今回登場するのは、召喚で手に入る「アインズ・ウール・ゴウン」など計8キャラに加え、期間中のログインで獲得できる「モモン&ハムスケ」、そしてコラボイベントクエストを通じて獲得できる「イビルアイ」ほか5キャラの総勢なんと全14キャラ!
そのほか順次追加されるイベントではファンなら思わず「これは!」と驚くアニメの数々のエピソードを再現する演出が用意されており、運営こだわりのコラボイベントとなっています。
本稿ではそれらの企画の数々より全14キャラクターと注目クエストを【ネタバレ攻略あり】の記事として、1人のオーバーロードファンとしての目線で情報をお届けします!
『共闘ことばRPG コトダマン』のダウンロードはこちらから
風格すら感じる表現!『オーバーロード』ファン必見のコラボキャラへのこだわり
早速ですが各コラボキャラのビジュアルから既に熱いこだわりが見えるんです。
コラボキャラのアニメーションひとつからナザリック地下大墳墓の広大さを感じられ、玉座に佇むアインズの威厳を空間まるごと見事に表現しているのはコラボに対する「本気度」の現われを感じます!
ほかのコラボキャラ達も、『オーバーロード』ファンならまさに「ピンとくる」動きで表現されており、眺めているだけで楽しめる事間違いなし!
▲「オーバーロード」召喚で獲得可能な「★5アインズ・ウール・ゴウン」が進化する「★6アインズ&アルベド」。CV:日野聡。
▲他のキャラクターたちも『オーバーロード』ファンも納得のクオリティでコトダマン化されている。全部欲しい。
アニメ『オーバーロード』のファンなら思わずニヤリ!劇中のエピソードを思い返させるコラボクエストの数々に大興奮!
今回紹介するコラボクエストは、「ガゼフ・ストロノーフ【超級】」、「ブレイン・アングラウス【超級】」、「鮮血の戦乙女【魔級】【破滅級】」、「PVNエクストラクエスト」、「ナザリック地下大墳墓」、「イビルアイ【魔級】【破滅級】」の計6つ。
ガゼフ・ストロノーフ【超級】
「ガゼフ・ストロノーフ」のエピソードとして印象的なのは、アニメ『オーバーロードIII』の第13話、アインズとガゼフの一騎打ちのシーン。王国戦士長のガゼフは正々堂々とアインズに一騎打ちを申し込みますが、アインズの時間停止魔法により……彼にとっては苦い結果となります。
そんな彼が登場する「ガゼフ・ストロノーフ【超級】」のクエストでは、なんと敵として登場しているガゼフの動きを特定のことばを組み立てる事で止めることができるのです!
先ほど紹介したエピソードが描かれるアニメ第13話のサブタイトルである「ぴいぶいぴい」(PVP)のことばを成立させることで、なんとガゼフを停止させることができるのです。まさに劇中の時間停止魔法を再現した特殊行動。ここまでやるのか、と興奮。
▲「ぴいぶいぴい」が成立して動きを止めるガゼフ。
※ちなみにクエスト内でどの文字を入れるべきか迷うことがあるかも知れませんが、しばらく時間が経過するとことばが成立する文字をピックアップしてくれるヒント機能があり、初心者でも安心して楽しめます。『オーバーロード』をきっかけに『コトダマン』を始める人にも嬉しい機能です!
ブレイン・アングラウス【超級】
敵ボスのブレインはアニメ『オーバーロード』の第10話で吸血鬼のシャルティアと遭遇し、完膚なきまでに叩きのめされました。圧倒的な実力差は彼にトラウマを植え付け、『オーバーロードII』の第13話で再戦するまで一種の「呪い」のような存在になっていたのです。
そのようなエピソードから、「ブレイン・アングラウス【超級】」では「きゅうけつき」のことばを完成させることでブレインの動きを止めることが可能に。また再戦の際にシャルティアの小指の爪を切り、一矢報いたエピソードから、「つめきり」を完成させると自信を取り戻したようなセリフを発します。
▲「きゅうけつき」のことばに反応して動きを止めるブレイン。
▲「つめきり」が成功して迷いを捨てたブレイン。
またシャルティア・ブラッドフォールンをデッキに編成すると、バトル開始時にブレインが怯えるので、獲得できた方は試してみてほしい。
これこそシャルティアだよね!「鮮血の戦乙女【魔級】【破滅級】」
「鮮血の戦乙女【魔級】【破滅級】」でモチーフになった話数は『オーバーロード』の第12話。シャルティアがスポイトランスを装備しているのですが、そのスポイトランス、攻撃した相手から体力を奪うという特性を持っています。
そして『コトダマン』×『オ―バーロード』コラボでもその特性は健在!こちらを攻撃した後に回復をするという行動をとるので、シャルティアの厄介な強さをクエスト内でも感じられます!攻略対象としては手強いですが、シャルティアと戦っている実感が攻撃方法からも得られるのはファンとしては嬉しいところ。
▲スポイトランスを発動!
バフ呪文をかけまくってるかのような感覚!「PVNエクストラクエスト」
そして注目クエストの「PVNエクストラクエスト」。
原作ファンならもうお気付きとは思いますが、モチーフになったのは『オーバーロード』第12話。純粋な戦闘中の挙動だけでなく、このシチュエーションをクエストになぞらえて体感できるのはファンなら思わずニヤリとしてしまう所。もちろん『オーバーロード』コラボキャラはシャルティア(精神支配)を除いて光・闇・冥属性のいずれかに該当するので、殆どのコラボキャラがばっちり強化されます!
何より「PVNエクストラクエスト」は呪文の名称を答える穴埋めクイズのようなクエストとなっているため、解答のことばを作るというアクションはあたかもアインズのようにバフの呪文を唱えているかのような気持ちになれます!シャルティアとの戦いを語る際には不可欠なこのエピソード、アニメ『オーバーロード』ファンとしてはゲーム内で体験できるのはかなり嬉しいです。
▲「PVNエクストラクエスト」は自由に文字を入力しクイズに回答する形式のクエスト。正解数に応じて、特殊なクエストに挑むためのカギとなるアイテムが手に入る。
アインズ達と戦える!「ナザリック地下大墳墓」クエスト
「ナザリック地下大墳墓」は『オーバーロードIII』をイメージしたクエスト。デミウルゴスがナザリック地下大墳墓に人々をおびき寄せる作戦を立案しましたが、そのシーンにならい、プレイヤーをナザリックに呼び寄せてコラボキャラクターたちと戦えるようになっています。
1日1クエストずつ追加され、それを順次攻略していく感覚は、さながらナザリック地下大墳墓を徐々に進んでいくかのよう。報酬も役立つものが多いので、ぜひチャレンジしていきたい!
クエストや戦闘中の行動だけじゃない!コラボキャラの性能からもアニメのエピソードが垣間見える「イビルアイ【魔級】【破滅級】」クエスト。
「イビルアイ【魔級】【破滅級】」クエストでは、『オーバーロード』召喚で手に入るデミウルゴスが活躍しやすい性能になっています。
これは『オーバーロードII』第11話でデミウルゴスとイビルアイが直接対決することに由来した設計となっているのでしょう。クエスト中の挙動だけでなく、コラボキャラの性能にもアニメ『オ―バーロード』に対するリスペクトとこだわりが見えます。
▲チャームパーソンさながらの状態異常「混乱」が登場する「イビルアイ」クエスト。
今回のコラボイベントではコラボスタンプの販売やクエストなど、さまざまな企画も実施されているので、まだプレイしたことのない方はぜひこの機会に『コトダマン』で『オーバーロード』の世界を堪能してみてください!
尚、コトダマン公式Twitterでは今回のコラボイベントで始めた初心者向けの情報発信も行われるとの事。忘れずにフォローしよう。
▲期間中のログインで「モモン&ハムスケ」、もらえますよ!モモン様ー!
『共闘ことばRPG コトダマン』のダウンロードはこちらから
(C)丸山くがね・KADOKAWA刊/オーバーロード4製作委員会 (C)MIXI