ひらかたパーク(大阪府枚方市枚方公園町1-1)は、大阪駅中央口柱巻き LED ビジョンにて、現在開催中の企画「“わ”んぱくイヤー」のPRを7月14日(月)より実施します。「超ひらパー兄さん」で「園長」こと岡田准一さんが出演する25年度春CM「こっちが先」篇の放送に加え、“わ”んぱく仕様になった園内での取り組みについて紹介します。


1日平均約20万人以上が利用するJR大阪駅中央口前で、超ひらパー兄さんが大阪駅にお越しのお客さまに、「大阪きたら、ついでにこっちも」と、ひらかたパークへの来園を呼びかけます。


画像 : https://newscast.jp/attachments/AdwnzsPPSN7vC5Xj8S5B.jpg
※画像はイメージです


掲出期間
2025年7月14日(月)~7月20日(日)
放映時間:6:00~24:00
放映ロール:15秒/3分
掲出場所
大阪駅中央口柱巻き LED ビジョン
(大阪市北区梅田3丁目1中央口)
※駅係員へのお問い合わせはご遠慮ください。
※写真撮影・ご観覧の際は周囲への配慮をお願いいたします。


「“わ”んぱくイヤー」について

「ひらパーを元気に遊びつくして欲しい!」そんな思いを込めた特別な一年が「“わ”んぱくイヤー」です。CM「こっちが先」篇では、岡田園長が少年たちとわんぱくに遊びまわる姿で体現しています。さらに園内は“わ”んぱく仕様になっています。メインゲートエントランスでは近未来の岡田園長をイメージした「AI搭載園長像」がお客さまをお出迎えし、アトラクション「ドルフィンパラダイス」では公式キャラクター「イㇽカイㇽカ」と遊ぶことができます。さらにアトラクション「木製コースターエルフ」は「木製リング」に進化しています。
■実施期間:2026年3月中旬まで
■WEBサイト:https://www.hirakatapark.co.jp/special/hirapar_niisan/


画像 : https://newscast.jp/attachments/QXZDvT0PaTY7mEGgOYlc.jpg
CM「こっちが先」篇のワンシーン


【AI搭載園長像】

画像 : https://newscast.jp/attachments/X0HAtLvFUq07wRcSyTgi.jpg
AI搭載園長像


「園長とおしゃべりがしたい!」そんな全わんぱく国民の願いを叶えるべく誕生したのが、近未来の岡田園長をイメージしたAI搭載園長像です。肩に“A”と“I”を搭載している見た目だけではなく、純度100%の園長の肉声を活用、「えい、あい」と相槌を打ちます。ひらかたパークなりの最新テクノロジーを駆使し3パターンの会話が可能です。メインゲートエントランスで、来園したお客さまを一番にお出迎えします。


■設置場所:メインゲートエントランス


【公式キャラクター「イㇽカイㇽカ」】

画像 : https://newscast.jp/attachments/6VO6KmsKmUmJ90Lwhl1s.jpg
ドルフィンパラダイス 改め 公式キャラクター「イㇽカイㇽカ」


赤いほっぺと鼻の絆創膏がトレードマークの“わ”んぱくイヤー公式キャラクター(アトラクション兼務)です。海でわんぱくに泳ぎ回っていたら、勢い余ってひらパーまでたどりついてしまったお調子者。イㇽカイㇽカという名前の中の小さい“ル”は、イルカ語でしか発音できないと言われています。アトラクションに乗車することをキャラクターグリーティングと呼んでいます。
他にも「グニャグニャ」や「サンミャク」など全部で6種類のキャラクターがいます。
■設置場所:ドルフィンパラダイス


【木製リング】

画像 : https://newscast.jp/attachments/lXQZyvrwhI5WkMRQHy0H.jpg
2025年度 春ポスタービジュアル 「木製リング」


アトラクション「木製コースターエルフ」が、屋根なし、叫び放題の「木製リング」に進化しました。乗車するだけで「わんぱく木製リング見学ツアー」に参加できます。春のポスタービジュアルにも登場しています。
■設置場所:木製コースターエルフ





250714_hirakata-park.pdf


: https://newscast.jp/attachments/dKxZULLovZRvkyapd7PU.pdf

編集部おすすめ