TVアニメ『終末のハーレム』が、2021年10月より放送されることがわかった。あわせて魅惑の美女たちが描かれたキージュアルと、メインキャラクターたちのボイス&H-el-ical//によるOPテーマ「JUST DO IT」が聴ける本PVが公開された。『終末のハーレム』は、LINKと宵野コタローが「少年ジャンプ+」に連載中のマンガを原作にした、とあるウイルスによって地球上の99.9%の男性が死滅した世界を舞台とする“近未来エロティックサスペンス”。そのウイルスへの抵抗力を持つ男性“ナンバーズ”の1人である主人公・怜人は、残された女性たちと人類の存続のため“メイティング”(子作り)することを求められ、やがて“ナンバーズ”を巡る世界的な陰謀に巻き込まれていく。2021年10月からの放送決定にあわせて公開されたキービジュアルは、美来・寧々子・花蓮といった怜人を取り巻く魅惑の美女たちが描かれたもの。あわせてお披露目となった本PVでは、メインキャラクターたちのボイスとH-el-ical//によるOPテーマ「JUST DO IT」も聴くことができる。さらに、EDテーマはEXiNAの「ENDiNG MiRAGE」になることも発表され、H-el-ical//とEXiNAからはコメントも到着した。TVアニメ『終末のハーレム』は、2021年10月よりTOKYO MX ・ BSフジ・ AT-Xにて放送開始。<以下、コメント全文掲載>【OPアーティスト H-el-ical//】困難な状況になっても自分を貫き、前進しようともがくことが出来る人が掴み取っていくんだな、と原作を読んで感じました。この作品のために書いた歌詞は、作品から感じたメッセージや世界観、作中のシーンを大切にしながら言葉を選びました。アニメと共にこの楽曲も楽しんでいただけると良いなとドキドキしております…!(Hikaru//)【EDアーティスト EXiNA】嬉しいことに、TVアニメ『終末のハーレム』のエンディングテーマを担当することになりました。アニメの刺激的なストーリーの余韻に浸れるような作品を目指して、サウンドを追求した1曲で、私としては初めての恋愛ソングです。叶わない恋だと分かっているのに求めてしまう愚かさなど、失恋をテーマに書き上げました。切なさや、どうにもならない辛さを込めた歌声にもご注目いただきたいです。自分でも大好きな曲ですし、アニメの放映開始が待ちきれません。ぜひ、ご覧ください。TVアニメ『終末のハーレム』2021年10月より TOKYO MX・BSフジ・AT-Xにて放送開始【STAFF】原作:LINK ・宵野コタロー(集英社「少年ジャンプ+」連載)監督:信田ユウ 『くまクマ熊ベアー』『ハイスクール・フリート』シリーズ構成:高橋龍也 『刀使ノ巫女』『ラーメン大好き小泉さん』キャラクターデザイン:小関雅 『まえせつ!』『sin 七つの大罪』プロップ設定:コレサワシゲユキ(デジタルノイズ)、灯夢(デジタルノイズ)美術監督:葛 琳(スタジオちゅーりっぷ)美術設定:藤瀬智康(チップチューン)色彩設計:松山愛子撮影監督:三上颯太(チップチューン)編集:萩原うたこ音響監督:郷文裕貴音楽:大川茂伸OPテーマ:H-el-ical//「JUST DO IT」EDテーマ:EXiNA「ENDiNG MiRAGE」アニメーション制作スタジオ:Studio 五組×AXsiZ 『まえせつ!』『きんいろモザイク』シリーズ【CAST】水原怜人:市川太一周防美来:白石晴香龍造寺朱音:大地葉山田翠:山根綺片桐麗亜:渡部恵子黒田マリア:小坂井祐莉絵水原まひる:首藤志奈火野恭司:江口拓也石動寧々子:石上静香北山玲奈:天野聡美土井翔太:浦和希神谷花蓮:竹達彩奈羽生柚希:早瀬莉花柊春歌:道井悠一条奈都:愛原ありさ東堂晶:飯田里穂黒田・レイン・ちふゆ:高森奈津美(C)LINK ・宵野コタロー/集英社・終末のハーレム製作委員会