■AGFとは?
「アニメイトガールズフェスティバル(AGF)」は、アニメ・コミック・声優・乙女ゲーム・コスプレなど、いわば“乙女のためのすべて”が一堂に会する大型イベントです。
会場は東京・池袋の サンシャインシティをメイン会場に、街ナカ企画やオンライン展開も含めて実施。「イベント=出展ブース+ステージ+池袋街ナカ」という多面構造で、訪れる人ひとりひとりが“自分らしい楽しみ方”を見つけられるのが特徴です。
今年で16回目を迎えるAGFのテーマは 「ピース」。主催者は「来場者一人ひとりが欠けることのない、安心・安全でピースフルなフェスを作る」という想いを掲げています。
メイン会場(池袋・サンシャインシティ)や街ナカ企画を含む総来場者数は、過去最大の168,775人を記録。さらに、池袋・サンシャインシティ 噴水広場(アルパB1)にて実施した出展ステージの配信視聴者数を含むオンライン参加者は350,857人を動員し、過去最大規模での開催となりました。
■ブースも企画も盛りだくさん!見どころをお届け♪
メイン会場には約200小間・90団体が出展し、「Red AREA/Blue AREA(トレーディングエリア)/Green AREA/White AREA/Yellow AREA」という複数エリアに分かれて大規模に展開されました。各ブースでは、多彩な展示や物販、体験企画が行われ、終日にぎわいの絶えない盛況ぶりに。さらに、AGF2025ならではの限定グッズや特典配布も用意され、会場内は多くのファンが行き交いました。
≪Red AREA―ワールドインポートマートビル4F 展示ホールA≫
・全キャラクター勢ぞろいのブース&重大発表/サンリオ『フラガリアメモリーズ』
ブースでは、アコレード衣装をまとったフラガリアと主(ロード)たちが来場者をお出迎え。広々としたスペースに全キャラクターが勢ぞろいし、ファンにとってたまらない華やかな空間が広がっていました。ハローキティの“玉座”をモチーフにした撮影スポットも設置され、ぬいぐるみを持参したファンが次々と撮影を楽しむ姿が見られました。
9日に実施された「『フラガリアメモリーズ』スペシャルステージ in AGF2025」では、初のキャストライブ『フラガリアメモリーズ CAST LIVE ~ Luminous Moments ~』の開催決定に加え、プロジェクト初のスマートフォン向けゲーム『フラガリアメモリーズ Color of Wishes』の制作が発表されました。今後の展開に期待が高まりますね!
・記念に残る体験型コンテンツがいっぱい!/『東京カラーソニック!!』
今年のAGF2025のテーマは 「魔法学校」。会場に足を踏み入れると、個性あふれる魔法使い衣装を身にまとったカラソニメンバーがブースでお出迎えしてくれました。ブース内では、メンバーの肩にスマホをかざすと デジタルフォトをその場でダウンロードできる仕組みが用意されており、まるで魔法のような体験が楽しめました。
また、会場限定のフレームで撮影できる 「マジカルプリントフォト」 も登場。実際に写真を撮ってデータを持ち帰れるので、記念としてずっと残せるのが嬉しいポイントです。さらに、AGF限定グッズや、出演声優によるラジオ「中島ヨシキ&梶原岳人のソニラジ!!」の新商品も一足早くチェック&購入できる機会があり、ブースは終日、多くのファンで賑わっていました。ファンの熱気と楽しさがそのまま伝わる、充実したブース体験となっていました。
・節目イヤーの声優コンテンツが限定グッズで盛り上げる/『RABB!T×PARTY』
アニメやゲームキャラクターが多く並ぶAGF会場ですが、声優コンテンツのブースにも注目が集まっていました。
さらに、鳥海浩輔さん&安元洋貴さんによる「禁断生ラジオ」関連グッズや、夕刻ロベルさんのアイテムなど、RABB!T×PARTY人気コンテンツも多数ラインナップ。会場でしか手に入らない限定グッズが豊富にそろい、ファンの注目を集めていました。
≪Green AREA―文化会館ビル4F 展示ホールB≫
・人気グッズに注目、コラボや第五部など今後の展開からも目が離せない/『A3!』
2026年1月に9周年を迎えるイケメン役者育成ゲーム『A3!(エースリー)』。2025年9月には待望の第五部制作が発表され、ファンの期待が一段と高まる中、AGF会場のブースも終日にぎわいを見せていました。今回のAGFでは、スポーツをテーマにした描きおろしちびキャラグッズや、圧巻のビジュアルで注目を集める「満開Treasure」のイラストアイテムが多数登場。
人気ぶりを象徴するように、ブース前には長い列が途切れることなく続いていました。
展示エリアではACT4を振り返る内容が展開され、物語の歩みを感じられる“エモさ”満点の空間に。さらに、11月に話題を呼んだ『BANANA FISH』とのコラボ発表を受け、関連の展示パネルも設置。期待と熱気に満ちたブースとなっており、今後の展開からも目が離せません。
・期待高まる人気シリーズ待望の最新作!/『遙かなる時空の中で 龍宮の神子』
スマートフォン向けアプリとして今冬リリース予定の『遙かなる時空の中で 龍宮の神子』。ブースでは、特大パネルで展示されたメインキャラクターたちがお出迎えしてくれました。
・人気作品の新規グッズに来場者も熱中!/AMNIBUS
人気アニメのオリジナルグッズを多数手掛けるAMNIBUS。『しゅごキャラ!』や『ブルーロック』など8作品の新規描き下ろしイラストを使用した先行販売アイテムや会場限定グッズが揃い、来場者の関心を集めていました。『しゅごキャラ!』の制服イラスト缶バッジやアクリルカード、『ブルーロック』のグリッター缶バッジやBIGアクリルスタンドなどが展開され、長蛇の列ができる場面も。
さらに、『BANANA FISH』や『文豪ストレイドッグス』など、購入特典付きの限定アイテムも多数用意され、来場者が現地でしか手に入らない商品を楽しむ様子が見られました。
・キャラ撮影も楽しめるスタンディパネル&会場限定配布も嬉しい♪/AmuLit
2024年にボルテージが設立したコンシューマータイトルの新ブランド「AmuLit」。ブースでは『even if TEMPEST』シリーズや『レッドベルの慟哭』、『ネオンクラッシュ -Echoes of the Lost-』などの人気乙女向けコンテンツのオリジナルグッズが盛りだくさん! さらに、展示ではアナスタシアたちの書き下ろしイラストでブース全体をラッピングし、『even if TEMPEST』『レッドベルの慟哭』のスタンディパネルは時間帯によってキャラクターが入れ替わる仕掛けも。お目当てのキャラを撮影するために足を止めるファンの姿も多く、熱気あふれる空間でした。さらにAGF限定商品や『ネオンクラッシュ -Echoes of the Lost-』の先行販売商品も登場し、現地ならではの特別感が味わえました。
≪White AREA―文化会館ビル3F 展示ホールC≫
・等身大パネルとグッズでファン熱狂のブースに/coly
colyの人気コンテンツ『スタンドマイヒーローズ』と『ブレイクマイケース』は、大々的なパネル展示とグッズの販売で大盛況でした!両作品とも新規描き下ろしイラストを使用したグッズが多数登場し、熱心に物販列に並ぶ来場者の姿が多く見られ、ファン熱量の高さが印象的でした。
『スタンドマイヒーローズ』では9周年ビジュアルの等身大パネルが展示され、時間帯で登場キャラクターが入れ替わる仕掛けも。
2026年に記念すべき10周年を迎える『スタンドマイヒーローズ』、また2周年を迎える『ブレイクマイケース』。両作品とも、これからの展開にもますます目が離せない、ファン注目のコンテンツであることを改めて印象付けるブースとなっていました。
・ブースでセルフフォトが撮れちゃう!超体験型ブース/PLAVE
2023年3月に韓国でデビューしたK-POPバーチャルアイドル、PLAVEもAGFに登場。ブースには、2025 PLAVE Asia Tour「DASH: Quantum Leap」のビジュアルを用いた立体パネルが設置されており、撮影映えする仕様になっていました。また、PLAVEの楽曲やパフォーマンスを体験できる試聴スペースが用意され、ヘッドホンで臨場感あふれる音楽を楽しむことができました。
さらに、なんとハッシュタグ投稿で撮影ができる「オリジナルPhotomatic」も設置され、自分だけの記念写真を撮影できました。(フレームがPLAVE仕様でカワイイ!)訪れるファンにとって体験型の楽しさと特別感を味わえるブースとなっていました。
・初登場!描き下ろし限定グッズと特典でファンを魅了/DeNA
AGF2025に初出展となったDeNAブースでは、人気作品のグッズが勢揃いしました。『家庭教師ヒットマンREBORN!』『東京リベンジャーズ』『3年Z組銀八先生』『増田こうすけ劇場 ギャグマンガ日和GO』『キミと越えて恋になる』といった作品のアイテムを販売。注目は、AGF2025でしか手に入らない新規描き下ろしイラストを使用した限定商品と先行販売グッズ。
『家庭教師ヒットマンREBORN!』『東京リベンジャーズ』『3年Z組銀八先生』の各作品では、それぞれ新規イラストグッズを先行・限定販売し、ファンには見逃せないラインナップとなっています。
さらに、数量限定の購入特典配布やSNSキャンペーンも実施され、初登場ながら来場者にワクワク感と特別感を届けるブースとなっていました。
≪Yellow AREA―文化会館ビル2F 展示ホールD≫
・キャラの魅力爆発!人気タイトル&新作タイトルでファン大興奮/LicoBiTs
ブロッコリーとティズクリエイションによる女性向けゲームブランド「LicoBiTs(リコビッツ)も登場。人気乙女ゲーム「泡沫のユークロニア」と、2026年1月発売予定の新作「UN:LOGICAL」を中心に、多彩な限定・先行グッズが展開されました。
「泡沫のユークロニア」は、本編に続きファンディスクもリリースされるほどの人気シリーズで、会場ではトレーディング缶バッジやアクリルスタンド、ちびキャラグッズなどが揃い、熱心なファンの注目を集めていました。
一方、「UN:LOGICAL」は発売前ながら、缶バッジセットやフォトカード、アクリルスタンドなどのグッズが用意され、先取り体験として注目を集めました。
そして何より、通りがかった来場者の目を釘付けにしていたのが、UN:LOGICALの等身大パネル展示!「作画が好み」「あのキャラ、気になる」といった声が飛び交い、多くの女性たちの注目を一身に集めていました。
■街全体がAGFのピースに!
アニメイト池袋本店はもちろん、街中のフラッグや近隣の商業施設もAGF仕様に染まり、街全体がまるでテーマパークのような賑わいに。話題作品のキャラスタンディパネル展示やキッチンカー、期間限定POP UPなど、街中を回遊しているだけでキャラクターたちに出会える仕掛けが満載でした!
街全体で2日間終始盛り上がりを見せたAGF2025。出展作品ファン皆さんの熱気に触れ、編集部も驚きと感動の連続でした…!次回の開催も心待ちにしたいですね♪
![【Amazon.co.jp限定】ワンピース・オン・アイス ~エピソード・オブ・アラバスタ~ *Blu-ray(特典:主要キャストL判ブロマイド10枚セット *Amazon限定絵柄) [Blu-ray]](https://m.media-amazon.com/images/I/51Nen9ZSvML._SL500_.jpg)
![【Amazon.co.jp限定】鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎 豪華版Blu-ray(描き下ろしアクリルジオラマスタンド&描き下ろしマイクロファイバーミニハンカチ&メーカー特典:谷田部透湖描き下ろしビジュアルカード(A6サイズ)付) [Blu-ray]](https://m.media-amazon.com/images/I/51Y3-bul73L._SL500_.jpg)








