ごきげんよう。朝夕の冷え込みがぐっと厳しくなりましたね。
この記事では、アスキーグルメが注目する、10月14日(月)~10月20日(日)のキャンペーンや新発売グルメを紹介。
東京・名古屋・博多の名店が勢揃い!
ファミリーマート「ファミマの名店三昧」10月15日~
ファミリーマートは三ん寅監修「味噌らーめん」(618円)、味仙本店監修「台湾ラーメン」(598円)、Shin-Shin監修「とんこつラーメン」(578円)を展開する「ファミマの名店三昧」フェアを10月15日から沖縄県を除く全国で開催します。
今回の中華麺には数々の名店でも使用されるブランド小麦「春よ恋」を使用し、麦本来の弾力感の向上に加えて、風味の感じやすい製法に変更されているとのこと。
・ファミリーマートから「三ん寅」「味仙」「Shin-Shin」名店監修の一杯が登場! 麺にもこだわりがあるぞ~
お肉も野菜も、タレまでこだわった
ほっともっと「ラムジンギスカン弁当」10月15日~

ほっともっとは「ラムジンギスカン弁当」(740円)を10月15日より発売します。同時に「Wラムジンギスカン弁当(肉2倍)」や「ラムジンギスカン重」も登場。
ニュージーランド産の子羊肉を使用し、くせが少なくあっさりとした味わいで、食べやすいのが特徴。本格的な味わいになるよう、油調したもやしの上に、焼成したラム肉とたまねぎを盛り付けています。
特製ダレは、本醸造醤油をベースに、にんにくとしょうがなどの香味野菜を加え、風味とコクを引き出しているといい、ほどよい酸味とスパイスをブレンドすることで、ラム肉のおいしさを最大限に引き立てるんだそう。
・ほっともっと「ラムジンギスカン弁当」お肉も野菜もタレも全部こだわった!
大切り本マグロ100円!
スシロー「本鮪赤身大切り祭」10月16日~

スシローは10月16日より、全国の店舗で「本鮪赤身大切り祭」を開催します。目玉は「大切り本鮪赤身」で、1貫100円からという特別価格で販売します。
また、期間限定メニューとして「新・匠の漬けうに包み」も登場。瀬戸内海産の牡蠣を使った「牡蠣食べ比べ」や「大切りムラサキイカ」なども期間限定で提供されます。
・大切り本マグロ100円! スシロー特別フェア、「匠の漬けうに包み」も登場
そこらのメンチと、一緒にしないで
松のや「国産 黒毛和牛入りメンチかつ」10月16日~

松のやは、「国産 黒毛和牛入りメンチかつ」を10月16日15時より販売します。
国産黒毛和牛を使用したワンランク上のメンチかつが登場。

さらに、このメニューのために新たに開発されたデミソースも登場します。トマトたっぷりで、マイルドな口当たりとなっており、メンチかつとの相性はばつぐんとか。
・松のや、超強気な“そこらのメンチと、一緒にしないで”宣言 「国産 黒毛和牛入りメンチかつ」は肉の旨味とタマネギの甘味あふれる~
2種の焼き立て魚が楽しめる
やよい軒「鮭ハラスとしまほっけの定食」10月17日~

やよい軒では「鮭ハラスとしまほっけの定食」(1090円)と、「【ミニすき焼き小鉢付】鮭ハラスとしまほっけの定食」(1390円)を、10月17日より発売します。
鮭ハラスは、脂ののりが良く、やわらかでとろけるような食感が特長。しっかりとした旨味が広がり、一口ごとに満足感を味わえるとのこと。
しまほっけも脂がのり、ふんわりとした食感で香ばしい焼き上がりが絶品だといい、注文を受けてから一つ一つ焼き上げるため、香ばしさと旨味が一層引き立つそう。
・やよい軒、脂のり最高の鮭ハラス&しまほっけを一度に堪能できるうれしい新定食
イタリア栗のおいしさが楽しめる
ココス「マロンフェア」10月17日~

ココスは10月17日から「マロンフェア」を開催。全国のおよそ500店舗で、イタリア栗を使用した4種類のデザートが登場します。
目玉商品「イタリア栗のモンブランパフェ~ティラミス風~」は、イタリア栗と砂糖のみで作られたマロンペーストをたっぷり使用し、渋皮栗アイスや栗の渋皮煮を組み合わせた贅沢な一品。
パフェの中層にはマスカルポーネムースとコーヒーシロップを染み込ませたチョコスポンジを重ね、ティラミス風の味わいになっています。
・ココスにイタリア栗の香り広がる……! 秋限定のマロンデザート4種発売
2年ぶりに復活する秋季限定メニュー
築地銀だこ「とろたま明太」10月18日~

築地銀だこは10月18日より、秋の限定商品「とろたま明太」を販売します。価格は734円。
とろたま明太は、2年ぶりに復活する人気の秋季限定メニュー。
さらに、店内で毎日仕込むゴロッとした食感が特徴のたまごサラダをトッピング。仕上げに本場博多の明太子を使用した特製明太ソースと刻みのりをかけています。
「とろっふわっ」とした食感と、さっぱりしながらも濃厚な味わいが特徴で、食欲の秋にぴったりのたこ焼きに仕上がっているそう。