画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/443911/LL_img_443911_1.jpg
新卒採用の鍵はプレゼンにあり
近年の採用環境では大卒求人倍率が高水準で推移しており、企業の採用競争は依然として厳しい状況です。
■プレゼン製作所が選ばれる理由
1. 新卒採用プロセスの深い理解
採用説明会や面接の流れを熟知し、効果的なシナリオ構成を設計。応募者の共感を引き出すストーリーを描きます。
2. 業界特性に基づくナレッジ
各業界の採用背景や特徴を反映したコンテンツ作りで、リアリティと説得力を強化。
3. 外部目線での優位性抽出
第三者視点から企業の強みを整理し、求職者に響くメッセージへと翻訳。
4. 人材像をデザインで表現
欲しい人材像をビジュアルで直感的に伝え、学生が理解・共感しやすい構成を実現。
5. 若い世代を惹きつける演出力
洗練されたデザインやアニメーションによって、Z世代・ミレニアル世代の目を惹くプレゼンを提供。
画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/443911/LL_img_443911_2.jpg
就活における「プレ期」と「選考期」
当社ではご依頼いただいた説明会資料の製作に加え、2025年8月より「プレゼンシナリオ診断」というサービス【注】を開始いたしました。引き続き、新卒採用に向けた会社説明会資料の製作および、製作サポートに注力してまいります。
※注:当社プレスリリース「「新卒採用向け会社紹介資料」をプロが無料診断するキャンペーンを8月5日(火)に開始」 ( https://www.atpress.ne.jp/news/443331 )
■導入企業の声
・大手金融機関
「各支店でバラついていた資料が、統一感あるデザインと明快なシナリオに刷新。最適な図表提案で要点が伝わりやすくなり、学生の理解度も向上。準備工数も大幅に削減できました。」
・大手水処理メーカー
「情報が多く散漫で学生の理解につながらなかった資料が、依頼後は要点が明確になり視覚的に訴求力も向上。
・ゲーム開発企業
「参加者の傾聴姿勢が大きく改善し、アンケートでも高評価。これまで他社との差別化に苦戦していましたが、話し手自身も世界観に没入し「楽しく」語れるようになり、会全体の熱量と満足度が向上しました。」
※参考: 製作事例一覧 https://www.prezen.jp/works/
■代表コメント(株式会社プレゼン製作所 代表取締役CEO 内野 良昭)
「企業が新卒採用で伝えるべきことは"会社の魅力"だけではありません。求める人材像を学生に分かりやすく示すことで、企業と学生のミスマッチを減らし、互いに納得感のある採用を実現することができます。私たちはその橋渡し役として、これからも採用現場を支援してまいります。」
■参考情報(補足)
・新サービス「プレゼンスライド診断」(2025年8月提供開始)では、現行スライドの定量×定性診断、優先度付き改善提案等を行います。詳細は個別にお問い合わせください。
・本リリースの「会社説明会資料」とは、新卒採用を目的とする説明会向けスライド一式(台割・構成案含む)を指します。既存資料のリライト案件も件数に含みます。
■株式会社プレゼン製作所について
PowerPointを用いたスライド製作を中心に、Preziや動画の製作など、企業のプレゼンテーションにまつわる一連の業務をワンストップで提供。研修・教育事業、AI診断サービスも展開。
会社名: 株式会社プレゼン製作所
本社 : 東京都千代田区丸の内1-8-3 丸の内トラストタワー本館20階
代表者: 代表取締役CEO 内野 良昭
設立 : 2020年4月1日
WEB : https://www.prezen.jp/