双日テックイノベーション株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長CEO:西原 茂、略称:STech I[エス・テック・アイ]、以下 STech I)は、美作市[みまさかし](本庁:岡山県美作市、市長:萩原 誠司)へジュニパーネットワークスが提供するMist platform(以下、Mist)を導入したことをお知らせいたします。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/542572/LL_img_542572_1.jpeg
美作市担当者

写真右側より
政策推進部 情報政策課 課長 花房 昌史 氏
政策推進部 情報政策課 係長 岡田 佳昌 氏
政策推進部 情報政策課 課長補佐 北村 浩行 氏


■導入の背景と目的
美作市では2025年5月の新庁舎への移転を機に災害対策拠点としての機能強化、市民サービスの向上、職員の働き方改革などを目指してIT環境の整備を進めました。
特に人口約2万5千人の地方自治体として、限られたIT人材リソースの中で効率的かつ持続可能なネットワーク環境を構築することが急務となっていました。

旧庁舎から新庁舎への移転にあたっては、以下のような課題の解決を試みました。

・限定的で不安定なWi-Fi環境
旧庁舎ではアクセスポイントが少なく、庁舎全体でのWi-Fi利用ができないため、職員の柔軟な働き方を妨げている要因でした。また、Wi-Fiが利用できる環境においても通信速度が突発的に低下するなどの不安定な状況が発生していました。

・非効率的な運用
管理ツールが不安定で、トラブル発生時の原因特定が困難な場面もありました。また、アクセスポイントを増やした時に職員の運用負荷が増大する懸念もありました。


市民サービスの向上と職員の働き方改革は多くの地方自治体が共通して直面している課題です。Wi-Fiの全面展開はこれらの課題解決において重要な手段となっており、特に自治体自身で運用管理できることが不可欠です。
Mistはクラウド型でAI技術を活用できるシステムであり、IT人材が限られた地方自治体でも職員自身が運用できる点が特長です。この導入により、職員の働き方改革を支える安定的なWi-Fi環境を実現しました。


■導入後の効果
・Wi-Fiの安定稼働
アクセスポイント数が約3倍に増加(約50基+外部拠点に約10基)しても、通信は安定して稼働。新庁舎全体で快適な無線環境を構築。


・“自ら運用できる”ネットワークの実現
誰でも使いやすい管理画面とAIアシスト、ジュニパーネットワークスのスイッチ機器を含めた無線と有線の統合管理によって、トラブルの迅速な把握と対応が可能となり、職員自身での効率的な運用を実現。

・市民サービスの向上と働き方改革の推進
半フリーアドレス制の導入や業務PCのモビリティ向上により、職員の柔軟な業務スタイルが定着。市民サービスのスピードアップと品質向上に貢献。

・セキュリティ強化
管理外のPCが勝手に接続できない設計により、ネットワークの安全性が向上。セキュリティインシデントのリスクを大幅に低減。


■美作市 政策推進部 情報政策課 課長 花房 昌史 氏からのコメント
今回の一大プロジェクトにおいて、双日テックイノベーションからの提案により、今後を見据えた新しい通信環境の整備ができ、我々が抱える状況に即した対応をいただいたことに深く感謝いたします。通信ネットワークは、今や止めることのできない重要な生命線です。双日テックイノベーションには、今後ともよりよい提案をお願いいたします。

詳しくは以下のリンクをご参照ください
https://contacts.sojitz-ti.com/Juniper_DL_Mist_Mimasaka-shi.html


■双日テックイノベーションについて
社名 : 双日テックイノベーション株式会社
所在地 : 東京都千代田区二番町3-5 麹町三葉ビル(受付6F)
設立 : 1969年2月24日
URL : https://www.sojitz-ti.com/
事業内容: 国内外の最新ソリューションによるネットワーク・ITインフラ構築、
システム開発、運用・保守などのサービス提供、
およびデジタルトランスフォーメーション支援。


■お知らせ
2024年7月1日より、当社の商号が「日商エレクトロニクス株式会社」から「双日テックイノベーション株式会社」に変更となりました。また、10月1日には、理念体系を策定、新たに略称STech I(エス・テック・アイ)のブランドシンボルを以下の通り発表いたしました。Vision(ありたい姿)に掲げた「ITで未来を切り拓く先駆者」を目指して、お客さまの歩む先の道を照らして次の未来をつくることで、ビジネスに貢献するイノベーションに挑戦しつづけます。


画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/542572/LL_img_542572_2.png
STech Iブランドシンボル

*記載されている会社名、製品名は、各社の商標、もしくは登録商標です。
*記載の商品名、価格および担当部署、担当者、WebサイトのURLなどは、本リリース発表時点のものです。
編集部おすすめ