7月16日は「虹の日」です。
「なな(7)いろ(16)」の語呂合わせが由来の記念日で、人と人、人と自然、世代と世代などが、七色の虹のように結びつくことを願って制定されました。
アニメの世界にも、虹をイメージさせるキャラクターが数多く登場します。名前やニックネームに「虹」や「七色」が含まれていたり、虹色のオーラやエネルギーを身にまとっていたり、瞳の虹彩が印象的に表現されていたり、虹にまつわるテーマ曲があったりと、その描かれ方はさまざまです。
そこでアニメ!アニメ!では「“虹色”キャラといえば?」と題した読者アンケートを昨年に引き続き実施しました。6月29日から7月6日までのアンケート期間中に80人から回答を得ました。
男女比は男性約40パーセント、女性約60パーセントで、女性が多め。年齢層は19歳以下が約35パーセント、20代と30代がそれぞれ約25パーセントでした。
■七色の輝きは誰のもの? 虹色キャラが集結!
第1位
1位は『鬼滅の刃』の童磨。支持率は約14パーセントで、昨年の同率2位からランクアップしました。
「アニメ化によって虹色の瞳が鮮明に描かれたことで、原作以上に個性的なキャラクターになったと思います。単に美しいだけでなく、並の鬼とは一線を画する禍々しさまで伝わってきました」や「上弦の弐である童磨は瞳が虹色。その吸い込まれそうなほど綺麗な瞳と、絶やすことのない笑顔の裏に隠された狂気に、恐ろしくなりました」と、主人公たちを脅かす強敵がランクイン。7月18日公開の『劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 猗窩座再来』では、童磨が鬼殺隊にどのように立ちはだかるのでしょうか。
第2位
2位は『ぼっち・ざ・ろっく!』の伊地知虹夏。支持率は約11パーセントで、昨年の同率10位からランクアップしました。
伊地知虹夏はロックバンド・結束バンドのドラム兼リーダー。主人公・後藤ひとりがバンドに加入するきっかけを作ったキーパーソンでもあります。読者からは「名前に“虹”が入っているため選びました。ネガティブだったり、金欠だったりと、変わり者のメンバーをまとめているという意味でも、いろいろなカラーを束ねている虹っぽいかも」といったコメントが寄せられており、人当たりの良さや包容力が評価されています。今年はTVアニメ第2期の制作が発表されたこともあり、大きく順位を上げています。
第3位
3位は『黒子のバスケ』の虹村修造。支持率は約9パーセントで、昨年の1位から順位を下げましたが、トップ3はキープしました。
虹村修造は、帝光中バスケ部の主将として、10年に1度の天才プレイヤーが揃った「キセキの世代」をまとめ上げていた人物です。読者からは「赤司征十郎を筆頭に、個性も髪色も派手でクセの強いキセキの世代を率いるトップが“虹”なのは納得! さすがに髪の毛は虹色ではありませんが、リストバンドは虹色です」といった声があり、本作らしい色彩に込められた意味が評価されています。またグッズなどでも虹色のモチーフが使われることもあり、印象に残っているようです。
■そのほかのコメントをご紹介!
『スター☆トゥインクルプリキュア』ユニ/キュアコスモには「ユニはレインボー星人で、キュアコスモに変身したときは七色のスカートに身を包みます。必殺技のレインボースプラッシュも実に鮮やか!」。
『五等分の花嫁』上杉風太郎には「アニメ5周年記念のキャラソンMVやシリーズのOPアニメでは、虹色の光を使った演出がたびたび見られます。十人十色ならぬ五人五色な個性を持つ五つ子をまとめる風太郎は、ある意味で虹色キャラなのかもしれません」。
『越佐大橋シリーズ』戌井隼人には「髪の毛を七色に染めた虹色頭の彼が真っ先に浮かびました。映像化はされていませんが、成田良悟先生の『デュラララ!!』と同じ世界観で、あちらのキャラの身内も登場します。好きな方にはぜひ読んでほしいシリーズです」。
『最強王図鑑 ~The Ultimate Tournament~』レインボー・サーペントには「世界を想像した虹竜ことレインボー・サーペントに1票。天候を自由に操ることができ、バトルでは虹を巧みに利用して奇襲攻撃を仕掛けるなど、迫力満点のバトルがカッコ良かった」と、現在放送中のタイトルにも投票がありました。
今回のアンケートでは、虹や七色といった要素がビジュアルに反映されたキャラはもちろん、名前や役割などに虹らしさを感じるキャラにも投票が集まっています。
■ランキングトップ5
[“虹色”キャラといえば? 2025年版]
1位 童磨 『鬼滅の刃』
2位 伊地知虹夏 『ぼっち・ざ・ろっく!』
3位 虹村修造 『黒子のバスケ』
4位 天弓千亦 『東方Project』
4位 虹野ゆめ 『アイカツスターズ!』
(回答期間:2025年6月29日~7月6日)
■ランキングトップ10
[“虹色”キャラといえば? 2025年版]
1位 童磨 『鬼滅の刃』
2位 伊地知虹夏 『ぼっち・ざ・ろっく!』
3位 虹村修造 『黒子のバスケ』
4位 天弓千亦 『東方Project』
4位 虹野ゆめ 『アイカツスターズ!』
6位 キラ星シエル/キュアパルフェ 『キラキラ☆プリキュアアラモード』
7位 レインボーダッシュ 『マイリトルポニー』
8位 IDOLiSH7 『アイドリッシュセブン』
8位 コロン君 『ぷるるんっ!しずくちゃん』
8位 夏海まなつ/キュアサマー 『トロピカル~ジュ!プリキュア』
8位 虹ヶ丘ましろ/キュアプリズム 『ひろがるスカイ!プリキュア』
8位 ホウオウ 『ポケットモンスター』
8位 ユニ/キュアコスモ 『スター☆トゥインクルプリキュア』
(回答期間:2025年6月29日~7月6日)
※本アンケートは、読者の皆様の「今のアニメ作品・キャラクターへの関心・注目」にまつわる意識調査の一環です。結果に関しては、どのキャラクター・作品についても優劣を決する意図ではございません。
「なな(7)いろ(16)」の語呂合わせが由来の記念日で、人と人、人と自然、世代と世代などが、七色の虹のように結びつくことを願って制定されました。
アニメの世界にも、虹をイメージさせるキャラクターが数多く登場します。名前やニックネームに「虹」や「七色」が含まれていたり、虹色のオーラやエネルギーを身にまとっていたり、瞳の虹彩が印象的に表現されていたり、虹にまつわるテーマ曲があったりと、その描かれ方はさまざまです。
そこでアニメ!アニメ!では「“虹色”キャラといえば?」と題した読者アンケートを昨年に引き続き実施しました。6月29日から7月6日までのアンケート期間中に80人から回答を得ました。
男女比は男性約40パーセント、女性約60パーセントで、女性が多め。年齢層は19歳以下が約35パーセント、20代と30代がそれぞれ約25パーセントでした。
■七色の輝きは誰のもの? 虹色キャラが集結!
第1位
1位は『鬼滅の刃』の童磨。支持率は約14パーセントで、昨年の同率2位からランクアップしました。
「アニメ化によって虹色の瞳が鮮明に描かれたことで、原作以上に個性的なキャラクターになったと思います。単に美しいだけでなく、並の鬼とは一線を画する禍々しさまで伝わってきました」や「上弦の弐である童磨は瞳が虹色。その吸い込まれそうなほど綺麗な瞳と、絶やすことのない笑顔の裏に隠された狂気に、恐ろしくなりました」と、主人公たちを脅かす強敵がランクイン。7月18日公開の『劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 猗窩座再来』では、童磨が鬼殺隊にどのように立ちはだかるのでしょうか。
第2位
2位は『ぼっち・ざ・ろっく!』の伊地知虹夏。支持率は約11パーセントで、昨年の同率10位からランクアップしました。
伊地知虹夏はロックバンド・結束バンドのドラム兼リーダー。主人公・後藤ひとりがバンドに加入するきっかけを作ったキーパーソンでもあります。読者からは「名前に“虹”が入っているため選びました。ネガティブだったり、金欠だったりと、変わり者のメンバーをまとめているという意味でも、いろいろなカラーを束ねている虹っぽいかも」といったコメントが寄せられており、人当たりの良さや包容力が評価されています。今年はTVアニメ第2期の制作が発表されたこともあり、大きく順位を上げています。
第3位
3位は『黒子のバスケ』の虹村修造。支持率は約9パーセントで、昨年の1位から順位を下げましたが、トップ3はキープしました。
虹村修造は、帝光中バスケ部の主将として、10年に1度の天才プレイヤーが揃った「キセキの世代」をまとめ上げていた人物です。読者からは「赤司征十郎を筆頭に、個性も髪色も派手でクセの強いキセキの世代を率いるトップが“虹”なのは納得! さすがに髪の毛は虹色ではありませんが、リストバンドは虹色です」といった声があり、本作らしい色彩に込められた意味が評価されています。またグッズなどでも虹色のモチーフが使われることもあり、印象に残っているようです。
■そのほかのコメントをご紹介!
『スター☆トゥインクルプリキュア』ユニ/キュアコスモには「ユニはレインボー星人で、キュアコスモに変身したときは七色のスカートに身を包みます。必殺技のレインボースプラッシュも実に鮮やか!」。
『五等分の花嫁』上杉風太郎には「アニメ5周年記念のキャラソンMVやシリーズのOPアニメでは、虹色の光を使った演出がたびたび見られます。十人十色ならぬ五人五色な個性を持つ五つ子をまとめる風太郎は、ある意味で虹色キャラなのかもしれません」。
『越佐大橋シリーズ』戌井隼人には「髪の毛を七色に染めた虹色頭の彼が真っ先に浮かびました。映像化はされていませんが、成田良悟先生の『デュラララ!!』と同じ世界観で、あちらのキャラの身内も登場します。好きな方にはぜひ読んでほしいシリーズです」。
『最強王図鑑 ~The Ultimate Tournament~』レインボー・サーペントには「世界を想像した虹竜ことレインボー・サーペントに1票。天候を自由に操ることができ、バトルでは虹を巧みに利用して奇襲攻撃を仕掛けるなど、迫力満点のバトルがカッコ良かった」と、現在放送中のタイトルにも投票がありました。
今回のアンケートでは、虹や七色といった要素がビジュアルに反映されたキャラはもちろん、名前や役割などに虹らしさを感じるキャラにも投票が集まっています。
■ランキングトップ5
[“虹色”キャラといえば? 2025年版]
1位 童磨 『鬼滅の刃』
2位 伊地知虹夏 『ぼっち・ざ・ろっく!』
3位 虹村修造 『黒子のバスケ』
4位 天弓千亦 『東方Project』
4位 虹野ゆめ 『アイカツスターズ!』
(回答期間:2025年6月29日~7月6日)
■ランキングトップ10
[“虹色”キャラといえば? 2025年版]
1位 童磨 『鬼滅の刃』
2位 伊地知虹夏 『ぼっち・ざ・ろっく!』
3位 虹村修造 『黒子のバスケ』
4位 天弓千亦 『東方Project』
4位 虹野ゆめ 『アイカツスターズ!』
6位 キラ星シエル/キュアパルフェ 『キラキラ☆プリキュアアラモード』
7位 レインボーダッシュ 『マイリトルポニー』
8位 IDOLiSH7 『アイドリッシュセブン』
8位 コロン君 『ぷるるんっ!しずくちゃん』
8位 夏海まなつ/キュアサマー 『トロピカル~ジュ!プリキュア』
8位 虹ヶ丘ましろ/キュアプリズム 『ひろがるスカイ!プリキュア』
8位 ホウオウ 『ポケットモンスター』
8位 ユニ/キュアコスモ 『スター☆トゥインクルプリキュア』
(回答期間:2025年6月29日~7月6日)
※本アンケートは、読者の皆様の「今のアニメ作品・キャラクターへの関心・注目」にまつわる意識調査の一環です。結果に関しては、どのキャラクター・作品についても優劣を決する意図ではございません。
本記事にて、新たに作品やキャラクターを知るきっかけや、さらに理解・興味を深めていただく一翼を担えれば幸いです。
編集部おすすめ