株式会社カンゼン(東京都千代田区)は、世界に生息する118種のカワセミ科の鳥たちから80種以上を収録した決定版図鑑『せかいのカワセミ』を7月10日に刊行。華麗な写真と、詳細な生態解説で魅力に迫ります。
画像 : https://newscast.jp/attachments/8GIiC3rhl6pQvw1iuhib.jpg
『せかいのカワセミ』書影
可憐・美麗・個性的… 世界中のカワセミのなかま80種+αが大集合!
美しい青とオレンジの羽色、長く大きなくちばしで水中のえものをダイナミックに捕らえる姿など、個性的な形態と生態でにっぽんの野鳥の中でも特に人気の高いカワセミ。
ブッポウソウ目カワセミ科に属するこの鳥のなかまは、アフリカ大陸、オーストラリア大陸、ユーラシア大陸、北・南アメリカ大陸と広範囲に分布しており、日本ではこれまで8種が記録され、世界には118種が生息しているといわれています。
英語名のKingfisherが示すように魚捕りの名手が多く見られますが、魚以外を捕食する種も。いずれも原色を基調にした鮮やかな羽色をもち、世界各地のバーダーほか多くの人々を魅了しています。
本書はそんなカワセミ科の鳥たちの魅力を、臨場感あふれる美しい写真、形態と生態に関する基礎知識や雑学とともに紹介するビジュアルガイド。あわせてカワセミの生息環境の保全に尽力する人たち、カワセミに魅せられた人たちのそれぞれの想いに満ちた活動なども紹介。「せかいのカワセミ」となかまたちの世界を、見て・読んで・たっぷり味わって、もっと知りたくなる一冊です。
■サンプルページ
画像 : https://newscast.jp/attachments/ebbEVBbZtCidxnr4lka5.jpg
華麗なるハンターたち
画像 : https://newscast.jp/attachments/Y38uAePb6PT43QWSmUdq.jpg
Dive! Dive!!
画像 : https://newscast.jp/attachments/d2gUCW9wn68mEKQHaeh3.jpg
はじめに
画像 : https://newscast.jp/attachments/elLghqnGNUqUPU6nFkDj.jpg
カワセミの分類・系統
画像 : https://newscast.jp/attachments/Saxd8dEV71Ib8XZJL5dN.jpg
にっぽんのカワセミ
画像 : https://newscast.jp/attachments/byBKf4gIuqtVFpvQRG9I.jpg
せかいのカワセミ
■もくじ
画像 : https://newscast.jp/attachments/JCtZlVKn90yM8VQeFlyD.jpg
『せかいのカワセミ』もくじ
prologue
カワセミスタイル 華麗なるハンターたち
カワセミの分類・系統
カワセミのなかまたち
カワセミ科全種リスト
カワセミの分布と生息地 ~オセアニア、アフリカ、北米、中南米、アジア
カワセミの和名と英名
カワセミの形態と色彩 ~くちばし、足指
カワセミの一日
カワセミの食べもの
カワセミの一年
カワセミと文化
にっぽんのカワセミ
カワセミ/ヤマセミ/アカショウビン/ヤマショウビン ……etc
せかいのカワセミ
チャバラショウビン/チャイロショウビン/シロボシショウビン/
フィリピンアオヒゲショウビン/アオヒゲショウビン ……etc
■プロフィール
監修:小宮輝之(こみや てるゆき)
1947年東京都生まれ。1972年に多摩動物公園に就職。以降、40年間にわたりさまざまな動物の飼育に関わる。2004年から2011年まで上野動物園園長。日本動物園水族館協会会長、日本博物館協会副会長を歴任する。
編集:ポンプラボ
出版物・Web 媒体等コンテンツの企画・編集制作・出版を行う。企画・編集書籍に『鳥のしぐさ・行動よみとき図鑑』からスタートした鳥図鑑シリーズ、『にっぽんスズメ歳時記』をはじめとする「にっぽんスズメ」シリーズ、『にっぽんのスズメ』『にっぽんカラス遊戯 スーパービジュアル版』『にっぽんツバメ紀行』『にっぽんのシギ・チドリ』(以上カンゼン)ほかがある。
Rakutenブックス : https://books.rakuten.co.jp/rb/18262884/
Amazon : https://www.amazon.co.jp/dp/4862557716
書誌情報
書名:せかいのカワセミ
監修:小宮輝之
編集:ポンプラボ
ISBN:9784862557711
定価:1,760円(本体1,600円+税)
判型:A5判
ページ数:144P
発売日:2025年7月10日
出版社:カンゼン
【この件に関する問い合わせ先】
株式会社カンゼン
宣伝プロモーション部
担当:伊藤真
TEL:03-5295-7723
MAIL:ito@kanzen.jp