すみだストリートジャズフェスティバル実行委員会(実行委員長:多賀健太郎)は、今年で15周年記念回を迎える『すみだストリートジャズフェスティバル 2025』を2025年10月18日(土)・19日(日)に開催します。開催に向け、ゲストミュージシャンのラインナップと15周年特別企画の詳細を公開します。


画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/546771/LL_img_546771_1.jpg
錦糸公園やおきんステージ出演アーティスト

【錦糸公園やおきんステージ出演ゲストミュージシャンラインナップ】
■10月18日(土)出演アーティスト
・11:40~12:20
《jaja》

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/546771/LL_img_546771_2.png
jaja

2004年10月ホリプロよりデビュー
HMVのJAZZ部門・ネット予約1位・発売2週間セールス1位を獲得。
2005年マレーシア・インドネシア・シンガポール・タイ・韓国・フィリピン・台湾にてCDデビュー。
同年2ndアルバム発売、アドリブアワード国内ニュースター賞を受賞。
タイジャズフェスティバル出演。
2007年アドリブアワード国内ベスト・ジャズ・フュージョン賞を受賞。

・13:10~13:50
《大山渉+別所和洋 feat. Sunfaro Bessho music Lab》

画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/546771/LL_img_546771_3.jpeg
大山渉+別所和洋 feat. Sunfaro Bessho Music Lab

PE'ZやBimBomBam楽団の活動を通じて国内外の音楽シーンに多大な影響を与えてきたトランペットプレイヤー大山渉。2024年BimBomBam楽団の活動終了後に活動を休止していたが、音楽への原点的な想いと共に復帰を決意。信頼し尊敬するピアニスト別所和洋と彼の仲間たちである「Sunfaro Bessho Music Lab」と共に、新たな挑戦をスタートする。これまでの軌跡と未来をつなぐステージから、新たな大山サウンドが幕を開ける。

・14:35~15:30
《Vermilion Field+すみだジャズアンセム(15分)》

画像4: https://www.atpress.ne.jp/releases/546771/LL_img_546771_5.jpeg
Vermilion Field

ビクターエンタテインメントよりメジャータイトル作品“Feira”を含め、通算6枚のアルバムをリリース。
2022年、東京・すみだストリートジャズフェスティバルの新公式テーマソング「Soundviews of the Tree(音楽の樹)」を手掛ける。
「観客と奏者が一体となり楽しめるバンド」として全国各地の幅広い層より支持を集めている。


・16:15~16:55
《JABBERLOOP》

画像5: https://www.atpress.ne.jp/releases/546771/LL_img_546771_4.jpeg
JABBERLOOP

MAKOTO(Tp) / DAISUKE(Sax) / MELTEN(Key) / YUKI(Ba)による4人編成のインストゥルメンタル・バンド。ジャズを軸にクラブミュージックやダンスミュージックの要素を融合させた唯一無二のサウンドと耳に残るメロディで国内外から高い支持を得ている。結成20周年を迎え記念アルバム『NOW』をリリース。近年も意欲的に作品を発表し続けておりライブ・制作ともに精力的に活動中。

・17:45~18:35
《中村 中》

画像6: https://www.atpress.ne.jp/releases/546771/LL_img_546771_6.jpg
中村 中

歌手・作詞作曲家・役者。シングル「汚れた下着」(06)でデビュー。代表曲は「友達の詩」(06)「風立ちぬ」(07)など。10月25日(土)より全国ツアー『阿漕な旅2025-歌はむきだし-』を開催。11月14日(金)より公開の映画『ブルーボーイ事件』に出演。

■10月19日(日)出演アーティスト
・13:10~13:50
《Ricky With FSP》

画像7: https://www.atpress.ne.jp/releases/546771/LL_img_546771_7.jpg
Ricky With FSP

サックス奏者・Rickyを中心に結成された、日本発のジャズファンクダンスバンド。
2014年の結成以来、ダンサーを擁するユニークな編成と、グルーヴィーかつ華やかなパフォーマンスで観客を魅了するステージが特徴。
10名のメンバーには2人のボーカリストも含まれ、インストゥルメンタルから歌モノまで幅広い楽曲を展開。


・14:40~15:20
《竜馬四重奏》

画像8: https://www.atpress.ne.jp/releases/546771/LL_img_546771_8.jpg
竜馬四重奏

日本の伝統楽器である津軽三味線、篠笛、鼓、そして、西洋の伝統を受け継ぐヴァイオリンを融合させた和洋折衷の4人からなる古くて新しいバンド竜馬四重奏。ロック、ファンク、エレクトロなど現代的な音楽を取り入れた、新しい形のオリエンタルサウンド。
その独自性がシーンやジャンルを超える。2016年にポニーキャニオンよりメジャーデビュー。

・16:10~16:50
《KYOTO JAZZ SEXTET》

画像9: https://www.atpress.ne.jp/releases/546771/LL_img_546771_9.jpg
KYOTO JAZZ SEXTET

DJで選曲家の沖野修也が結成した本格派のジャズ・プロジェクト。国際写真展『KYOTOGRAPHIE 2015』でのフランシス・ウルフ展との連動を機に名門ブルー・ノートよりアルバム『MISSION』でデビュー。2025年7月、長野県野沢温泉村に伝わる民謡『道祖神のうた』をカバーした12インチをリリース。今年デビュー10周年を迎える。

・17:40~18:30
《Dream Session for FUTURE》

画像10: https://www.atpress.ne.jp/releases/546771/LL_img_546771_10.jpeg
Dream Session for FUTURE

生まれつき全盲というハンデを抱えながらも、テレビドラマや企業CMなどの楽曲提供を行うビートメイカーANJI(あんじ)。様々なトップミュージシャンと共演実績のある中学生ドラマーMomo。幼少期から兄弟共に音楽を始めた同じく中学生ドラマー&ベーシストの虎成と龍成。スーパーキッズと共に熱くステージを盛り上げるのは、世界を音で繋ぐ創作活動を続けるギタリストの小沼ようすけに加え、毎年すみだジャズのトリで多くの観衆を魅了するサックスプレーヤーの元晴というレジェンドミュージシャン2人。

世代を超えたミュージシャンの音の化学反応が観衆を興奮の坩堝へと導く!


【15周年特別企画】
《すみだトリフォニーホール(小ホール)ステージ》
◎10月18日(土) 11時~21時『和文化国際交流』
第1部:アジア・ヨーロッパ音楽 / 第2部:ラテン音楽 / 第3部:和モダン音楽 / 第4部:スタッフ向け演奏会(※一般の方もご入場いただけます)
和文化の根付く“すみだ”の音楽ホールに、国際色豊かなステージが繰り広げられます。
ホールに入れば、そこは音楽万博会場。世界の平和を願って音楽リングをつなげましょう。

■10月18日(土)出演アーティスト

画像11: https://www.atpress.ne.jp/releases/546771/LL_img_546771_11.jpg
10月18日(土) すみだトリフォニーホール(小ホール) 出演アーティスト

・11:00~11:40
《東京最前線 (竜馬四重奏 津軽三味線 雅勝)》
2009年、津軽三味線の雅勝を中心に結成。民謡をルーツに、ロック、ファンク、ラテン、ジャズ、ポップス、クラシック、テクノなど様々な音楽を取り入れ、津軽三味線と和太鼓にピアノとベースを融合させた和風インストゥルメンタルユニット。ぜひ、会場で東京最前線サウンドをお楽しみください!

・12:00~12:40
《Hong soon Dal Band》
15年間以上、日本のジャズフェスティバルに招待され継続公演を行なっている韓国の代表的ジャズバンド。映画音楽、歌謡、民謡、童謡、クラシックなど幅広いジャンルの曲をジャズアレンジし、多くの人を惹きつける。

・13:00~13:40
《MASH弦楽団》
ヴァイオリニストのruriを中心に2017年に結成された弦楽器のみの編成のジプシージャズバンド。ジャンゴ・ラインハルト由来のフレンチジャズを中心に演奏している。日本ではまだ馴染みのないジプシージャズのライブを国内外にて展開。ジプシージャズに特化したジャズフェスティバルFestival Django Reinhardt Japanを主催。ジャズフェスにも多数出演。


・14:00~14:40
《新日本フィルハーモニー交響楽団 弦楽四重奏》
1972年、指揮者・小澤征爾、山本直純のもと自主運営のオーケストラとして創立。97年、すみだトリフォニーホールを本拠地とし、日本初の本格的フランチャイズを導入。定期演奏会や特別演奏会のほか、地域に根ざした演奏活動も特徴的。本ステージでは早淵綾香(ヴァイオリン)、高橋正人(ヴィオラ)、竹中勇人(ヴィオラ)、佐古健一(チェロ)の弦楽四重奏でお送りする。

・15:00~15:40
《Los Amigos》
都内を中心に活動する、新進気鋭の若手フラメンコアーティストたちが集結しました!
バイレ(踊り)、カンテ(歌)、そしてギターが織りなす情熱的で躍動感あふれるステージをお届けします。
フラメンコを通じて、みなさまと楽しい時間を過ごしたいと思っています。

・16:00~16:40
《Vive! Saxophone Quartet》
1999年結成。これまでに作曲家へ新作委嘱を含めたリサイタルを22回開催。2010年から【東京・春・音楽祭】の「桜の街の音楽会」に毎年出演。他にも音楽祭、イベント、ブライダル、教育機関での芸術鑑賞教室など様々なステージを展開。最新アルバム『Vive! X Piazzolla』をリリースし現在好評発売中。

・17:00~17:40
《東京最前線 (竜馬四重奏 津軽三味線 雅勝)》

・19:00~19:40
《荒川サピエンス》
墨田区で活動している、幼馴染と兄弟で構成された大人の青春宅録バンド。
(Vo、MPC、Gt、Perc、Bass)
ジャンルレスな音楽性の中でどこか新しくも懐古的なサウンドを作っています。
2度目の出演となる今回はオリジナル曲の他に、未発表の曲、ジャズフェス仕様にアレンジした“すみだ音頭”を演奏します。

・20:00~20:40
《Hong soon Dal Band》

◎10月19日(日) 11時~17時40分『スタンウェイピアノ企画』
第1部:キッズ向け音楽 / 第2・3部:ミシェル・カミロセット
すみだトリフォニーホール所有のスタンウェイ製ピアノを全面に出して各出演バンドが来日したジャズピアニスト「ミシェル・カミロ」の曲を取り上げる企画を実施します。

■10月19日(日)出演アーティスト

画像12: https://www.atpress.ne.jp/releases/546771/LL_img_546771_12.jpg
10月19日(日) すみだトリフォニーホール(小ホール) 出演アーティスト

・11:00~11:40
《Katsu》
ピアニストでありアスリート。19歳で音楽に出会い、NY留学で演奏と表現を磨きアルバムを制作。帰国後は全国での演奏や作曲活動を展開し、人とのつながりを大切に音楽を届けている。現在は新スポーツYOU.FO日本代表として普及にも挑戦している。

・12:00~12:40
《岡野勇仁》
日本で最も多くの種類の楽器と共演、日本で最も多くの国の音楽を演奏しているピアニスト。
共演した楽器は100種類以上、100ヶ国以上の国の曲を演奏、世界初演作品の演奏50曲以上、自主企画イベント開催は100以上、共演者は300人を超える。
尚美ミュージックカレッジ専門学校ピアノコース講師。

・13:00~13:40
《鳥取JAZZ コラボステージ 井上拓美TRIO feat.菊池ひみこ》
すみだストリートジャズフェスティバルと鳥取JAZZは東京在住の鳥取大学OBや、高槻ジャズストリートでの交流等を通じて親交が深まっており、今回は鳥取JAZZ代表の菊池ひみこがゲストとして出演いたします。
このバンドでは、井上のオリジナル曲も含め、鳥取の魅力満載な演奏をお届けしますので、是非お楽しみください!

・14:00~14:40
《Vermilion Field》
ビクターエンタテインメントよりメジャータイトル作品“Feira”を含め、通算6枚のアルバムをリリース。

2022年、東京・すみだストリートジャズフェスティバルの新公式テーマソング「Soundviews of the Tree(音楽の樹)」を手掛ける。
「観客と奏者が一体となり楽しめるバンド」として全国各地の幅広い層より支持を集めている。

・15:00~15:40
《Ricky With FSP》
サックス奏者・Rickyを中心に結成された、日本発のジャズファンクダンスバンド。
2014年の結成以来、ダンサーを擁するユニークな編成と、グルーヴィーかつ華やかなパフォーマンスで観客を魅了するステージが特徴。
10名のメンバーには2人のボーカリストも含まれ、インストゥルメンタルから歌モノまで幅広い楽曲を展開。

・16:00~16:40
《Vermilion Notes feat.牧山純子》
「Vermilion Field」より栗田 洋輔(Sax)、朱 恵仁(Piano)の2人によるユニット「Vermilion Notes」に、バークリー音楽大学出身で国内外で活躍するバイオリニスト牧山 純子(Violin)を迎えた、同校出身の3名によるスペシャルバンド!

・17:00~17:40
《菊池ひみこトリオ》
ベテラン3人による珠玉のピアノトリオ。Jフュージョンの菊池ひみこが初登場、ジャズスタンダードを中心に往年の名曲も飛び出すかも。市原康の深みあるドラム、斎藤クジラ誠の温かなベースとともに、トリフォニーのスタンウェイが響き渡る。

《錦糸公園カラフルパレード》

画像13: https://www.atpress.ne.jp/releases/546771/LL_img_546771_13.jpg
錦糸公園カラフルパレード 出演アーティスト・パフォーマー

15周年企画でパレードを行います!
仮装して楽しむハロウィンパレードや2倍速盆踊り、子供神輿パレードの企画は誰でも参加できます♪
各パレードの終了後は、スカイツリーをバックに写真を撮りましょう!(任意参加)
事前参加登録を推奨しております。登録はすみだジャズHPのパレードお知らせページからお願いします。

◎パレード企画について
15周年パレード企画のスローガンは「ありがとう、すみだ!みんなで『つながる・たのしむ』カラフルパレード」です。
カラフルパレードのカラフルは、目で見える赤や青のカラーの意味だけでなく、様々な「音色」や、様々な「特色」のある企画を行おうという想いを込めています。
多くの人が参加してそれぞれの『色』で染めて楽しみましょう!!

《15周年記念写真展》
すみだリバーサイドホール(墨田区役所内)アトリウム・テルミナ6Fよみうりカルチャー錦糸町・テルミナ2で、2024年の写真を巡回展示します!!

《東京ソラマチ(R)(東京スカイツリー)スペシャルコラボステージ》
すみだジャズ関連団体の皆さんとのスペシャルコラボステージ!
ハナミ坂ひろば(1Fファミリーマート前)にて開催♪

《亀沢4丁目ステージ 防災・音楽フェスティバル》
地域の町会とコラボ!
「これだけやれば安心」から「もっとこうしよう!」へみんなで考える楽しい防災訓練。
どなたでも予約不要・無料で自由に参加できます!


【すみだストリートジャズフェスティバル】
「すみだストリートジャズフェスティバル」は、多い年には1,000人以上のボランティアが集い、運営を支え、15年間続いてきました。多くの人に愛され、支えられている本イベントを今年も開催します。
コロナ禍が明け開催時期が10月になり、今年で4回目を迎える「すみだストリートジャズフェスティバル」。
すっかり墨田区の秋を彩る風物詩的イベントとして定着しておりますが、今年は15周年記念回ということもあり、これまで支えてくださった企業様や団体の皆様、ご出演をしてくださったミュージシャンの方々や運営を支えてくださったボランティアの皆様、そして何より墨田区と地域住民の皆様への感謝の気持ちを込めて、いつも以上の楽しさあふれる非日常空間を演出できるように様々なコンテンツを準備しております!


【すみだワンコインオクトーバーフェスト・すみだジビエフェスティバル】

画像14: https://www.atpress.ne.jp/releases/546771/LL_img_546771_15.jpg
2024年度のすみだワンコインオクトーバーフェスト・すみだジビエフェスティバルの様子

今年で15周年記念を迎えるすみだストリートジャズフェスティバルは、コロナ禍を経てバージョンアップを遂げるために、新しい飲食コンテンツとして、2022年からすみだワンコインオクトーバーフェスト、2023年からすみだジビエフェスティバルを開催しています。2025年も内容を充実させ、さらにバージョンアップした飲食コンテンツを準備しています。

▼ワンコインオクトーバーフェスト
“すみだ式”のオクトーバーフェストは、来場者の皆様に“ワンコイン”でクラフトビールを楽しむ機会を提供し、出店者様の認知度と売上向上に繋がるようにコンテンツを設計しています。また、クラフトビール以外のアルコールやソフトドリンクの販売も行い、より多くの人が楽しめるように、出店バリエーションを増やします。墨田区のクラフトビール文化をさらに盛り上げるべく実施します。

▼ジビエフェスティバル
墨田区の代表的産業のひとつである皮革産業に注目して、その肉も余すことなく使用するジビエフェスティバルを開催します。墨田区で開催するジビエフェスティバルの意義を見出し、地域の魅力をアピールします。


【ホームページをリニューアル】

画像15: https://www.atpress.ne.jp/releases/546771/LL_img_546771_16.png
リニューアルした公式ホームページのPC版トップビュー

今年で15周年記念回を迎えるということもあり、より見やすくイベント内コンテンツがわかりやすいようにホームページをリニューアルしました!
情報解禁がまだできない部分もあるため「coming soon」表記のページもございますが、今後情報解禁になった場合や情報が揃い次第更新を随時行ってまいりますので、情報更新を楽しみにお待ちくださいませ!!
https://sumida-jazz.jp/sj/


【すみだストリートジャズフェスティバル 2025のTシャツについて】

画像16: https://www.atpress.ne.jp/releases/546771/LL_img_546771_17.jpeg
2025年版Tシャツモデル着用例

私たちは「音楽都市すみだ」において、“1年に2日間だけでも誰もが生の演奏を耳にし楽しめる音楽イベントを!”と2010年より全会場無料の「すみだストリートジャズフェスティバル」を開催しております。おかげさまで、毎回たくさんのお客様にご来場いただいています。今年も、生の演奏を聴く喜び、楽しみが、多くの方に届くことを願っています。
私たちにはビッグスポンサーがいるわけではなく、このイベントにかかる莫大な費用を、企業の協賛金、一般の方々からの寄付金、当日飲食ブースとTシャツの売上でまかなっております。少しでも長くこのイベントを続けていくには、赤字を出さないことが重要です。
ぜひ私たちのTシャツをご購入いただき、私たちの活動を応援してください。

当日はボランティアスタッフもすみだジャズTシャツを着用し、皆様をお迎えします。すみだジャズTシャツを身に着けている方は、私たちの仲間です。ぜひ一緒に「すみだストリートジャズフェスティバル」を盛り上げてください!

■Tシャツなどのグッズ購入はこちらから!
https://sumida-jazz.square.site/


【すみだジャズを支えてくださるボランティアの方も絶賛募集中!】

画像17: https://www.atpress.ne.jp/releases/546771/LL_img_546771_18.jpg
昨年ご参加いただいたボランティアの方々1

画像18: https://www.atpress.ne.jp/releases/546771/LL_img_546771_19.jpg
昨年ご参加いただいたボランティアの方々2

画像19: https://www.atpress.ne.jp/releases/546771/LL_img_546771_20.jpg
昨年ご参加いただいたボランティアの方々3

現在、実行委員会では、私たちと一緒にイベントを創り上げていく仲間を大募集しています。
あなたもイベント創りに参加してみませんか?
年齢や資格の有無などの制限はありません。

実行委員長などの運営メンバーも全員ボランティアスタッフで、多くのボランティアの方々のご協力で運営が成り立っています。
観覧は全会場無料!で多くのお客様で賑わう音楽イベントを、ぜひ一緒に作り上げていきませんか?

必要なのは「楽しいことをするのが好き」「新しい何かを創るのが好き」「お祭りが好き」という心。
ご協力をお待ちしております!

ボランティア活動の詳細は、以下のURLからご確認くださいませ。
https://sumida-jazz.jp/sj/volunteer/


【イベント開催概要】
日時: 2025年10月18日(土) 10:00~21:00
2025年10月19日(日) 10:00~20:00
※すみだワンコインオクトーバーフェストと
すみだジビエフェスティバルの開催時間は調整中
URL : https://sumida-jazz.jp
場所: 錦糸公園ほか、墨田区内約30会場
主催: すみだストリートジャズフェスティバル実行委員会
後援: 墨田区
編集部おすすめ