TVアニメ『うる星やつら』の世界を満喫できる「TVアニメ『うる星やつら』展」が、2024年10月2日から10月14日まで東京の松屋銀座にて開催される。このたび8月7日12時より、そのチケット販売がスタート。さらに展示内容、オリジナルグッズの一部も公開された。『うる星やつら』は、地球“最凶”の高校生・諸星あたると彼を愛する一途な宇宙人美少女・ラムを中心に、架空の町・友引町や宇宙や異次元などを舞台に繰り広げられる物語を描く、高橋留美子によるマンガを原作とするドタバタラブコメディだ。初代テレビアニメシリーズは、フジテレビ系列ほかにて1981年10月から1986年3月までの約4年半にわたって放送された。また、この初代に関連する劇場版アニメも6作品制作され、テレビシリーズ放送終了後にはオリジナルテレビアニメも制作された。そして2022年1月1日、小学館創業100年記念作品として約36年ぶりのテレビアニメ化が発表された。フジテレビ“ノイタミナ”ほか各局にて、第1期は2022年10月から2023年3月まで、第2期は2024年1月から2024年6月までそれぞれ放送されていた。このたび開催される「TVアニメ『うる星やつら』展」は、「あたると一緒にガールハント!!」をストーリーコンセプトとするもの。個性豊かなキャラクター紹介を中心に、昭和×令和の懐かしさと新しさが混在したTVアニメ『うる星やつら』の魅力を紹介するイベントとなる。会場内にはラムの等身大フィギュアや貴重な設定資料など、制作の裏側まで展示される。往年のファンにとっては懐かしく、Z世代には新しい令和レトロな会場演出も見どころだ。また、そんな展覧会の開催を記念して、会場ではオリジナル商品も販売される。ラムが作ったヤミナベの料理をモチーフとした「こんぺいとう」はお土産としてもおすすめ。ダイカットの「キャラクターピンズ」、ミニキャラとロゴがデザインされた「アクリルチャーム」は、ブラインド仕様のためどのデザインが出るかはお楽しみだ。さらにラムが大きくプリントされた、存在感抜群の長辺約1.4mの「ラム ブランケット」なども登場する。そのほかの商品は、公式サイトにて順次公開されるので続報を楽しみに待とう。TVアニメ『うる星やつら』の世界を満喫できる「TVアニメ『うる星やつら』展」は、10月2日から10月14日まで東京の松屋銀座にて開催される。チケットは8月7日12時より、「チケットぴあ」での取り扱いがスタートする。なお本展覧会は、東京会場の終了後も新潟ほか全国を巡回する予定だ。詳細は情報サイトまで。【開催概要】展覧会名:TVアニメ「うる星やつら」展会期:2024年10月2日(水)~10月14日(月祝)会場:松屋銀座8階イベントスクエア時間:午前11時-午後8時主催:フジテレビジョン、松屋企画制作・タイトルデザイン:乃村工藝社※東京会場終了後、新潟ほか全国を巡回予定です。【チケット販売情報】■販売スケジュールチケットはチケットぴあにて販売いたします。販売期間:8月7日(水)12:00~10月14日(月祝)16:30 ※前売券は10月1日(火)23:59まで販売。Pコード:687-030■料金(税込)<前売>一般 ¥1,600 高校生 ¥1,100 小中学生 ¥600 グッズ付きチケット ¥4,300<当日>一般 ¥1,800 高校生 ¥1,300 小中学生 ¥800 グッズ付きチケット ¥4,500【グッズ付きチケット】バンドルグッズ アルミ弁当箱サイズ:138×98×H44mm 容量:350ml【来場特典】TVアニメ「うる星やつら」のイラストがデザインされた展覧会オリジナルのチケットを予定しております。詳細は後日公式サイトで発表いたしますので、お楽しみに!(C)高橋留美子・小学館/アニメ「うる星やつら」製作委員会