーセントで、2019年の新作アニメのキャラクターがトップに輝きました。「これまで未可子さんが演じてきた役柄は男勝りというイメージがありましたが、まどかはお嬢様という正反対のキャラクターです。その演じ分けが凄いと思いました」や「文武両道だけど若干世間知らずで、ときどきポンコツになるなどイキイキとした姿が可愛い」といったコメントが届いています。「可愛いものが好きだったり、UMAに興味があったりする一面も好きです」と意外性もポイントです。2位は『ケムリクサ』のりん。支持率は約10パーセントで、こちらも19年の新作アニメの役柄です。荒廃した世界で姉妹とともに生き抜くりんは「基本的にはしっかりしていてカッコイイキャラクターだけど、デレてるときがとても可愛いから」というコメントがありました。世界に迷い込んだ記憶喪失の少年・わかばとの掛け合いが人気です。話題作のキャラクターが上位に食い込みました。3位は『ガンダムビルドファイターズ』のイオリ・セイ。支持率は約6パーセントで、昨年の6位からランクアップしました。こちらはガンプラ好きの男子中学生。「ガンダムへの半端ない知識と愛情が素晴らしい」や「少しずつ成長していくセイ君を通して、ガンプラが好きになるきっかけをもらいました」と作中で披露したガンダム愛に注目したコメントが多数。「少年声はもちろん、その演技でセイのいろいろな魅力を出していました」と男性役を演じたことも評価されています。■そのほかのコメントを紹介!!『凪のあすから』潮留美海には「大好きな作品。幼少期と中学生の美海、どちらも素敵な演技で後半は涙なしでは観れなかった」や「THE 乙女キャラって感じで今でも好きです!」。『宝石の国』シンシャには「毒を出してしまうという体質で辛い思いをしているけど、頑張っているところが健気」。『鬼滅の刃』朱紗丸には「セリフといい、笑い声といい、見事な演技でメインで出した方がいいと思うぐらい、敵キャラとしての狂気を感じさせられました」。伊勢志摩海女萌えキャラクターの碧志摩メグには「三重県出身なので、地元のキャラクターを同郷の小松さんが演じたことがとても嬉しかった。方言が自然なことはもちろん、明るく演じていてキャラクターがさらに可愛くなりました」とご当地キャラにも投票がありました。今年のアンケートはフレッシュな新キャラクターが上位にランクイン。少年役や敵役、ご当地キャラなど、幅広いキャラクターが愛されていることが分かる結果となりました。■ランキングトップ5[小松未可子さんが演じた中で一番好きなキャラクターは? 2019年版]1位 香久矢まどか/キュアセレーネ 『スター☆トゥインクルプリキュア』2位 りん 『ケムリクサ』3位 イオリ・セイ 『ガンダムビルドファイターズ』4位 潮留美海 『凪のあすから』4位 朱紗丸 『鬼滅の刃』4位 涼野いと 『プリティーリズム・レインボーライブ』(回答期間:2019年10月29日~11月5日)■全体ランキング[小松未可子さんが演じた中で一番好きなキャラクターは? 2019年版]1位 香久矢まどか/キュアセレーネ 『スター☆トゥインクルプリキュア』2位 りん 『ケムリクサ』3位 イオリ・セイ 『ガンダムビルドファイターズ』4位 潮留美海 『凪のあすから』4位 朱紗丸 『鬼滅の刃』4位 涼野いと 『プリティーリズム・レインボーライブ』7位 シンシャ 『宝石の国』7位 鶫誠士郎 『ニセコイ』9位 加藤茉莉香 『モーレツ宇宙海賊』9位 玄奘三蔵 『Fate/Grand Order』9位 ペンネ 『ゾイドワイルド』9位 観月小鳥 『遊☆戯☆王ZEXAL』9位 ルプスレギナ・ベータ 『オーバーロード』9位 和田陽奈 『名探偵コナン』(回答期間:2019年10月29日~11月5日)