今春マイナーチェンジしたHondaのSUV「VEZEL」。その販売に合わせて、純正アクセサリーも一気に様変わりしました。
もっと個性を主張するエクステリアに
まずはエクステリアからチェックしていきましょう。


マイナーチェンジ前も好評だったフロントグリル。大型化&シンプル化したフロントグリルに合わせて、形状を変更。またバリエーションも増やし、写真のベルリナブラックを追加。ブラックエンブレムと併せると、より精悍な印象を与えます。

クロームメッキがバンパーを引き締めるフロントロアースカートとフォグライトガーニッシュを用意。フロントロアースカートは、プレミアムアガットブラウン・メタリック(4万9500円)も用意します。

ドア下まわりのオシャレとして、サイドロアーガーニッシュを用意。フロントロアースカートと併せるとボディー下にキラリとしたラインがつながります。

PLaYパッケージ以外はすべてモノトーンのVEZEL。そこにアクセントを与えるのが、Cピラーデカールです。VEZELのロゴが入ったキラリと光る一品です。

室内換気に便利なドアバイザーも、マイナーチェンジ前同様に用意します。

ボディー同色のドアミラーをクリスタルブラック・パールにしてシャープな印象に。ほかにグロッシーカッパー・メタリック(1万1000円・左右セット)も用意しています。





テールゲートスポイラーは、見た目だけでなく実際にコンピューター解析などを元に“効く”アイテムとして開発されたもの。また、ハイマウントLEDランプにより後方への認知にもつながります。
オシャレは足下からなのはクルマでも変わらず!
足下を引き締めてくれるアクセサリーたち

リアロアーガーニッシュは、リアバンパーにキラリとアクセント。リアロアースカートは側面にボリュームを与えてスポーティーな印象を高めます。

アルミホイール「MS-050」は、Modulo XのDNAを受け継ぐ「しなるホイール」。ドレスアップだけでなく、乗り心地が良くなるなど、実際に体感できるアイテムです。以下に試乗レポートを掲載していますので、チェックしてもらえればと思います(ホイールで走りが変わる!? ホンダ「VEZEL」の専用ホイールを新 唯がテスト!)。


エキパイフィニッシャーは、エキゾーストエンドを強調してスポーティーさをアップさせる小粋なアイテム。ちなみに標準状態だとマフラーエンドはほとんど見えません
香りもオシャレのうち!?
アロマオイルを使うアイテムが登場


水や泥で汚れた荷物を車に入れる際に、汚れや傷からクルマを守るトレーを用意。床面を守るラゲッジトレーと背もたれ部後方を守るシートバックトレーがありますが、セットでの利用がオススメです。


アウトドアで汚れた服で車両に乗ったり、小さなお子さんを乗せて移動することが多い方にはシートへの汚れを低減するシートカバー。

オシャレと実用性で人気のスポーツペダル。アルミ製でペダル剛性アップも期待できます。

定番アイテムのフロアカーペットマットはプレミアムタイプとスタンダードタイプ(3万800円・前後セット)の2種類を用意。ドロ汚れが気になる方は、オールシーズンマット(フロント・リア各1万1000円)もラインアップしています。重ねての同時装着が可能とのこと。



助手席のインテリアパネルをカスタマイズするパネルが新登場。しかも、アロマオイルをしみこませれば、自分好みの匂いが楽しめます。



マイナーチェンジで新たに設けられた収納スペース用として、センタートレーマットを用意。スマホ充電時に使うケーブルのホルダースペースも用意されています。

マイナーチェンジで充電端子がUSB Type-C化(カーナビとの接続はUSB Type-A)されましたが、「いまだ足りない」「出力が欲しい」という方にはアームレスト付センターコンソールボックス内に取り付けられるUSB PDチャージャーが用意されています。45W対応ですので、ノートPCや20000mAhクラスの大容量モバイルバッテリーをよく使われる方にはマストアイテムといえそうです。

そのほかにもアイテムを数多く用意する、新型VEZELの純正アクセサリー。オシャレに仕立てるもよし、使い勝手よく仕立てるもよしで、自分だけの1台を作り上げてはいかがでしょう?
■関連サイト